AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズ動物’

    干潟の生き物遊び

    2012年12月22日
    天気も潮もよかったので干潟に出かけた。裸足で歩いていると何か足下から視線を感じた。 無抵抗で掘り出されたハゼ系の魚。他にも潮が引いた干潟には様々な小さな生き物が。なんか地味に楽しいぞ! ←1人で干潟をつついて遊ぶ男の影。
    全文を見る»»

    美し過ぎるナナフシ

    2012年12月07日
    玄関を出たらそこにはおおきなナナフシが! 頭部胸部。なんと見事な。漫画家が描く架空の生き物とはディテールが違う。 ニューヨーク近代美術館所蔵(嘘)。
    全文を見る»»

    望遠鏡の先にキミドリリングテイル

    2012年12月04日
    望遠鏡越しに見たブラックビーンの木で眠るキミドリリングテイルの図。 おとなしい草食夜行性動物のキミドリリングテイルが、時折小鳥達に執拗にモビングされているのは何故だろう。葉っぱくらいしか食べないのに。 学名 Pseudochirops archeri 英名 Green Ringtail Possum クィーンズランドの湿潤熱帯地域の固有種。気に入ると
    全文を見る»»

    エサを探すハリモグラ動画

    2012年11月23日
    庭先に出て来ただけで、野生個体。ハリモグラは昼も夜も活動する。 ところでこの穴の掘り方。今まで「バンディクートの(掘った)穴だろう」と思っていた穴の一部はハリモグラの掘った跡だったのかもしれない。
    全文を見る»»

    カミキリムシSp

    2012年10月11日
    見慣れないサイズのカミキリムシが家の灯りに誘引され入り込んで来た。これまでオーストラリアで見たカミキリムシの中で一番小さい。クリスマスビートルに続きヒメカブトなども出始め、夏へ向かっている実感がある。 動き回る虫を傷つけない簡易撮影システム。
    全文を見る»»

    シーズン初クリスマスビートル

    2012年10月07日
    12月中旬頃、つまり夏&雨期入りとともに発生する甲虫三十数種類をまとめてクリスマスビートルと総称する。それよりも随分と早く10月5日に今シーズン初のクリスマスビートルを駐車場で発見した。 角度によって様々に色味が変わる。 元気が無い、というか息も絶え絶え。何しろここのところケアンズは雲に覆われ風も強く雨も混じり、気温も昼まで25度くらいしか無いという冬のような天候。間違えて
    全文を見る»»

    イリエワニ(ソルトウォーター クロコダイル)

    2012年10月03日
    人出もそれなりにあるケアンズ近郊の河口で投網を投げていた男性が「ばんっ」という音で振り返ると側に居たイヌの姿は消え、イリエワニが水中に消えていった。先月おきた、まぁ年に何回もある普通のイリエワニ事件な訳だけど"イリエワニを人間が暮らすエリアから駆除しろ"議論が再燃している。 私のスタンスは「野生動物の為にならない事は基本的にいずれも反対」。 駆除したって、そこが生息に適した環境なら
    全文を見る»»

    池ディンゴ

    2012年09月28日
    これは珍しい。水を飲みに来たディンゴならよく見るけど、完全に水に入っているディンゴ。暑いと言えば暑い日だったが、まだ春先で大した気温ではない。 するともしかして狩りに? でも比較的近くにいるハイイロコガモやオーストラリアセイタカシギが無警戒なところからすると、ヒヒがフラミンゴを襲うように水鳥に襲いかかったりする事はないか、少なくとも上手くはないのだろう。
    全文を見る»»

    レースオオトカゲ

    2012年09月24日
    人気の渓谷でピクニックをしていたらヤブツカツクリだけでなくレースオオトカゲが食べ物を求めて徘徊していた。食べ残しやゴミを狙っているのだろう。何年ぶりにコンデジを買って使い始めたのだけど...やはり入門機であっても一眼レフの方が言う事を聞くので生き物を撮るには向いている。 学名 Varanus varius 英名 Lace Monitor 2mもあるトカゲがノシノシそこらへんを歩い
    全文を見る»»

    Two-lined Dragon♂

    2012年08月22日
    ケアンズ周辺では比較的おなじみのTwo-lined Dragon、と思ったが喉が黒いぞ? ←普通は彼らはこんな色だけど(既出) ←こんな風になるやつもいるし(既出)、と思って調べると "Mature♂ of some QLD pops develop a black flush on throat"(原文まま)との記述があるからやはりTwo-lined Dragon&
    全文を見る»»