AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリア永住の野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、20年以上現地から続けているブログのほかTV番組や書籍、各SNS、機内誌などを通じこの分野の最大の情報発信者。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入した。オーストラリア産鳥類リストは20台半ばでの移住した人間としては驚異的な現在741種。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、オーストラリア人野鳥ファンを英語で支障なく案内できることから豪国内でも全国的な知名度を持っている。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。オーストラリア永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格(国交省)なども保有。オーストラリア有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】及び【AAK ロッジ】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    AAKキャビンも完成

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘日記’

    世界No.1とも言われる会社の社長だった

    2025年03月09日
    昨年案内したアメリカの精鋭グループを引率していたガイドは私の20年以上の野鳥ガイドとしてのキャリアで最強レベルの変態だな、とは感じていた。現在同じ会社からのツアーを案内していて知ったのは 彼は世界最大手とも言われるバードウォッチング旅行会社の創業社長兼野鳥ガイドだった そんな国賓級VIPとは知らずに1週間も素で案内してしまった。というか誰か言えよ、いやまあ知らない方がよかったか。彼に
    全文を見る»»

    ケアンズ装甲車・火砲博物館

    2025年03月02日
    ケアンズ市中心部から車かバスで15分ほど、ロープウェイ【スカイレール】のスミスフィールド駅の脇に装甲車・火砲博物館ができたのは10年以上前のことだ。旅行業関係者といってもかなり異端かつケアンズ市民でもない私はこれまで訪問する機会がなかったけど、先日通訳として訪問する機会がありそして驚いた。 展示されている装甲車や戦車、火砲などの量は想像をはるかに超える量で、こんな施設世界でも見たことも聞いた
    全文を見る»»

    事務作業が遅れています

    2025年02月19日
    現在タスマニア・メルボルン遠征中でメールご返信には4-5日を要しています。繁忙期になると10日以上必要になることもトップページやお問い合わせページなどで十分に告知されており、余裕を持ってお問い合わせいただくことで回避も可能です。悪しからずご了承下さい。
    全文を見る»»

    タスマニアとメルボルンへ

    2025年02月15日
    1月上旬に昨シーズンの一通りのツアーを終え、約1ヶ月のオフの間に草刈りや車の整備、砂利の搬入や除草剤の散布、粗大ゴミの搬出などをして自宅で過ごしてきたけどそれもそろそろ終わり。雨季のケアンズを脱出してオーストラリア大陸南部へ何週間か行ってきます。 タスマニアは11回目、メルボルンは12回目の訪問。天気予報によれば気温は最高で35度、でもタスマニアに到着した時の体感気温は4度だった。2月中旬といえ
    全文を見る»»

    ケアンズ市内に拠点を契約

    2025年02月13日
    AAK Nature Watchはアサートン高原の会社ながら、国際空港があり地域最大都市のケアンズとは当然無縁ではいられず色々な行き来があるので長い間ケアンズ市内に拠点を持ちたかった。ケアンズの脅威的な暑さ及び、毎年1000台以上の車が盗難されるケアンズの状況を考えれば路上に何日も駐車しておくのは絶対に避けたくて、屋根付き・ゲート付き・警備会社巡回・24時間入出庫可能・ハイエースが入る高さ2.3m
    全文を見る»»

    タイヤ4本交換でxx万円

    2025年02月11日
    乾季の間のヨーク半島ツアーやクィーンズランド州横断ツアーなどで徹底的に使用されるAAK Nature Watchランドクルーザー200は雨季の間は概ねお休み中。先日シーズンに備えタイヤを4本とも一気に交換したらそのお値段16万円。プラドのタイヤ交換よりもさらに高い。この4500ccのマシーンは私の用途のように追加収入をもたらすものであればいいけど、趣味だけで乗っている人は維持になかなかの覚悟がいる
    全文を見る»»

    「胃がん検診は推奨されません」

    2025年02月04日
    『↑オーストラリアでは胃がんは稀な癌であり全国的な検診プログラムはなく、通常の人に検診は推奨されません』 『この州で癌といえば80%が皮膚ガンです』 『国民の3人のうち2人は70歳になるまでに皮膚がんになります』 ということが政府機関のホームページに堂々と書いてあるのがオーストラリア。日本とは全く違う生き物が全く違う星に暮らしているようだ。 そんな土地で日の出から日没までガンガンに日光
    全文を見る»»

    害虫駆除業者に処置をしてもらいました

    2025年02月02日
    ワイルドな川に面し森に囲まれている自宅兼民宿ジョンストンベンド(と最近加わったAAKキャビン)は当然蛾やアリ、クモ、シロアリといったあまりいなくてもいい虫たちも存在する。というか彼らも生態系の一部であり、虫はいらないけど綺麗な小鳥やニジイロクワガタ、キノボリカンガルーだけ欲しいなんていうことはあり得ない。虫を駆除すればそれを食べている小鳥もいなくなって、カエルもいなくなって、ハトぐらいしか生き物が
    全文を見る»»

    スクールバス事業に参入しました

    2025年01月31日
    何年か前、地元の交流掲示板に私が出した「バス・ツアー関係の事業を売りたい人、交渉に応じますよ」という告知に連絡してきた高齢のオーナーのバス会社と一部事業の買収交渉を進め、スタッフも2名送って引き継ぎを始めていたのに結局その老人は売ることを辞めた(90歳近くになった今も、まだやっている模様)。かかった時間と人件費だけを考えればそれは私の失敗だったのだけど、その過程で見たスクールバス業界の数字や仕組み
    全文を見る»»

    トレーラーの使用:粗大ゴミ搬出から砂利購入

    2025年01月29日
    三年半ほど前に長期の仕事で必要になり購入してから延べ数十回出動しているAAK Nature Watch トレーラー。このトレーラーの特徴はカバーの取り外しでこうした土木仕事と機材の運搬という相反する用途の両方をこなせるところにある。そんな中でもっとも使用頻度が高い使い方は 1.まず家庭や民宿をしている上で出る粗大ゴミや大型の段ボールゴミを何ヶ月か溜めてこの4500リットルのサイズがあるトレー
    全文を見る»»