AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    ミナミクロクイナ

    2009年12月28日
    今年は面白い顔のミナミクロクイナの目撃情報が例年になく多い年だった。恐らく冬の間の記録的な小雨で湿地や池の水位が下がり、見やすくなった為だろうと思う。本来は密生した茂みを好み、滅多に開けた所には出てこない鳥だ。 ミナミクロクイナは英名でSpotless Crakeという。このSpotという部分を"発見する、居場所を特定する"という意味での動詞spot+less(難しい、少ない)とかけて、「I
    全文を見る»»

    タイワンセッカ

    2009年12月24日
    名前の通りアジア地域に広く分布するタイワンセッカ。普通のセッカ(の方がオーストラリアでは珍しい)の赤みが増したような感じでほぼ同じサイズ。 繁殖期になると頭のシマシマが消えていっそう赤茶になる。電線にもよく止まる。 体は小さくとも声が大きい。 管理人はケアンズでバードウォッチングのガイドをしています。お気軽にご利用下さい。お問い合わせ
    全文を見る»»

    ただツバメなど

    2009年12月20日
    こちらオーストラリアでは珍しいツバメ(普通の、ただのツバメ)っ子がモスマンに来ていた。どれくらいの存在かと言うと、あるメールマガジンに流したら各地からバーダーが集まって数日間賑わっていたらしい。しかも、その中の誰かが別の掲示板に私の名前で勝手に再度投稿してくれる位の存在。 雨且つ逆光で灰色の空抜けで電線止まりという最悪な条件の写真なので質は勘弁して下さい。 ツバメを中心に同じ位珍しいコシアカツ
    全文を見る»»

    ワイバード主催 ケアンズ4日半バードウォッチングツアー報告

    2009年12月18日
    毎年恒例のツアーが無事終了。去年は特別暑かった気がしたけど今年もやはり暑かった。 鳥の方はだいたいいつも通り170-180種程度。昔から、ワイバードは種類数を稼ぎたいというツアーでは全然ないのでワライカワセミなんて出る度に見ちゃうし撮っちゃうし、十数人という人数を考えれば十分でしょう。 ミナミアオバズクがコッホーコッホー鳴いててよく見られた。以外とフラッシュ撮影に不慣れなかたが多いので驚いた。そも
    全文を見る»»

    ツツドリ

    2009年12月06日
    今年は当り年の様であちこちで確認されてる。 ちょっと近所に探しに出てみたら150m2 程度の範囲で10羽は居た気が。オーストラリアにいる間はまず鳴かないらしいのだけど、とにかく何処にいても他の小鳥に追われるので気がつき易かった。 いつでも警戒心いっぱい。なかなか300mmレンズの射程内にまで近寄らせてもらえない。 止まる先々でモビングされまくりおびえる表情。カッコウとしての運命ですな。 管理人
    全文を見る»»

    アカオオタカ オスとメス

    2009年12月02日
    巣とヒナだけで終わってもなんなのでアカオオタカご両親も。足下にアサヒそっくりのインコが! に、逃がしてあげてー!と言ってももう遅いか。。。 オスはもっと禍々しい、と思いきやアカオオタカも猛禽の例に漏れずメスの方がずっと大きくて怖い。つまりこちらがメスで、インコの毛をむしって下ごしらえしていた方はオス。 サイズ的にはハチクマ程度で特別大きいわけではないけど、シラガトビやクロムネトビと並んで古い時
    全文を見る»»

    アカオオタカ 巣とヒナ

    2009年11月30日
    この間、「マリーバにアカオオタカが営巣しているかもしれない」というのを書いて、そのまま忘れてたけど続編を。(大陸全体で3000羽程度、といわれる世界有数の希少な猛禽) 「歩いて行くからいいよ」というのを、おっさんに強引にランクルに詰め込まれて植物をなぎ倒しながら道無き所を走った私有地の端まで行った所にそれはあった。しかし、既に巣はもぬけの殻。半日くらい周辺を探してみたのだけど。「いつまでいたのかな
    全文を見る»»

    コシャクシギ

    2009年11月27日
    ケアンズでは久しぶりのコシャクシギ。涼しげに歩いてます。 ただ、300mm望遠ではこれ以上どうしようもない程遠い所に...。 以前近くで撮れた写真を参考に載せようと思ってファイルを探しまわったけど見つけられなかった。iPhotoにタグも付けずに放り込んであるだけだからなぁ。どっかに入ってるはずなんだけどちょっと整理しないとと思って、いらないのを一生懸命何千枚か消した所で今日は力尽きた。まだ3万
    全文を見る»»

    バードウォッチングツアー報告(11月)

    2009年11月24日
    今シーズン初認のシラオラケットカワセミ。 カワセミがお好きとのことだったので、最初に「カワセミがいないポイントは行かなくていいですか?」と尋ねたら「他のも見たい」との事で普通にアサートン高原各地を廻った。 飛来が遅れて心配されていたシラオラケットカワセミがようやく渡ってきた。去年も凄く遅く、二年連続で遅い記録を大幅更新中。ちょっと心配。 シマコキンは可愛い。 コセイガイインコは...どうだろ
    全文を見る»»

    再びインコツアー報告

    2009年11月22日
    (写真は全て在庫からです)kumata-roさんをお迎えしてインコツアー。 一度来てくれているので大半のインコはもう見てる。あと見ていないのは熱帯雨林系のインコ(若干難)ということでアカクサインコとキンショウジョウインコを探しに。どちらも達成。 じゃあホオアオサメクサインコやハゴロモインコでもまた見ようと言う事で移動途中にアカオクロオウム100羽以上を確認。最近群れが大きい。そしてホオアオサ
    全文を見る»»