AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    ケープヨーク深南部 その3「立ち往生」

    2009年01月13日
    こうなってしまったものはしょうがないので水が引くのを待つ。急に増水したわけだから急に引くはず。軽く有事の備えをしていたのでフルーツ缶詰やジャムパン、数リットルの飲み水、ガスコンロと燃料がある。まぁ何日かは大丈夫だろう。私のテルストラ携帯電話は圏外だけど、ランドクルーザーに乗った公務員の二人組のNext G カントリースペシャルは余裕で圏内。さすが政府車両は最高の装備だ。その電話を借りて、しばらく帰
    全文を見る»»

    ケープヨーク深南部 その2「急展開」

    2009年01月13日
    貨物コンテナのような宿を早朝に発ち、探鳥しながらケアンへ戻る。今日は良い天気!インコ日和。 アカオクロオウムの50羽クラスの群れ。こんぱまるでの価格は一羽350万円。一般人が入手できる鳥としては日本で最も高価なものかもしれない。この群れの時価総額は二億円くらいか。 オナガイヌワシが二羽上空に現れるとみんな飛んだ!わー奇麗。 モモイロインコもたくさんいるのだが あまりいると気持ちが悪い。
    全文を見る»»

    ケープヨーク深南部 難民体験1

    2009年01月09日
    今回は急に衝動に駆られてケープヨーク深南部へ。一応ケアンズだってヨーク半島(ケープヨーク)にある事になる。が、普通は先端周辺の事を指して使われており、少なくても道路が未舗装になるレイクランド以北だろう。今回はその辺り。つまりレイクランドやラウラ、ハンリバーあたりへ連休を利用して一泊二日の生き物探しに行って来た。 (と書くつもりだったけど結末はタイトルの通り) ←これは私が飛びかかる
    全文を見る»»

    ジョージタウン二日間 その4(完)

    2008年10月05日
    朝の六時。40℃後半に達しているのでは、という昼間の暑さを考えればこの時間にしっかり鳥を見ておきたい。鳥達も活発に動いており、アカハラモズヒタキが低い枝に降りて来た。水場ではハゴロモインコの姿も見える。歯磨きしながら上を見上げていたら、若草色の小鳥の群れが高速で通過してく。ついにセキセイインコの登場だ。 マニュアルフォーカスにして必死で追いかけたけど、まぁなんとか使えるのはこの一枚だけだった。
    全文を見る»»

    初めてのジョージタウン二日間 その3

    2008年10月04日
    ヒメフタイロヒタキがチョウトンボを捕らえた! 日陰でもほぼ40℃という信じがたい熱さの日中をどうにかやり過ごし、太陽が傾くと少しは動けるようになって来た。でも依然として酷暑には違いないので木の下にいたけど、鳥達も皆、樹の中でお休みのようだ。 シメ、じゃなくてキバシキンセイチョウ。 ウスユキバト、というよりは英名のダイヤモンドドーヴと呼んであげた方がハクが付く感じ。ダイヤモンドだし。
    全文を見る»»

    ジョージタウン二日間 その2

    2008年10月03日
    10羽くらいのキンカチョウがうろうろ。いかんせん小さいので300mmで撮るのが大変だ。でも奇麗。ペットショップの鳥かごにいるのと違って気品がありますね。 出来ればもう少し近くで撮れないかなぁと木陰で待つ事に。 オナガイヌワシが飛んでいる。 南部ではそうでもないが、タテガミガンはケアンズ周辺では乾燥帯の暑いとこでよく見るカモ。 ストラクチャー大好きで恐がりなホオアオサメクサインコさん
    全文を見る»»

    ジョージタウン二日間 その1

    2008年10月02日
    もっと早くいくつもりだったのに仕事などで流れに流れてようやく実現した内陸の小さな街ジョージタウンへの小旅行。ジョージタウンはケアンズから車で400km程度の乾燥帯にある。オーストラリア内陸部の鳥が見られる所としては一応一番近く、往復800kmを日帰りするような猛者もいるとかいないとか。 今回もchiemomoさんと一緒。われわれは夜中の2時にケアンズを出撃。ギリスハイウェイを登り、ミラミラ峠を上り
    全文を見る»»

    アイアンレンジ旅行記ー7-8日目 (完)

    2008年07月18日
    タープもフライシートもなしで、星空と生き物が立てる音を楽しんだはいいけど明け方ずいぶん寒くて寝袋のなかでみの虫になってやり過ごした。そうか、アイアンレンジはやはりここ(レイクフィールド)より随分暖かかったんだ。すがすがしい、というにはちょっと寒い。夜露がびっしりだ。 今日も朝から探鳥。 ハナジロナキサンショウクイ。 群れで飛び回るキバタンかと思いきや、分布図ではいないはずのアカビタイムジオウム
    全文を見る»»

    アイアンレンジ旅行記ー6日目 撤収

    2008年07月18日
    いよいよアイアンレンジを去る日が来た。といってもケアンズまで直線距離で1000km以上あるわけでまだまだ終わったわけではない。帰りは既に一度通った道なのでずんずん進む。10本程度の川を渡りオフロードを駆け、幹線道路に合流。ロードハウスで久々に冷たい飲み物で一息入れる。ロードハウスに集まっていたツアーのトラックや4WD達も、無改造X-tailが北から戻ってきたのを見て安心したんじゃないか。 昨晩アリ
    全文を見る»»

    アイアンレンジ旅行記 5-6日目 夜襲

    2008年07月17日
    我々以外誰もいないアイアンレンジ初の夜。これまで20名のツアーと二晩、大騒ぎ軍団と一晩過ごしたのでとっても今日は静か。キャンプはこうではなくてはならぬ。テントのすぐ裏にケープヨークメロミスが出てきた。一昨日ちらっと林縁で見かけたけどすぐひっこんでしまったし、この手の生き物は撮れなくて普通なのでラッキー。 フリーズしてくれたおかげでしっかり見られた。 あと、バンディクートにもここらへん固
    全文を見る»»