AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    2018年マウントアイザ・ボーリア方面 その3

    2018年10月05日
    全方向が地平線であるボーリア郊外の日没や日の出を万感の思いで眺める。 これまで数えきれない日の出をここで見てきた。ほとんどが素晴らしい記憶だが、切ないものもある。ただ今後どんなことが起きようとも、この景色を知らない人よりは私は幸福であると言い切れる。 地平線まで一切の人工物がなく、一人の人間さえいない。右も左の背後も地平線だ。 トラブルは突然やってきた。道端に車を止めて野鳥を見て
    全文を見る»»

    2018年マウントアイザ・ボーリア方面 その2

    2018年10月03日
    まるで月面にいるようなボーリア地方では日の出、日の入り、そして星空は外せないアトラクションになる。湿度や光害は限りなくゼロであり、謎の光ミンミンが起きてもそう不思議ではない。 ボーリアにはもう10回以上来ているので日の出を見るのはここ、日没はあっち、星空は向こうね、朝の野鳥はこちらの水場、夕方はあっちの水場、セキセイインコの営巣はこの辺、アカカンガルーはこの先ね、など効率よく進む。内陸の冬は朝だ
    全文を見る»»

    2018年マウントアイザ・ボーリア方面 その1

    2018年10月01日
    Ring-tailed Dragon。このホームページによく出てくるマウントアイザとはケアンズから約1200km西の内陸僻地の鉱山城下町。ボーリアはそこからさらに300km南へ進みシンプソン砂漠の手前にある超僻地村のことだ。どちらもバードウォッチングの名所でもあり、特にマウントアイザはカルカドンセスジムシクイとムナジロセスジムシクイの両種が地球でここの周辺にしかいないためオーストラリアのバーダ
    全文を見る»»

    セスジムシクイ調査2018の帰路

    2018年08月06日
    無事に無人音声録音機を積み込み、ケアンズへの2500kmの帰路が始まった。一昨年にキャンプした谷のGPSマークがなぜかずれており、ちょっと迷いながらもまた同じ谷でキャンプ。写真はオジロオリーブヒタキ。 キイロコバシミツスイ。ここは鳥の多いところで前回はコキンチョウもいた。日没間際にだどりついて野営の準備を始めたときにはまだコキンチョウの声はしていたが、すぐ真っ暗になってしまった。
    全文を見る»»

    リメン国立公園3

    2018年08月04日
    引き続きリメン国立公園に滞在中。 岩場に咲くカリステモンの花にはミツスイ類が入れ替わりで訪れる。これはクロオビミツスイ。 ノドジロハチマキミツスイ。それに、こちらが岩の上にいて野鳥よりも高い位置から見下ろせる機会も多い。 ケアンズとは異なるノーザンテリトリー州亜種のルリミツユビカワセミのペアが住んでいた。全体の大きさに対してクチバシが大きい。 逃げないし。 リメン国立公園
    全文を見る»»

    リメン国立公園2

    2018年08月02日
    引き続きリメン国立公園に滞在中。 カンボジアにこんな遺跡が数多くあったような。ただそこに何千人の人が押し寄せて身動きが取れないような国に比べて、道端がゴミだらけな国に比べてオーストラリアのなんと幸せなことだろう。 西オーストラリア州の世界遺産、バングルバングルをコンパクトにしたようなのがリメン国立公園のロストシティ。だが訪問者数が1000分の1なのがいい。やかましいツアー会社も来な
    全文を見る»»

    リメン国立公園

    2018年07月31日
    クィーンズランド州とノーザンテリトリー州との州境近くにある辺境の国立公園リメン。観光的には無名なところなので訪問者も少なくゆっくりと過ごすことができる。二泊三日をキャンプで過ごしたが、数台の四駆が現れただけだ。何しろ未舗装道路を数百キロ走ってたどり着くのが大変だ。そんなところでないと近年のオーストラリアでは物凄い数のキャンピングカーが押し寄せてしまう。人口は2倍になったが国立公園の数や面積も一
    全文を見る»»

    セスジムシクイ調査ボランティア2018その8

    2018年07月29日
    奥地へ行けば物価も上昇する。写真は24本入りで$50以上するアイスクリーム。 オーストラリアは経済が約25年連続プラス成長中、人口は2倍に急増という世界史上でも稀な状況に突入している。オーストラリアの基本的な物価は日本の2倍から10倍だが、アイスクリーム$50、ホールケーキ$50、ティムタム$9.5というのをスーパーマーケットで見てここで暮らすには1000万円以上の収入を得ているかアボリジニにな
    全文を見る»»

    セスジムシクイ調査ボランティア2018 その7

    2018年07月27日
    この写真、結構好き。指示されたセスジムシクイの調査地点ではキンカチョウが彼らにしては珍しい巣を作っていた。通常彼らの巣は枯れ草などを丸めたドーム状のものだが、ここでは樹洞を利用している。中央の洞から右に飛び出している枯れ草は彼が巣材として運び込んだものである。しかしメスは 全く間違ったところに座って微妙な表情。そこじゃないって、下、下! 「もしもし、誰かお住まいですか?」セキセイイ
    全文を見る»»

    セスジムシクイ調査ボランティア2018 その6

    2018年07月24日
    セスジムシクイの話ばかりだとみんな疲れると思うので他の野鳥も少し。マウントアイザ周辺では普通種のクスダマインコ。目が大きく表情豊かでうちのインコのアサヒみたい。 柔らかい外見とは裏腹に気が強く好奇心も強い内陸のミツスイがこのミドリコバシミツスイ。「キイロコバシミツスイ」という別種がいることを割り引いたとしても、ミドリコバシミツスイが緑色とは到底思えない。 やたらに茶色いウスユキバト
    全文を見る»»