AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズ動物’

    この時期にしては記録的に忙しかった2月

    2024年02月24日
    二月といえば普通ならシーズンオフであり、私も他の時期での訪問を強く勧めているので例年ならほとんど休みのないシーズン中の疲れを癒したりしている時期。仲間内もタスマニア、コスタリカ、日本、マレー半島など海外で遊んでいる人が多い。ところが今年は結構ツアーの依頼があり、また定期的にしているロケ関係の仕事もあって週4日程度働いていた感じでこの時期にしては記録的に忙しかった。 当たり前だけど雨季は基本的に毎
    全文を見る»»

    ジョンストンベンドで定期的に見る大型ナナフシ

    2024年02月16日
    オスを背中に載せたメス。それにしてもデカい。足の先までの長さなら30cm級。自宅兼民宿ジョンストンベンドではこの大型ナナフシを定期的に見かける。グレビレアにいることが多い気がするけど、今回は柵の上に。ガレージにいたこともあるし、意外と動き回っている虫なのかもしれない。以前同種かどうかはわからないけどもっと小型の個体が野鳥に見つかって食べられそうになり、私のところに飛んで逃げてきたこともある。
    全文を見る»»

    雨季のケアンズで夜行性動物は見られるか?

    2024年02月12日
    基本的にはオフシーズンとなる雨季のケアンズで、夜行性が多い哺乳類は見られるか?という課題。まあ大雨となる可能性が十分あることが問題ないということならええ、見られますよ。カオグロキノボリカンガルーは2匹がのんびり。カモノハシは増水で苦戦も数匹。エレガントワラビーも数匹、オオカンガルーが10匹。アカアシヤブワラビーも若干。ここまでが日中の部。 夜の部はキミドリリングテイル4匹、トビリングテイル2匹、
    全文を見る»»

    青味の強いグリーンツリースネーク

    2024年02月08日
    自宅リビング窓から。グリーンツリースネークを一番よく見る機会はディンツリー川のボートツアーで、ほぼ毎回確実に複数が見られる。そしてその全てが名前の通りグリーンだが、他の場所ではよくこうした青味の強い個体もいる。ディンツリーでは大小様々、季節も様々でも100発100中で緑色をしていることを考えると年齢や性別ではなく、遺伝的に2系統あるのだと思う。 無害で大人しく、カエルを捕食している。そしてワライ
    全文を見る»»

    ジョンストンベンドに飛来したTrigonoptera gracilis

    2024年01月10日
    自宅兼民宿ジョンストンベンドの庭仕事をしていたら何かが飛んできて頭にとまったので掴んでみたら初めて見るような小型のカミキリムシだった。識者によるとTrigonoptera gracilis。ブリスベン方面での記録が多く、他には10kmほど離れたヤンガバラ村で一件の記録があるだけだった。 ジョンストンベンドは野鳥が現時点で165種類記録されているけど(最新の一種はホオジロキバネミツスイ)、もちろん
    全文を見る»»

    Bar-sided Skink, シーズン初エリマキトカゲなど

    2024年01月02日
    マリーバをうろうろしていたらBar-sided Skinkを見かけた。 爬虫類系は野鳥と違って暑い時期でも早朝である必要がなく、日中に活動しているので野鳥と爬虫類探しは相性がいい。逆にほとんどが夜行性の哺乳類は探していると夜遅くなるので、翌朝の野鳥探しに悪影響が出てしまう。哺乳類はオーストラリアで結構やってきてライフリストの100種を大きく上回っているのだけど、これからは野鳥+爬虫類だ! Cr
    全文を見る»»

    フクロムササビ調査2023年 第一報

    2023年11月26日
    (Facebookからの転載です) 去年から責任者をしているフクロムササビ調査の速報です。 今年度は調査地の国立公園が猛烈な山火事に飲み込まれ調査の3週間前から完全に閉鎖されている状況で、特別に許可を得て行ってみたら三日三晩大嵐に巻き込まれて、一部の調査員はキャンプを畳んで避難するという極端な状況でした。  そうしたメチャクチャなコンディションに加えてフクロムササビを探す専任者は今回私と
    全文を見る»»

    おまけ程度の最近の写真

    2023年11月08日
    10月はずっとケアンズにいて、まるまる一か月休みなく野鳥と動物をご案内し続けた。私は地元でのツアーの時はほとんどの場合カメラを持っていない。もっというと車にすら積んでいないので、この一か月の間に出会った数々の忘れられない出会いはあいにく記憶の中でとなる。ただヒメススイロメンフクロウの求愛ダンスとエサ渡しの一部始終は撮りたかったなあ。唯一の例外は参加者が10月20日だ。この日だけはズームレンズ付きの
    全文を見る»»

    野生のモモジタトカゲ

    2023年10月24日
    アオジタトカゲならヨーク半島南部やアサートン高原西辺などで定期的に出会うものの、よく似たモモジタトカゲ(Pink-tongued Skink)は樹上性の上に密な森林を好み同定できるほどしっかり見たことがなかったけど、なんと近所で地面を張っているのを見た。尾が再生尾なので印象が違うが。 https://youtu.be/i61nu8HvDq0
    全文を見る»»

    アカネズミカンガルーを探して20年

    2023年09月28日
    私がツアーガイドを始めた2000年台前半には比較的普通に出会っていたアカネズミカンガルーだけど、近年地元では急減して全くと言っていいほどいなくなった。しかしアサートン高原在住野鳥ガイドとして、あるいはアサートン高原の貸切バス会社として膨大な時間をかけてうろうろしているうちにアカネズミカンガルーが今でも普通にいる場所を二箇所見つけ出した。20年かかった。 https://youtu.be/kY
    全文を見る»»