AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    ゴシキセイガイインコ特集

    2010年09月13日
    ゴシキセイガイインコはケアンズ市内中心部の街路樹をネグラにしていて、日没前に大群で帰ってくる。ケアンズ市内ほど、ゴシキセイガイインコを簡単に無数に見られる場所は無いだろう。花鳥園とかを入れても。ゴシキセイガイインコが塒にしている木の周辺では会話すら不可能な程に大音量で今日一日の出来事を報告し合い(?)、あるタイミングでぱたっと電池切れのように静かになる。 基本的にオーストラリアの北海岸、東海岸に
    全文を見る»»

    バードウォッチングツアー記録 2010年9月

    2010年09月08日
    9月、乾期真っ盛りなはずなのにあちこちで雨に降られ、マリーバウェットランドですら水たまりが。マウントルイスも路面状態が悪く登れない。さすが観測史上最も雨の多い8月の直後だけあってまだこの季節外れの長雨は完全には終わっていない。 今年は内陸部でもしっかりと雨が降っている関係で、乾期になると沿岸部にやってくるような水鳥達がいつまでもやってこず、水辺の鳥が不振な状態と口々に言われているのだけど、この分
    全文を見る»»

    エミュー

    2010年09月01日
    レンタカーに乗った観光客がエミュー達にからまれていた。 そして次の標的へ向かう。 最近ガラが悪くなってきたな...。 うおっ見つかった。 近くに来られるとやはり大きい。ダチョウの次に大きな鳥類。ただ、背は高いが胴体部分はスリムで小さく、大きさ第三位のヒクイドリの方が大きく感じる事や実際体重などではヒクイドリが上回る事が多い。 エミューをサイト内検索するといろいろヒットするけど、エ
    全文を見る»»

    テリオウチュウ

    2010年08月28日
    テリオウチュウ。ケアンズ周辺では様々な環境で見る普通種。赤い目とフナのような尾が特徴、と二言目には言われるのだけど、鳴き声も変わっていると思う。メカっぽいというか、宇宙人っぽい。 アニメなどで、 「ワレワレハ、◎◎星人ダ」 というセリフがあるでしょう?あの声によく似ている。森の中からメカメカしい声が聞こえてきたら、このテリオウチュウだ。 学名:Dicrurus bracteatus 英名
    全文を見る»»

    インドクジャク(飼育個体)

    2010年08月24日
    インドクジャクのオス。美し過ぎて、世間から妬みを買うので隠れています。 学名:Pavo cristatus 英名:Indian Peafowl (移入種)各地で野生化。 しかもお嫁さんが凄い美人です。 たいへんけしからん。
    全文を見る»»

    半日バードウォッチングツアー報告(8月)

    2010年08月19日
    山野の鳥を見たいとの事だったので半日で緑地を中心にうろうろと。写真は例によって全部在庫からだけどナマリイロヒラハシ 英名:Leaded Flycatcher 学名:Myiagra rubecula イチジクインコが一気に増えた。あちこちで飛び、あちこちで営巣している。イチジクインコはこんな感じで生木をガシガシ掘ってた。私の記録によると例年9月頃から数を増す事になっているから、暖冬だっ
    全文を見る»»

    バードウォッチングツアー8月

    2010年08月15日
    アオツラミツスイにサンニッパレンズを向けたのは初めてかも知れない。奇麗な青。人間を見つけると勝手に集まってくるので簡単に撮れる。 さて今年はどういう訳かバードウォッチングツアーのご参加者がオカメインコを飼っている人がずっと続いている。今日のご家族も。...って東京大学のT先生じゃないですか? 普段は和名でツアーを進めるのだけど、「英名で」との事なので「...(えーと)Pied Mona
    全文を見る»»

    ケアンズで野生のインコやオウムを見るツアー [まとめ]2010

    2010年08月10日
    8月は日本から観光でお越しの方々の数の増加に伴ってバードウォッチングツアーの利用者数も多い。そして、今年は「オカメインコを飼っているので野生のインコやオウムを中心に見たい」という依頼が多い。はやってるのかな?何故か会う人会う人みんなオカメインコを...。ケアンズだとオカメインコ(やセキセイインコ)の分布域まで行って戻ってくるにはケアンズ発1泊2日以上のツアーが必要だけど、他にいろいろいる。セキセイ
    全文を見る»»

    マングローブヒタキ

    2010年08月04日
    マングローブに生息するマングローブヒタキ。ヒタキ、というかトラツグミのような声で鳴く。モノトーンながらなかなか美しい鳥。パプアニューギニアのバードガイドによると、この鳥を見るために2時間くらい移動するらしい。マレーシアやアイアンレンジの方でも苦労するらしい。ならケアンズで見ればいいと思う。まず見に行かないけど、行っていなかった事が一度も無い。 この鳥を観察していて思うのは、マングローブ林
    全文を見る»»

    ヒメウズラ幼鳥

    2010年07月31日
    「何で捕まえているんだよ」と言われそうだけど。ヒメウズラの幼鳥。ペットとしても知られるけどこれは野鳥。かなり珍しいから捕まえた、じゃなくて歩いていたら脇からロケットのように飛び出して私の車にぶつかった。その時はなんか、アブラコウモリかなにかに見えた。「何だ?!」と駆け寄ると、またロケットのように垂直に発射したけどサイドミラーにぶつかって落ちて動かなくなったので一旦連れて帰ってきた。一晩暗くて静か
    全文を見る»»