AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    17回目のマウントアイザ 中編

    2024年05月19日
    なんか空が騒がしいぞ、と見上げるとハゴロモインコ飛行隊が飛んできて 近くを飛んでいたアカハラオオタカの若鳥に猛攻を加え始めた。 ハゴロモインコって基本怖がりだけど、そんな攻撃的なキャラだったっけ?初めて見た。 10分以上が経過しても依然として追いかけ回されるアカハラオオタカと、激怒しているハゴロモインコの群れ。 メジロ押しならぬ「モリツバメ押し」。 ショウキバト2羽の髪の
    全文を見る»»

    17回目のマウントアイザ 前編

    2024年05月17日
    すでに速報済みの通り、17回目のマウントアイザ遠征を終え無事に野生のセキセイインコやオカメインコ、キンカチョウなどを見て帰ってきた。私は公式なツアー中はそもそもカメラを持っていないので手短なレポートのみ。 4月末の時点で今年に入ってから多いところでは5000mmを超える雨が降っているケアンズ周辺を脱出できることは嬉しい。2024年になってからたった10日しか晴れておらず残りの110日は雨が降って
    全文を見る»»

    オヒロヨタカ、ハーバートイワワラビー、ノドグロヤイロチョウなど

    2024年04月29日
    https://youtu.be/w-XvtdY4sLM ブリスベンからケアンズへ車で三日かけて戻りながら撮影したオヒロヨタカ、ハーバートイワワラビー、ノドグロヤイロチョウなどの映像。ノドグロヤイロチョウはケアンズ周辺では近年こういった道路に出てくるような簡単な出会いはほとんどなくなりましたが、タウンズビルのあたりにはまだいっぱいいるようです。
    全文を見る»»

    タウンズビル郊外ナイトツアー!

    2024年04月17日
    日豪における圧倒的な差の一つが携帯電話のカバー率。左の地図の紫の部分が、国内第3位のキャリアにおける携帯電話がつながるエリアだ。もう、ほとんどカバーする気もないという状態。無人に近い国土なのだからカバーしてもしょうがない。だから町を出ればすぐに圏外になりスマホも役に立たなくなる。「スマホをナビにしてレンタカーで旅に出る」という日本の人、まあやりたければやってみるといい。なおレンタカーはほとんど全て
    全文を見る»»

    ハーバートイワワラビーほか ハイエースで寝る方法

    2024年04月15日
    無事ゴールドコースト(ブリスベン)地区でのご案内の仕事を終えた私はケアンズまで2500kmを運転して帰宅の途についた。この辺の距離感覚はケアンズの人とかともだいぶズレがあるみたいで、私は1日数百キロ運転するなんて毎日のことだけど外部のガイドに仕事を回そうとして『そんなに長時間働けない』だとか『1日にギリスレンジを2往復するなんて冗談じゃない』『朝の2時に起きるとかおかしい』などと言われることが多く
    全文を見る»»

    11度目のブリスベン(ゴールドコースト)動画編

    2024年04月13日
    https://youtu.be/MsS-dk2_Zhg
    全文を見る»»

    11回目のブリスベン(ゴールドコースト)海鳥観察船

    2024年04月11日
    ということで計画では二日連続の海鳥観察の予定が強風のため1日欠航になって迎える大事な1日。早朝5時半出航というハードコアな船のため、朝ご飯および持ち込みのランチは前夜にセブンイレブンで各自仕入れた。オーストラリアのセブンイレブンは日本のそれとは全く別物なのだけど、ここゴールドコーストでは独自色が出ておりオニギリを売っていて感動した。まあ白米も具もあまり美味しくなかったけど、年間の大半をハンバーガー
    全文を見る»»

    11回目のブリスベン(ゴールドコースト)山の探鳥その4

    2024年04月07日
    オニアオバズクはアオバズクというか鷲のような身体をしている。目だけは一応アオバズクだけど。シドニーではよくポッサムを獲っているけどここでは主にオオコウモリだという。 というかお腹の模様はそんなエサとなるオオコウモリ模様なのだが…すごい足だ。 大きい、大きいというがどのくらい大きいかというと約70cm、日本が誇るシマフクロウに迫るサイズ。それが遠くのイケスに夜いるのではなくて、昼間の公園で目線の
    全文を見る»»

    11回目のブリスベン(ゴールドコースト)山の探鳥その3

    2024年04月03日
    今回のツアーでは山で二日間探鳥して、後の二日間は海へ出て海鳥観察の予定だった。しかし中型漁船で外洋へ出るというオーストラリアの海鳥観察の宿命と言えるのが悪天候による欠航。今回も二日の予定のうち1日が雨まじりの強風予報のため欠航になってしまった。海の近くは軒並み暴風と雨という予報であり、さてこの1日どうやって埋めようかということでグループを連れて明日は内陸の方に向かうことにした。とりあえず今日はゴー
    全文を見る»»

    11回目のブリスベン(ゴールドコースト)山で探鳥その2

    2024年04月01日
    この地域の固有種であり個性が強い種のため知名度も高いアルバートコトドリ。そのモノマネを交えた大きな鳴き声は森の中から時々聞こえてくるけど、森が深いことで物理的に姿は見えないことが多い。 昔地元の人たちによるハイドがいくつかあったエリアなどを歩いていると、幸運にも未道のすぐ脇で餌を探していた。なんとなく構図が不自然?なのは私の前に8人が撮影しているためで、その隙間から撮っているから。 大きな
    全文を見る»»