AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    実績紹介AAK Nature Watch(太田祐)

    オーストラリア全国の探鳥地マップ
    このホームページの更新頻度が物語る通りですが、太田祐はオーストラリアを専門に非常に活発に活動し、オーストラリア産鳥類リストが739種(日本人としては断トツ、国籍を問わなくても最年少で700種に到達した人間の一人)を記録しています。同時に旅行会社にて日豪通算約20年の経験と海外添乗員資格ももち、国内外多くの旅行会社や専門家と提携しておりますのでご旅行や研修の総合的なお手伝いも可能です。バスツアー事業認可、国立公園等営利使用認可、応急処置資格や衛星携帯電話も保有しています。車両はランドクルーザー2台と14人乗りハイエースを自社で所有しています。

    太田祐は日本で最も活発なバードウォッチング旅行会社、株式会社ワイバードによるオーストラリア各地へのバードウォッチングツアーの企画とガイドも長年担当しています。

    一部の野鳥ガイド達が都市部に居住しているのとは対照的に、太田祐はオーストラリア屈指の探鳥地である標高725mアサートン高原の中心に東京ドームのグラウンドに匹敵する面積の自宅に野鳥や哺乳類と暮らしています。リビングの窓の外にコウロコフウチョウやオーストラリアアオバズクがいたりチュウヒが飛んだりする環境から蓄積される365日のバードウォッチングは、都市部に住むガイドとは比較にならない経験を与えてくれます。

    *オーストラリアでバードウォッチングをお考えの方はどのようなスタイルの方であれツアーをお勧めします。そうでないとご滞在中に見られる種類は普通種ばかりになるか、又は何倍の日数がかかります。ここは世界でも最も人間の密度が低い国で、毎年激しく降水量の変動があり、山火事は日常的に発生し、大型台風が森をなぎ倒し、その結果としてフィールドは年ごとに一変します。4WDをオーストラリアでレンタルしてガソリン代が実費で任意保険をかけることを考えれば(総額1日$500〜)、このHPに出ているツアーなど実質無料に近いものだとお分かりいただけると思います。

    野外野鳥研究家としての業績の一部

    ・オーストラリア国内でのライフリストは驚異の739種(2024現在)
    ・公共放送局SBSから野鳥ガイド/研究家としての仕事の内容や経緯についてインタビューを受け番組になる 2022年
    ・ケアンズ水族館の解説展示に大きな間違いを発見 2022年
    ・ペニーオールセン博士の書籍に大きな間違いを発見 2022年
    ・絶滅も噂されていたヒメトゲハシムシクイ亜種flavaを再発見* 2021年
    ・通常海岸沿いや河口部に住むスマトラサギを標高725mもあるマランダで撮影(史上3-4例目) 2020年
    ・通常ケアンズ付近には存在しないクスダマインコの群れ14羽を発見 2020年
    ・ミナミオオフルマカモメの写真(最北記録)をケアンズのダイビングインストラクターのインスタで発見 2020年
    ・オーストラリアで最も希少な猛禽類、アカオオタカのこれまで知られていない巣、ペアを発見 2019年
    ・5月2日にシラオラケットカワセミの幼鳥だけでなく健康な成鳥も発見、最も遅い成鳥記録の可能性 2019年
    ・オーストラリア野鳥の会の恒例セスジムシクイ類一斉調査において運営委員に昇格 2019年
    ・沿岸部でしか繁殖しないとされるソデグロバトの営巣を海岸線から22km、標高400mの山で発見(史上3例目) 2019年
    ・グリーン島に妙なハイムネメジロが複数いることを発見(おそらく最初)、日本語のブログ記事に 2018年
    ・絶滅危惧種で多くが謎のハイムネミフウズラのペアを目撃 2018年
    ・オーストラリア野鳥の会の2週間のセスジムシクイ類調査において『トップ賞』受賞 2018年
    ・絶滅危惧種コキンチョウの新たな大きな生息地を発見、ユウ・オオタ川と呼ばれる 2018年
    ・クックタウン市にて初記録とされるアカチャアオバズクを異なる場所で2晩連続で発見 2018年
    ・ジョージタウンにてセキセイインコとオカメインコの繁殖を初めて記録 2018年
    ・アサートン高原には存在しないとされてきたアサヒスズメを2箇所で発見 2017年
    ・アジア人初の『オーストラリア700クラブ』に若干36歳で認定 2017年
    ・アジア人初の『オーストラリア600クラブ』に認定 2014年
    ・珍鳥シラボシリュウキュウガモを2009年発行の観光パンフレットの写真内に発見(地域初記録) 2014年
    ・珍鳥ワライカモメ パームコーブに出現 第一発見者 2009年
    ・スマトラサギを標高700mの高原で複数回発見(最高高度記録) 2005年


