AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘オーストラリア野生動物探訪旅行の記録’

    六度目のコスタリカ その6(完)

    2017年11月05日
    ツアーで使用しているロッジでは私が行くようになってから2年目からずっとマダラウズラ数羽がウロウロしている。当初は珍鳥あつかいだったが最近は(笑)。ちょうど冠を開いた瞬間。 最終日は出発まで1−2時間ロッジで自由探鳥して過ごすのが恒例。このゆったりした感じはなかなか好き。コスタリカでは野鳥が大量にいる場所とほぼいない場所とにはっきり別れており、探鳥地から探鳥地へ3ー4時間の移動は毎日のよう
    全文を見る»»

    六度目のコスタリカ その5

    2017年10月24日
    コスタリカの太平洋側の一部地域ではコンゴウインコが局地的に普通種になっている。他のいかなる野鳥よりも、この種は花鳥園的な雰囲気を持っていると思う。ザ・施設の鳥という感じだ。 でも数少ないチャンスで目前を横切っていく姿をまぁ写せた。 アカエリサボテンミソサザイが誰でも超簡単に撮れる野鳥だとは、書かなければ決してバレないはずだ!! ニッケイハチドリはあまり個体数が多くないようで、
    全文を見る»»

    六度目のコスタリカ その4

    2017年10月21日
    一人で待っている時に最も野鳥が出る、というのはガイドあるあるだけど、ムナジロマイコドリがよく見られた。様々なマイコドリがいる中で、この種が一番その辺でディスプレイをしている。 アカオキリハシは逃げないので毎回よき被写体になってくれるよ。ちなみにこの個体はメス。 ハゴロモガラスは図鑑では赤と黄色のラインが目立っているけど、実物ではこうして黄色は脇の下に隠れるような感じでほとんど見えな
    全文を見る»»

    六度目のコスタリカ その3

    2017年10月19日
    ターコレスやカララといった地域ではイグアナがあちこちに見られる。こんなにモソモソしていたら、一般道路の制限速度が軒並み100kmのオーストラリアならあちこちでぺしゃんこになっていることだろう。改めて、オーストラリアの無人っぷりは際立っている。 いつものシャコガイ模様の小コウモリ集団。児童漫画に出てくるバイキン達に似ている。 コスタリカでは水辺の鳥の探鳥は半日のみ、というかボートに乗
    全文を見る»»

    六度目のコスタリカ その2

    2017年10月15日
    ガイドとして来てるわけではなくて添乗員なので多少の写真は撮るわけだけど、アジアに三回いくよりもコスタリカに一回行った方が沢山写真を撮ると思う。オグロキヌバネドリのオス。 ハチドリは図鑑通りの色に見えることの方が少ないので、識別は見慣れている人の独壇場になる。アオボウシモリハチドリのメス。 コスタリカで最も好きな野鳥の一つ、オオホウカンチョウ。特に頭部の造形美は素晴らしい。オーストラ
    全文を見る»»

    六度目のコスタリカ その1

    2017年10月12日
    近年は毎年のようにコスタリカに添乗員として行っていたが、それももう最後になるかもしれない。ケアンズをベースとする私にはそれは途方もなく遠く、そして一人暮らしゆえペットのインコを長期間預かってもらうのが大きな障害になってきた。世界中を飛び回ることは素敵な仕事なのだけど、インコのことが解決しない限り私はしばらくその幸せを横に置いておくことにした。 さてこのツアーで、最初にバスから降りて観察した鳥
    全文を見る»»

    最後のカンボジア 後編

    2017年10月08日
    カンボジアではたくさん見られるホシバシペリカン。 水上集落と少年。 オーストラリアでも砂漠や断崖などわけのわからないところに人間は住んでいるが、それはほとんどの場合好きでそこに移ってきたようなポジティブなケースで、実は資産家だとかかなりのインテリであることが多い。アジアではどんな奥地でも人が住んでいるが、それは拘てそこに暮らしているというよりは「単に」生まれたからそこに住んでいる感じがする
    全文を見る»»

    最後のカンボジア 前編

    2017年09月30日
    ケアンズなどのオーストラリア北部が雨季に入る頃、近年はコスタリカやケニア、カンボジアなどの第三国へのツアーの仕事を請け負って来た。しかし私はオーストラリアを極める道を選択し、雨季になろうともタスマニア(12−1月)やパース(2−3月)、メルボルン(3−4月)などでガイドをしオーストラリアを離れないことにした。したがって、短期的にはカンボジアに行くことはもうないだろう。 鶏の原種とされるセ
    全文を見る»»

    ホイグリンカモメ(仮)Twitch

    2017年09月21日
    タイトルの「Twitch」とは、バードウォッチングの世界において本来分布しないような極めて珍しい野鳥がある国に迷い込んだ場合にそれを見に遠路を駆けつける狂った行動の事だ。 これはオーストラリア北海岸の町、ダーウィンに「謎の大きなカモメ」が飛来していると聞いた男の 「Twitch」の記録である。 「Twitch」には資金が必要だ。ケアンズからダーウィンまで直線距離でも1700km離れているの
    全文を見る»»

    ニュージーランドミヤコドリTwitch

    2017年09月16日
    タイトルの「Twitch」とは、バードウォッチングの世界において極めて珍しい野鳥がある国に迷い込んだ場合にそれを見に遠路を駆けつける狂った行動の事である。 これは本来ニュージーランドにいるはずのニュージーランドミヤコドリ(写真)がオーストラリアのゴールドコーストから車で2時間の海岸に迷い込んでいるのを聞いた男の 「Twitch」の記録である。 「Twitch」には資金が必要だ。ケアンズから道路
    全文を見る»»