AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    シラオラケットカワセミ 山歩きついでに探鳥

    2006年05月16日
    ウィットフィールド山に、登ってきました。 あり塚があちこちに。ピンポン球位の穴が開いているのは、「最も美しいカワセミ」といわれるシラオラケットカワセミの巣です。パプアニューギニアから11月頃飛来しケアンズ周辺で繁殖します。今回も写真は撮れなかったけど結構いました。 レッドアロー一周は30分くらい。ブルーアローは90分時間くらい。水は500mlは持っていきましょ。 管理人willieはケアンズで
    全文を見る»»

    半日探鳥ツアー報告

    2006年04月18日
    [探鳥ツアー記録 4月 曇り時々雨 正味8時から10時半 マランダ一帯にて] 昼頃にはケアンズに戻りたい、との希望。 半日であれば植物園周辺&ヨーキーズ、もしくはメイチャンズビーチと行きたいのだが、雨期はまだ終わっておらず、湿地関係は探鳥地として良くない。ワニが出て騒ぎになっている事もあった。マリーバの方もいまいち。午後ならインコや鳩がいいんだけど。キュランダ周辺は最近行っていないので様子が分から
    全文を見る»»

    バラムネオナガバト

    2006年04月10日
    バラムネオナガバト。確かに尾が長い。イチジクの実が好物らしく、そういったところでよく見かける。体は決して軽量級ではないが器用に細い枝にぶら下がってばたばたしている。食事中は警戒心がかなり薄れる傾向があり、結構接近できる鳥。聞きなしは「did you walk」 英名Brown Cukoo-Dove学名Macropygia amboinensis 追加情報 日付 3月 場所 マランダ
    全文を見る»»

    野鳥調査

    2006年04月02日
    ケアンズから少し離れたところにある、とある私設動物保護区から「敷地内にどんな野鳥が見られるか調査して欲しい」との依頼。 楽しそうだが、ライフリスト作成は一日や二日で完了する内容ではない。季節によっても違うし。ということでリゾートへの自由立ち入り許可を貰った。ライフリストは普通「一年に一度くらいしか見られない種類」とか「一度だけ現れたことがある迷鳥」とかを数にを含んでいるけど、私はそれはどうかな
    全文を見る»»

    野鳥の会会報

    2006年03月27日
    オーストラリア野鳥の会の会報「wingspan」が来た。オーストラリアは広い。まだまだ見てない鳥も幾つかあるなぁ。特集はオオメンフクロウ、仏法僧、海鳥などでした。 ケアンズにて野鳥観察のお手伝いをしています。管理人willieまでお気軽に。 追加情報 日付 3月 場所 家 その他 オーストラリア野鳥の会(Birds Australia)https://www.birdsaustra
    全文を見る»»

    ハシブトアジサシ

    2006年03月15日
    アジサシの仲間や海鳥に興味がある方にはいい場所がありますよ。 なにがなんだか分からないくらい居ます。 ハシブトアジサシがエスプラネードにやってきた。 ホバリングして照準を合わせて… 急降下&きゃっち! えへん。
    全文を見る»»

    ヘビウ

    2006年03月04日
    最大で体長1mに迫るAustralian Darter(♂)。学名Anhinga melanogaster和名での「ヘビウ」とはまさに名の通り。首が短ければ普通の鳥なんだけど…。世界に約30種いるウ科の仲間。鵜飼に使うやつはウミウ。 追加情報 日付 10月 場所 Mareeba Wetlamd(マリーバウエットランド) その他 乾燥帯の中にある湿地帯で、様々なタイプの
    全文を見る»»

    ミナミクロヒメウ

    2006年02月23日
    英名Little Black Cormorant 学名Phalacrocorax sulcirostris 。 なんというか、悪人面である。よくじっとひなたぼっこしてるけど、真っ黒なためピントが合いにくい。水面近くを首だけ出して泳ぐ姿は面白い。ケアンズ周辺ではこのミナミクロヒメウの他、ヘビウ、カワウ、シロハラコビトウが分布。 追加情報 日付 12月 場所 確かセンティナリーレイク。ヨ
    全文を見る»»

    モリショウビン

    2006年02月12日
    学名 Todiramphus macleayii 英名 Forest kingfisher 雰囲気のあるモリショウビン。名前はforest kingifisherだが、実際は乾燥地帯や磯、緑地等、幅広い環境で見られる。特に、牧草地を見下ろすような電線にとまっている事が多い。 ケアンズ市内では2010年の記録的大雨以降、あまり見かけなくなってしまったが郊
    全文を見る»»

    シロガシラカラスバト若

    2006年01月27日
    ←シロガシラカラスバトの若鶏。まだ成鳥のような特徴的な赤いアイリングがない。最近よく見るようになってきた。 成鳥になるとこういう顔になる。 管理人はケアンズでバードウォッチングのガイド業をしております。どなたでもお気軽にご利用下さい。ご依頼/お問い合わせ
    全文を見る»»