    バードウォッチングガイドとしての実績は過去にご利用いただいた方々の幾つかのブログやホームページをここにご紹介致しますのでご参考になさって下さい。

    臆崖道さんのブログ(マウントアイザ編)
    石垣島フィールドガイドSeabeansさんのブログ
    レンズの向こうに君がいるさんのブログ
    Kakoさんのブログ
    akomさんのブログ
    Kakoさんのホームページ
    Sarukoさんのブログ
    まちちこさんのブログ
    手持ちのまっちゃんさんのブログ
    ケサラさんのブログ(全4回)

    以下はツアー以外の業務のご紹介です。

    メディア的な実績

    朝日新聞デジタル& ダーウィンとカカドゥ特集朝日新聞社から1時間のインタビューを受けたものが朝日新聞デジタル&にて一部公開されています。カカドゥ国立公園の野鳥についてインタビュー記事および写真22枚が掲載


    日本野鳥の会機関誌「野鳥」日本野鳥の会の機関紙「野鳥」でリレー連載をさせていただいています。野鳥関係者としてはこれ以上ない舞台であり、多くの方々のサポートのおかげです。


    kinaishis日本~オーストラリア間のカンタス航空やジェットスター航空の機内誌に於いてバードウォッチングに関する見開き2ページのカラー特集に写真や記事を提供。年間にするとおよそ100万人の方々の眼に触れているとの事。カメラマンとライターを兼任可能です。


    fieldnote2008年5月号から5年以上にわたり地元タウン誌、「リビングインケアンズ」にてコラム”フィールドノート”を連載。1-2を争う人気連載との評価を頂いていました。その他にも企業のFacebook更新代行などを受託しています。

    コラムを試しに読む


    chikyuubin海外で暮らす興味深い日本人の仕事や日々、実家を紹介する読売テレビ制作の番組、「ぐっと!地球便」に主役として出演。数日間密着取材を受けました。(若い頃)

     

    近年の主なテレビ関与
    ・テレビ朝日【サンドウィッチマン&芦田愛菜の博士ちゃん】のヒクイドリに関する情報の監修と現地追加撮影(2023年)

    ・テレビ東京「内村のツボる動画」のコトドリに関する情報の監修(2022年)

    ・フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー(カササギフエガラス)」の映像に専門家としてコメント(2022年)

    ・フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー(コトドリ)」の映像に専門家としてコメント(2021年)

    ・フジテレビ「世界の何だコレ!?ミステリー(モモイロインコ)」の映像に専門家としてコメント(2021年)

    ・テレビ朝日系 動物番組「アニマルエレジー 」の鳥関係の監修を定期的に受託 (2020年)

    ・Panasonic Viela 4K プロモーションビデオ(2017年)

    ・某カメラメーカー 新作デジタルカメラ サンプル映像(2017年)

    ・著名動物ドキュメンタリー用映像3作 鋭意撮影中(2015年-継続中)

    ・NHK「シャキーン」2016年5月(ムナグロシラヒゲドリ)

    ・フジテレビ系「ヘンな生き物」2015年7月

    ・某政府観光局プロモーション ケアンズ撮影 2014年中頃

    ・フジテレビ「女子高警察」2013年12月

    ・フジテレビ「世界行ってみたらホントはこんなトコだった!?」2013年11月

    ・イギリスBBC「Natural History Unit(Budgerigars)」2013年11月

    ・日本テレビ系「世界の果てまでイッテQ!」2012年12月

    ・テレビ東京「どうぶつ冒険バラエティワンダ!2012年4月

    ・NHK「ワイルドライフ」2012年2月

    ・NHK BS1「ガッチャン」2010年10月

    ・日テレ系「世界で一番受けたい授業」2010年4月

    ・フジテレビ系「中居正広の世界はスゲエSP2」2010年02月

    ・TBS系「走れ!ポストマン」野鳥案内 2009年8月


    Bird-counter環境保全/国土管理の学位や豊富な経験を保有しており野鳥調査の計画から実施まで承ります。オーストラリアの自然科学分野をはじめとする研究分野において全土に独自の人脈を築いており、取り次ぎやご紹介も可能です。オーストラリア野鳥の会が長年行なっているセスジムシクイ調査において、2018年から調査班リーダーに登用され2019年度からは運営委員にも昇格しています。またジョンウインター博士が2009年から行ってきたフクロムササビ調査を継承しています。

     

    近年の主な調査記録
    ・ジョンウインター博士が2009年から行ってきたフクロムササビ調査を継承(2021年11月)

    ・オーストラリア野鳥の会クィーンズランド北部支部 ハバシニワシドリ調査(2021年11月)

