AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    ケアンズ3日+アイアンレンジ4日 英語ツアーその2

    2024年09月11日
    時系列的に飛ばしてしまったキビタイヒスイインコの小群。この鳥が絶滅する前に見たい人は急いだほうがいい。既に自然な環境で見ることはほとんど無理という状態になってきた。セルフツアーで野山を探していた時代を知る人間にとっては、昨今の状況は目を覆うばかり。 しかしだからと言って私はあまり今の保護チームの活動に賛成しない。50羽も残っていないという状況にもなって、いまだに捕獲して嘴の長さとか計測している場
    全文を見る»»

    19回目のマウントアイザとクィーンズランド州横断 その4(完)

    2024年09月07日
    ケアンズからカーペンタリア湾を結んでいるサバンナウェイ序盤約800kmにおいて、キャラバンパークやパブなどの簡易宿泊施設を含めなければ事実上唯一の宿と言ってもそれほど言い過ぎではないラタラモーテル。モーテル自体は普通だけどその立地でこれまで数十泊お世話になってきて、そんな日本人は私だけなので経営者家族とも馴染みの仲だった。 経営権を売却しアサートン高原に引っ越す(お前もか!)とのことでこの日が最
    全文を見る»»

    19回目のマウントアイザとクィーンズランド州横断 その3

    2024年09月05日
    もう一人のガイドが先導してくれた新しい水辺ポイントにて。水の中を歩くオオヅル。車から降りることなく広い範囲を偵察できるここはいい。私は長年一人で仕事をしてきたけど、時々誰かと組んで働くと新しい知識も得られる。 釣り客でごった返すカルンバの街には意外と適当なモーテルが存在せず、この英語ツアーではオートキャンプ場の中にあるキャビンを宿泊先に使っていた。私は自分のツアーではなるべくそれはやらないように
    全文を見る»»

    19回目のマウントアイザとクィーンズランド州横断 その2

    2024年08月26日
    二日目はローンヒル国立公園が依然として閉鎖されている影響でグレゴリーからドマジーを経由して一気にヘルズゲートロードハウスまで行った。ヒメモリツバメ、オナガキンセイチョウ、キバシキンセイチョウ、オジロオウギヒタキやワキアカヒタキ、アカエリゴシキセイガイインコやヒメクイナなどの収穫はあったもののジョーカーのコキンチョウを外したので達成感はない。元々ツアー宣伝文にもリストにも載っていないような相手なので
    全文を見る»»

    19回目のマウントアイザとクィーンズランド州横断 その1

    2024年08月21日
    1日平均13時間労働でおよそ25日間休みなし、泊まりがけ、走行距離7000kmの英語ツアー三本立てがついに始まった。なお13時間ツアーをした後も私は宿のベットの上からメール返信やシフト組み、予約受付や手配などを夜遅くまでしているので大体1日16時間働いている。9時5時月金で働いている人の月間労働が130時間くらいだとすると私は400時間になるので大体3倍ですね。あと 自宅に帰れないのは結構追加ダ
    全文を見る»»

    24回目のヨーク半島アイアンレンジ その4(完)

    2024年08月02日
    ハゴロモインコを撮っているとき背後で「うぎゃー」という声がしたのでガイド同士顔を見合わせた。メガネオオコウモリはヨーク半島にはいないのでクロオウコウモリだ。基本的には野鳥のツアーだけど、他の動物、特に哺乳類は少しでも見られるに越したことはない。 ↑これはツアー終了後に欧米のツアー会社に届いた感想の第一弾。 アンドリューさん『ガイドは想像を超えて素晴らしかった。太田はとんでもない聴力と視力、
    全文を見る»»

    24回目のヨーク半島アイアンレンジ その3

    2024年07月31日
    朝一番にアカオオタカを探したのだけど見つからず、レイクフィールド国立公園で探鳥してからの午後に再アタック。なかなか見つからずこの20mで出なければもう撤退ね、というところで でた!さすがオーストラリアで一番珍しい猛禽類、焦らして焦らして最後に出てきた時はゴシキセイガイインコ付きだよ。とそれを大満足して見ていたらカラスと何か猛禽類が物凄い速度で争いながら上を通り過ぎた。もしかして?と追いかけると
    全文を見る»»

    24回目のヨーク半島アイアンレンジ その2

    2024年07月29日
    ヤシオウムは正面顔は面白い。なぜか彼らは魚のように頭が平べったいからだ。 幅広い環境に現れる一方で個体数が少なく、ジャングルで視界も悪いヤシオウムをここまでしっかり見るのは簡単なことではない。最大の課題が終わったと言えるだろう。 倒木の上にちっちゃいオーストラリアワニが2匹。今回の旅では本当に1日おきくらいにオーストラリアワニを見ているな…と思ったら翌日とんでもないことが起きた。まさか
    全文を見る»»

    24回目のヨーク半島アイアンレンジ その1

    2024年07月27日
    ナイトツアーでみんなが見ているのは ウォーターパイソン。別に探していない上に専門ではないけど、アイアンレンジでは色々な蛇が出る。 日中、特に早朝は森で固有種をどんどん片付ける。エリマキヒタキやネコドリ、ヒメヤブムシクイ… オオウロコフウチョウ、アカガオインコ、ナキカラスフウチョウ… キアシオリーブヒタキ、ノドグロヤイロチョウ、クリハラヒメカッコウ… ゴードンクリーク合流地
    全文を見る»»

    23回目のヨーク半島アイアンレンジ その4(完)

    2024年07月21日
    ケアンズで一般的なコモンツリースネークだと思ったけど若干違和感があり、写真をよく見たらノーザンツリースネークだった。前夜まで2晩続けてナイトツアーをしたもののあまり芳しくなかったのだけど、この日は道路沿いに昆虫などがよく出てきているような雰囲気があり日没前から私は「今夜は空気が違うから結構出るはずなので」と言っていた。 予言通り僅か15分間でパプアガマグチヨタカが4羽登場! 2晩続けて見たのが
    全文を見る»»