AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    オウムのなる木

    2010年11月04日
    これがクリスマスツリーならぬ、ケアンズのキバタンツリーだっ!こわっ。 去年内陸方面へ一緒に探鳥キャンプに行ったO君のセキセイインコなどの写真が、「コンパニオンバード」誌に採用され、念願のカメラマンとしての一歩を歩み始めた。おめでとう。おっさんも嬉しいよ。 こういった飼い鳥系の写真家を目指すO君は更なる写真のストックの為、この間二度目のケアンズ来訪。オーストラリアは南米と並ぶ、オウム
    全文を見る»»

    オーストラリアセイタカシギ

    2010年11月03日
    最近少ないなぁと思っていたらいる所にはいるものだ。20羽くらい。逆にこの湿地にはいつもオーストラリアセイタカシギしかいない、切り札の場所である。オーストラリアセイタカシギは日本の石垣島など南西諸島にて迷鳥としてぱらぱら記録されるため、「日本産鳥類全種制覇」など企むハイレベルな日本の方々から「見られますか?」と引き合いがある鳥でもある。非常に細く長い足で湿地を歩き、餌をとる。細身のため体の体積に比較
    全文を見る»»

    ヒメハゲミツスイ

    2010年10月30日
    ケアンズ市内で見たヒメハゲミツスイ。本来はマリーバなどの開けた乾燥地帯を好む。 オーストラリア東南部に分布するヒメハゲミツスイの一部はオーストラリア国内を季節移動すると見られていて、その渡りの途中だったのかもしれない。本来彼らが生息する環境ではない。まぁ今年は少々変な事があっても驚かないけど(ついにエスプラネードにモモイロインコですか)。 季節、日照時間の変動は高緯度地方ほど影響が大きくなり、
    全文を見る»»

    バードウォッチング&観光&その他生き物 ミックスツアー

    2010年10月23日
    依然として雨が消えず、10月としては考えられないほど涼しく、例年の3倍の降水量を記録中とのことだ。 オーストラリアオオノガンが道路近くに出てきていた。体は大きいが、肉がおいしい(らしい)ため先住民やオナガイヌワシに好んで狙われて臆病な彼らがこうして人の目前にのこのこ出て来る事は稀。あいかわらず、アンバランスな体型の鳥である。 学名 Ardeotis australis 英名
    全文を見る»»

    【速報】シラオラケットカワセミ2010

    2010年10月16日
    2008年、2009年。つまり去年一昨年と二年連続で飛来時期が過去最遅という記録を更新中だったパプアニューギニアからやって来る渡り鳥、シラオラケットカワセミ。数十年ぶりと言われている今年の超異常気象にのってもうやって来た!今度は一転して、観測史上過去最速で飛来。もう、今年はフィールドで何が起きても全然おかしくはない。 こちらの野鳥ファンのメーリングリストや掲示板、携帯メールは昨日辺りから大騒
    全文を見る»»

    ケアンズの普通種をまとめて片付けるツアー

    2010年10月15日
    以前他社でケアンズのバードウォッチングツアーに参加された方がご参加。アサートン高原とか郊外の鳥は見たので、その時見なかったような普通種を今回見ていく感じ。順番が逆なような気もするけど。 ケアンズ市内から出る事無く各地でうろうろし、半日で60種類を確認。半日ツアーは移動時間がほとんどないから効率がいい。 季節外れの雨はまだ続き、池には水鳥がとうとうほとんどいなくなってしまった。かわりにアサヒスズ
    全文を見る»»

    ギンカモメの決定的瞬間

    2010年10月08日
    オーストラリア北部でカモメと言えば普通はギンカモメ。顔つきが恐いカモメの仲間のうちでも、ギンカモメの悪そうな目つきは頭1つ他をリードしていると思う。 学名 Larus pacificus 英名 Silver Gull 何だか大きな固そうなものを拾った。一応食べ物らしい。結構な量のごちそうになるね、これからきっと小さくちぎって、と思った見ていたら... そ
    全文を見る»»

    いよいよベストシーズンへ?

    2010年09月29日
    5日間のバードウォッチング旅行のうち三日間のガイドを担当で約170種類を記録。旅行全体では200種にいったかどうか、という辺りでは。 それにしてもこの時期に、あるはずの無い連日雨。 今年は数十年に一度、の多雨だそうだけど、この数年「100年に一度の大干ばつ(オーストラリア東南部)」「20年に一度の小雨(アサートン高原)」「20年ぶりにクィーンズランド州の50%以上が洪水で冠水」「観測史上最多の
    全文を見る»»

    キジバンケン冬羽

    2010年09月24日
    キジバンケンを見慣れている人はなにっと思ったと思うけど、なんかバンみたいな感じで実際よりもとても短く写った。短く写ったとは、 本来キジバンケンの体長はこれほどに長い。 キジバンケンの冬羽。夏羽についてはこちらに置いてある。彼らは体は大きく、顔立ちや長い足、爪などの勇ましい外見とは裏腹に、飛ぶのがヘタで、着地もヘタで、いつも草の中でかさこそしていて大きさの割に非常に臆病で、鳴き声はカエル
    全文を見る»»

    シロハラコウライウグイス

    2010年09月19日
    日当りのいい乾燥地帯の鳥、シロハラコウライウグイス。声はキミドリコウライウグイスに似ており姿はメガネコウライウグイスのメス型に似ている。ケアンズでは、そのオーストラリアのコウライウグイス3種が全部いるけど、シロハラコウライウグイスが一番美声だと思う。キュロロー、という抜けの良いさえずり。 ウグイスとコウライウグイスは科から異なるし別々の鳥だけど、世の中ではコウライウグイスにウグイスの鳴き
    全文を見る»»