    ・ティナルー湖ボーイスカウトキャンプ場 鳥類調査責任者(有給ポジション)(2020年6月)

    ・セスジムシクイ一斉調査(調査班北西地区リーダー、運営委員)(オーストラリア野鳥の会 2019年05月)

    ・ケアンズ北西部 フィンチ調査(オーストラリア野鳥の会 2019年02月)

    ・セスジムシクイ一斉調査(調査班Bリーダー)(オーストラリア野鳥の会 2018年05月)

    ・ケアンズ北西部 フィンチ調査(北オーストラリア資源管理NPO 2018年04月)

    ・チラゴー フィンチ調査(北オーストラリア資源管理NPO 2017年10月)

    ・セスジムシクイ一斉調査(オーストラリア野鳥の会 2017年06月)

    ・タラルーアボリジニランド鳥類調査(北オーストラリア資源管理NPO 2017年05月)

    ・ヨーカ保護区鳥類調査(オーストラリア里山保全財団 2016年10月)

    ・セスジムシクイ一斉調査(オーストラリア野鳥の会 2016年06月)

    ・ツル類塒入り拡大追加調査(オーストラリア野鳥の会 2015年10月)

    ・フラットクリーク鳥類調査(北オーストラリア資源管理NPO 15年10月)

    ・ヨーカ保護区鳥類調査(オーストラリア里山保全財団 14年10月)

    ・ソデグロバト繁殖調査(ジェームスクック大学 13年11月)

    ・ヨーカ保護区鳥類調査(オーストラリア里山保全財団 13年10月)

    ・ツル類塒入り一斉調査(オーストラリア野鳥の会2013年9月)

    ・ツル類日中一斉調査(オーストラリア野鳥の会 2013年9月)

    ・ソデグロバト繁殖調査(ジェームスクック大学 12年10月)

    ・ツル類塒入り一斉調査(オーストラリア野鳥の会 2012年9月)

    ・イーストトリニティ保護区鳥類調査(クィーンズランド州政府環境資源庁2012年6月)

    ・イーストトリニティ保護区鳥類調査(クィーンズランド州政府環境資源庁2012年2月)


    ALL BIRDS(オールバード)5月号ALL BIRDS(オールバード)5月号にて、特集の野生のオカメインコに関する特集の執筆や写真群の寄稿をさせていただいています。


    Amazonでも動物・ペットカテゴリー雑誌『新着商品代1位』、『人気』といった高い評価を頂いています。Amazon動物・ペットカテゴリー『ベストセラー1位』。


    ALL BIRDS(オールバード)3月号ALL BIRDS(オールバード)3月号にて、特集の野生のセキセイインコ写真の提供やツアーの宣伝をさせていただいています。


    アマゾンの【動物・ペットの雑誌】カテゴリーにてベストセラー1位獲得。

    そのほか
    ・ベネッセコーポレーション「いぬのきもち」2013年10月
    ・ベネッセコーポレーション「いぬのきもち」2011年11月
    などにも写真などを提供しています。


    viewing講演や研修なども行なっています。

     

    近年の主な記録
    ・秋田県大仙市立中学校生徒海外派遣事業 オーストラリア研修にて「ケアンズで活躍する日本人」として登壇(2019年1月)

    ・文部省スーパーサイエンススクールプログラム 岸和田高校海外野鳥調査実習(2015年7月)

    ・フェスティバルケアンズ ソデグロバト初認コンペティション優勝(2013年9月)

    ・フェスティバルケアンズ バードウォッチングウォーク担当(2012年9月)

    ・在留邦人向け無料ビギナー向け観察会(2011年3月)

    ・在留邦人向け 渡り鳥と干潟スライドトーク開催(2011年3月)

    ・フェスティバルケアンズ バードウォッチングウォーク担当(2010年9月)

    ・フェスティバルケアンズ ソデグロバト初認コンペティション準優勝(2009年9月)

    ・フェスティバルケアンズ バードウォッチングウォーク引率(2009年9月)

    ・在留邦人向け無料ビギナー向け探鳥会開催(2008年12月)

    ・QPWS(国立公園&野生動物管理局)国立公園視察招待(2007年11月)


    BookshelfあのHANZABをはじめとして、主にオーストラリアの自然科学分野の書籍や原著論文の写しなど、この分野における書籍・論文・DVDや鳴き声と言ったオーディオ関連・グッズ(アートなど)・会報誌などを多数保有しております。また鳥類を中心にオーストラリアの野生動物や辺境の自然を中心に大量の写真ストック、HDD動画のストックを保有しています。写真の総合ギャラリーはこちら

    近年はフルハイビジョン動画も増えてきています。→動画総合的ギャラリーはこちら(ファイルを小さくするため、画質は相当削ってアップしていますが原盤は奇麗です)