AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズ動物’

    シカアシメロミス動画

    2014年01月03日
    シカアシメロミスの営巣的行動を録画できた。 なんという大きな目!夜行性らしい造り。何しろメロミスのような小型ほ乳類は右も左も敵ばかりだ。
    全文を見る»»

    ミドリメガネトリバネアゲハの食草アリストロキア

    2013年12月23日
    オーストラリア最大の蝶であるミドリメガネトリバネアゲハは幼虫の時点で既に圧倒的に大きい。というか成虫になってからは大きくならないので幼虫の時点で大きいのは当然ではあるけれども。 ミドリメガネトリバネアゲハの食草がこのアリストロキア・アキュミナータ。別にトリバネアゲハに限らずアゲハの多くが食草とするが毒を含み、逆にアゲハ達はその毒を体内に隔離して保有する事で鳥類から補食される事を防いでいる
    全文を見る»»

    メクラヘビ捕獲!

    2013年12月19日
    環境保全業務中の出来事。何かが作業現場の落ち葉の下を移動している。ミミズ?…いや、なんか変だぞ、そいつを捕まえろ!! これはメクラヘビだ!触らせろと仲間内で取り合いになる。よく見ていると絶対にミミズではない証拠として小さな舌がチラチラしている。 メクラヘビ(Typhlopidae)は昆虫食のヘビで世界に150種、オーストラリアに41種類、ケアンズ周辺に分布するのは2−3種ながらどれ
    全文を見る»»

    ヘラクレスサン動画と食草ホマランサス

    2013年12月16日
    ヘラクレスサンは死んでいるものや生きていても壁にくっついている写真なら世に多数ある。でも、生きていて動いている映像は多くない。寿命も数日しかない。映像(不本意ながらコンデジ)では単に風を受けて揺れているように見えるかもしれないけど、周囲の草が微動だにしていない通り現場に風はなく、これは弱って飛び立つ事のできないヘラクレスサンの最後の羽ばたきだ。数分後に見た時には動かなくなっていた。 ヘラ
    全文を見る»»

    ロケットアメガエル

    2013年12月12日
    形状がロケット的なだけでなくて、妙に長い足で危険を感じるとスポーン!と長距離飛んでいくその姿はロケットアメガエルの名にふさわしい。分類上アメガエルの割に何かに張り付いている事が少なく、通常こうして石や木などの平面にいるのも変な感じがある。 学名 Litoria nasuta 英名 Rocket Frog
    全文を見る»»

    カゲロウの幼虫達

    2013年12月05日
    こまかな種類はわからないが、上流部でカゲロウの幼虫達を多数見つけた。カゲロウの幼虫はいずれも水棲で、「ニンフ」の名で釣りをする人に知られる。つまりカゲロウの幼虫は魚の良い餌である。 水質が悪化すると真っ先にいなくなるもの、排水で汚れた水でも耐性があるもの、透明度など水質によって分布する種が様々に異なり、環境調査の世界では指標になる生き物の1つでもある。 成虫になったら多くの種類は何
    全文を見る»»

    レースオオトカゲについて更に

    2013年11月23日
    Goana(ゴアナ)という通称で知られるVaranus。ただケアンズ周辺だけでも7種類もおり、同定を放棄していつもゴアナゴアナといっていたのでは進歩はない。レースオオトカゲVaranus variusの特徴はこのアゴのあたりの黒い太めのオビと… 白黒が交互に来るこの尾先になる。 2mを超えるような巨大な図体には似合わず人に慣れやすく、農場やキャンプ場、ピクニックエリアなどで居着いて
    全文を見る»»

    デリアス・ナイグリーナほか

    2013年11月16日
    美しいデリアス・ナイグリーナは涼しい土地を好むので、必然的にケアンズ周辺では山の上へ分布せざるを得ない。オーストラリア南部では海辺や町にいるような生き物が、ケアンズ周辺ではアサートン高原熱帯雨林などに見られるポッサムなどと同じようなケースだ。 最近はボランティアなどで種苗場に出入りする機会があるが、野鳥などから護られている為か多くの昆虫を見る。それは強力な殺虫剤が使用されていないというサ
    全文を見る»»

    キミドリリングテイル親子動画

    2013年11月08日
    キミドリリングテイルは世界遺産「クィーンズランドの湿潤熱帯地域」の固有種。完全な夜行性動物で昼間は木の上で丸まって寝ている(多くの場合目を明けたまま寝ている)。行動範囲は狭く、一旦気に入ると同じ狭いエリアに年単位で観察され続けたりする。 それにしても袋の中の子供がもう大きすぎる!この2週間後にも同じ場所で同じ個体と思われるキミドリリングテイルを見たが、その時もまだ入っていた。
    全文を見る»»

    Bare-rumped Sheathtail Bat他

    2013年10月22日
    友人達数人と夜の森の探索へ。ここは治安が悪く1−2人では絶対夜間に近寄りたくない所である。樹洞で絶滅危惧種Bare-rumped Sheathtail-batのルーストを確認。 学名 Saccolaimus saccolaimus 英名 Bare-rumped Sheathtail-bat なぜ難解な昆虫食コウモリを目視だけでそんなあっさり同定できるかと言えば
    全文を見る»»