AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘コンサベーション’

    ジュゴンの存在

    2007年07月28日
    有袋類を除くと、オーストラリアの数少ない固有の哺乳類ジュゴン。実は沖縄でも見られる事をご存知ですか?しかし、その数は日本哺乳類学会によるとわずか50頭以下とも言われています。更に今、ジュゴンがたびたび目撃される海域にアメリカ軍の基地が建設されようとしています。笑えるのが、それを援助している沖縄県が自らその海域を「自然保護指針ランク1」に指定している事です。 ”ジュゴンは世界で約10万頭が生息してい
    全文を見る»»

    ワイルドライフレスキュー会報

    2007年07月18日
    最新号が出ました。ホームページがかわりダウンロードできるようになったので興味がある方はどうぞ。 FNQ Wild life rescueは傷ついた動物の搬送、介護、リハビリを行っているボランティア団体。Willieもメンバーです。24時間連絡先 (07)4053-4467、ダメならば(07)4093-9277、更にダメならば0403 397 046までお電話ください。
    全文を見る»»

    カエルツボカビ緊急事態宣言

    2007年06月14日
    近年、世界中で大きな問題となり、全く対抗手段が見つかっていないカエルツボカビ症の日本への侵入が初めて確認され、侵入緊急事態宣言がWWF、日本野鳥の会、日本動物園水族館協会など多数の団体/学会から共同発表されています。 遅ればせながらケアンズEye!では、オーストラリアでも猛威を振るっているこの感染症が私の生まれ育った日本の繊細で美しい自然を破壊しないよう、日本にお住まいの方々にこの場を借りて
    全文を見る»»

    動物調査ボランティア

    2007年06月14日
    すでに何度か紹介しましたが、ジェームスクック大学の動物調査にお手伝いに行ってきました。ケアンズでは、世界遺産やら国立公園のまっただ中をハイウェイが通っている場所も多く、道路では残念な事に多くの動物が車に撥ねられ倒れています。 そういった場所で、森と道路の間に効果的な仕切りがあれば、人間と動物の間で住み分け(ゾーニング)が可能になります。研究では、動物がどういったフェンスを越える事が出来るかという
    全文を見る»»

    ヒナを拾わないで

    2007年05月28日
    この画像は、日本野鳥の会が配布している「ヒナを拾わないで!!キャンペーン2007」です。以下は日本野鳥の会ホームページからの引用です。(一部表現を変えた所があります)  ヒナはまだ上手に飛べない状態で巣立とうとし、失敗する事があります。そういった場合、親鳥がエサを運んだり、安全な場所へ導いたりして育児が継続している場合が多いのです。あきらかに怪我や病気とわかるもの以外を、巣から落ちた・迷子だと思っ
    全文を見る»»

    救出

    2007年05月08日
    市内中心部で、けがをしているオナガテリカラスモドキの子供を発見。ガラスにでも激突したのか飛ぶ事も歩く事も出来ない。このまま放っておいて生きて行ける訳がないので捕獲する。 もちろんすぐに所属する野生動物の介護リハビリ団体に連絡するが、今日は祝日だ…。なかなかメンバーが捕まらない。基本通り、段ボールにオナガテリカラスモドキを入れておくと大騒ぎして逃げようとする。体力を消耗させる訳にはいかない。左手で掴
    全文を見る»»

    植物園の池のワニ

    2007年02月04日
    地元新聞CAIRNS POSTによると先日、植物園に撮影に来ていたアマチュアカメラマンが体長2mのクロコダイルに遭遇、撮影に成功した。「何度も来ているが、こんな事は始めてだ」とコメント。新聞のコメントとして、「最近の雨で、どこかからは入り込んできたのだろう」と結んでいた。 前からいるって何度もいってるだろ!! (一番昔の記事参照)
    全文を見る»»

    弱ったヒナを見つけたら

    2006年09月27日
    「巣から落ちた弱ったヒナを見つけた、なんとかしてあげたい」と電話をもらった。どうしても仕事中で出られそうになかったので、所属するFNQ WILD LIFE RESQCUEに連絡するにとどまった。 追加情報 日付 9月 場所 FNQ wildlife rescueはManundaの114Hoare Stセンターがあります。 その他 FNQ wildlife rescue 連絡先は 40
    全文を見る»»

    野生動物保護&リハビリ団体

    2006年05月22日
    このあいだある人がこのホームページが役に立ったと言ってくれた。 曰く、家のプールでウォータラットが溺れておりどうしたら良いものかと困っていたところ、私のホームページに動物のレスキュー団体の事が書いてある事を思い出して連絡先を控え団体に電話をくれたそうだ。そのときは私は、ビニールひもに絡まって動けなくなっている鳩の救出でセンターにはいなかったのだけどそういう反響は嬉しい。せめて自分の目や耳が届く範囲
    全文を見る»»

    植物園にクロコダイル

    2006年04月17日
    植物園の池にクロコダイルが出た。看板が立てられ新聞記事に。でもずっと前からいたよ。バードウォッチングで池にはよく行くけど「今日はあのワニどこにいるのかなぁ」って。 追加情報 日付 4月 場所 センティナリーレイク その他 2mくらいのやつ。襲われても死ぬ事はない。
    全文を見る»»