AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    半日バードウォッチング?ツアー報告

    2008年06月26日
    時々ケアンズEye!にコメントを下さる方から6度目のケアンズ!?で「willieさんの楽しいトークを聞きたい」と半日ツアーのお申し込みを頂いた。行き先や内容はまぁ何でもでもいいです、レイクモリスやボタニックガーデンでお茶でもいいですと。ツアーじゃないじゃん。 これはこれで結構困る。楽しいトーク...。じゃあ上方落語でも披露しようかな、とかいろいろ考えて、前日までずっと考えたけどネタが完成せず近場
    全文を見る»»

    ハシブトゴイ

    2008年06月21日
    かつて小笠原諸島に分布し、現在は日本では絶滅したと考えられているハシブトゴイ。ひょっとしたら北硫黄島のてっぺんとかに残っていないだろうか...と妄想してる。そんなハシブトゴイも、全く同一のものではないけどケアンズでは割合簡単に出会う事が出来る。これはボタニックガーデンで。 ゴイサギ同様、うずくまったような姿勢のためいざ羽を広げて飛んでいるときはずいぶん大きく見え、色もこの写真の栗色というよりは白
    全文を見る»»

    セイタカコウ

    2008年06月14日
    セイタカコウは体高115cm、翼開長200cmになるオーストラリア有数の大型鳥類。そう、コウノトリの一種。オーストラリアでは北部や東部の湖沼や干潟、海岸線に分布しているけど個体数は少ない。ただ、その大きさから、いれば見落とす事のない鳥でもある。ほとんどのケーズは単独でいるのを見かける。 と言ってるそばから賑やかだ。♂x1、♀x3で家族でしょう。 並んで
    全文を見る»»

    カオジロサギなど

    2008年06月13日
    暫く空いてしまったけど、再び潮周りが良くなってきたのでエスプラネードへ。今期初めて見るカオジロサギが随分近くまで歩いてきた。 スレーターには「most common Heron」と書いてあるけど、ケアンズに関しては少なくともササゴイの方がcommonだとおもう。いつも単独でいて、複数でいるのを多分見た事無い。センティナリーに1羽、ヘイスティーに1羽、エスプラネードに1羽、ミッチェル湖に1羽、そん
    全文を見る»»

    またまたエスプラネードへ

    2008年06月02日
    だって、ちょうど仕事を終える頃にベストタイムを迎えるんだもの。歩いて5分だし。 ギンカモメの若はまだあまり人相が悪くない。 今日も見ました。 昨日ヘリパッドの上で休んでいるのを見たオーストラリアセイタカシギが群れで飛び回っていた。 ちょっと300mmでは遠いな...。 そんな事より、ちょっと分からないのが。 これ。 ギンカモメに周囲を護衛されている(嘘) John.SはCommon
    全文を見る»»

    アカエリシロチドリ

    2008年06月02日
    仕事を終えて、帰宅前にエスプラネードに寄ってみた。満潮が20時とかだと仕事帰りにちょうど時間が合うので毎日この時間に満潮を迎えてくれたら助かるのに。 なんか小さいのが夕暮れの波打ち際にいるな、と思ったらアカエリシロチドリ。人々のいぶかしげな視線を背中に浴びながら、もぞもぞと身を屈めて接近。今日は珍しく以下全部ノートリです。 正面顔はかわいくない。 追加情報 学名 Ch
    全文を見る»»

    やっぱり南部型ズグロトサカゲリ?

    2008年05月31日
    ここのところ日中に潮が動かない月回りだったので久しぶりに仕事帰りにエスプラネードを散歩。波打ち際にいたズグロトサカゲリ。前も書いたけど、やはり普段見るVanellus milesではなくクィーンズランド州には基本的にいないオーストラリア南部のNovaehollamdiaeの方に見える。前回は幼鳥っぽかったので保留したけど、Vanellus milesはどの段階でも黒い襟は入らないという事なのでN
    全文を見る»»

    アジサシなど

    2008年05月28日
    "この船は我々が頂いた" ここはミコマスケイ。人間より鳥が偉いのだ。
    全文を見る»»

    キリハシミツスイ

    2008年05月15日
    キリハシミツスイ。ケアンズ周辺だとマランダ一帯で見かけるけどそれほど多くはない。なかなかおしゃれな感じで重ね着をしているようにも見える。眼は赤い。 ちょこちょこ動き回り写真が撮りにくい。ケアンズ周辺では前述のマランダのような標高が高く熱帯雨林もしくはそれに隣接したような所くらいでした見ないけど、オーストラリア東海岸全域に分布し場所によっては住宅街等でもいるようだ。 追加情報
    全文を見る»»

    猛禽があちらこちらに

    2008年05月13日
    ハヤブサが執拗に補食のため飛び回っていた。ハヤブサは確かに早いがゴシキセイガイやモリツバメも負けてはいない。スピード感溢れる空中戦は見ている間ずっと続いた。時には高度2m位で。カメラ?もってなかったけど、あの早さを撮れる技術も機材もない。 しばらくするとシロガシラトビも参戦。みんな大変だ。 空中戦をよそに、その上をセイタカコウが最近よく羽を休めているのを見る工場の方角に向かってぱたぱた飛んでい
    全文を見る»»