AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    ケアンズ周辺5日間 日本語ツアー 後編

    2024年11月25日
    オーストラリアムシクイ類の中でおそらく最も難しいのがケープヨークオーストラリアムシクイ。そんな彼らが公園の駐車場の脇、本当に脇(道路から1mくらい)の地面でせっせと巣を作っているのに驚いた。 なおこの巣は半端ないほど精巧にできており、真正面以外から見てもただの枯れ草の塊にしか見えない。いやあこんなのだれも気がつかんだろ。 今年はなかなか見られないシラボシリュウキュウガモが空高くを飛んで行っ
    全文を見る»»

    哺乳類1泊2日ツアー+ジョージタウン1泊2日ツアー

    2024年11月23日
    何度か来ていただいているご家族をご案内して、哺乳類1泊2日ツアー+ジョージタウン1泊2日ツアーという4日間のコースを行った。 https://aaknaturewatch.com/birdwatchingtour/tour05/ 一昔前までは日系数社が日帰りの動物観光ツアーを行っていたけど、コロナ禍で一掃されて今は多分一社だけがやっているのかな?毎日何百人の人々が参加していたものがここまで
    全文を見る»»

    ケアンズ周辺5日間 日本語ツアー 前編

    2024年11月21日
    ギリスハイウェイとはケアンズとマランダを結ぶ最短ルート。あらためて、この全長19km、標高差700mもあるギリスハイウェイを日常的に登ったり降ったりしていることは苦笑するしかない。標高差700mを駆け下り、19kmの長さに250の急カーブがあるここを地元民は時速60km以上で走るので、レンタカーでギリスハイウェイを通ってアサートン高原へ行こうとは思わない方がいい。 時々それ見かけるけど、あなたも
    全文を見る»»

    ケアンズ定番6日間 英語ツアー 動画編

    2024年11月17日
    昼間見られるフクロウは嬉しいものだ。時折ケアンズ海岸に現れるメンフクロウ。 英語ツアーも2本目に移って、新しいレンズのテストを終えた私はもうカメラを家に置いてきた。なのでスマホ画像になる。このパプアガマグチヨタカはヒクイドリポイントで発見され、その後何週間か大変重宝することになる。 「変な蛇が展望台で絡まっていたぜ」というトラック運転手のアドバイスに従って寄ってみたらYellow-face
    全文を見る»»

    ケアンズ定番5日間 英語ツアー 後編

    2024年11月13日
    飛び込んで見事エビを捕まえたルリミツユビカワセミ。 でもこういう写真も定番すぎる気もしてきたので ちょっとひねった写真の方が記憶に残る気がする。プリキャプチャー機能が何故かないキャノンR3カメラにおける精一杯の一枚。 変な写真を続ける。 使い始めたばかりのレンズ、キャノンRF100-500mmは従来のEF100-400mmよりも全体的に向上している。200-600mmだとなお良
    全文を見る»»

    ケアンズ定番6日間 英語ツアー 前編

    2024年11月11日
    9月中旬の話。欧米のツアーの受託でケアンズ周辺の定番探鳥地を巡る6日間ほどのツアーを行った。ヒクイドリは地域固有種を重要視する欧米ツアーでも外せない一種であり、ひと昔ほど簡単ではなくなってきた昨今もなんとかして見せないといけない相手。この写真は実は携帯で撮ったもので、今回は完璧と言っていい見え方だった。 なお私は地元でのツアーの時はほとんどの場合カメラを持っていないのだけど、直前に新しいレンズC
    全文を見る»»

    オウゴンニワシドリ若雄

    2024年11月09日
    ケアンズ周辺にしか分布しない野鳥およそ15種類のうち、最も分布域が狭い一種であり同時に『黄金』という単語から注目度は最上位であるオウゴンニワシドリ。秋冬はフリーフライト状態となるためかなり難しいけど、春夏はアズマヤと呼ばれる求愛建築物の周辺にオスが居座るので一気に簡単になる相手。ただしそのアズマヤがなかなか良いのがない。 いくらよくたって片道1時間山を歩くぜ、というのは東南アジアじゃないんだから
    全文を見る»»

    ケアンズ3日+アイアンレンジ4日 英語ツアーその5(完)

    2024年09月24日
    地元マランダは冬場の霧がかかった朝焼けの名所として知られ、写真合宿ツアーなども訪れるけどこの日の夕焼けは少し変わっていた。海外の大自然に暮らせていることが奇跡のようにも思える。かつてもう一人日本人世帯があったけど(奥さんがオーストラリア人)隣町に引っ越し、ここ何年かは私が唯一の純日本人世帯という状況が続いている。というか当分現れそうにもない。 今から20年前のこと、他の何百人という数の日本人とと
    全文を見る»»

    ケアンズ3日+アイアンレンジ4日 英語ツアーその4

    2024年09月22日
    先にヨーク半島アイアンレンジの方をやってからケアンズに戻って探鳥するという日程のこの第二班。最後のヨーク半島固有種はこのセグロモズガラスということになる。配色はノドグロモズガラスに似ておりノドグロモズガラスも分布しているので兄弟のように誤解されるけど、遺伝子的に近いのはハイイロモズガラスとなる。サイズも鳴き声もハイイロモズガラス寄り。 長い間、鳥はいないわ雑草だらけだわ木道はボロボロだわとひ
    全文を見る»»

    ケアンズ3日+アイアンレンジ4日 英語ツアー

    2024年09月09日
    欧米のツアー会社によるケアンズ3日+アイアンレンジ4日というどちらも短めのツアーを2本連続で受託。つまり2週間続くツアーとなる。もう一人のガイドとともに2台の車で行うのだけど、その車が今朝サービスを受けなければいけないので午前中は車が一台しかなくケアンズ市内から離れられないとかのゴタゴタの中を開始。私なら決してこんなアレンジはしない。それでもヒメミツユビカワセミ、アカチャアオバズクなどを見て出発。
    全文を見る»»