AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズバードウォッチング’

    ヨーク半島アイアンレンジ2018 ダイジェスト1

    2018年10月25日
    オーストラリア最北端となるヨーク半島は一次的にパプアニューギニアと陸続きになったのちに海面上昇で切り離された過去のため、パプア系の野鳥が流入しそのまま孤立した。結果としてオーストラリア国内ではヨーク半島だけに見られる野鳥がずらずら存在することになり、オーストラリア人バーダーには避けて通れない辺境の巡礼地となる。代表的なのはヤシオウムやオオハナインコ、オオウロコフウチョウやナキカラスフウチョウ、アカ
    全文を見る»»

    満月とキバタン

    2018年10月21日
    1日を終えて満月を浴びるキバタン達。
    全文を見る»»

    ある朝アウトバック

    2018年10月20日
    アウトバックでのある朝。残念だけど商業的に撮影を頼まれている猛禽類2種の映像は省いているけど、見るものはいっぱいある。
    全文を見る»»

    オーストラリアヨシキリ

    2018年09月30日
    【よく茂った水辺】という環境がそもそもあまりない乾燥大陸オーストラリアにおいてはヨシキリはあまり見られるポイントがなく、日本語で今「オーストラリアヨシキリ」と検索しても内容のあるものは何もヒットしないことからも結構珍しい存在であることがわかる。 なんと地面に! マウントアイザへ向かう途中にあるこの池では、おそらくオーストラリアで探鳥10年分のオーストラリアヨシキリを夕方だけで観察で
    全文を見る»»

    ジョージタウンで初めて営巣しているオカメインコとセキセイインコ

    2018年09月28日
    ただの枯れた木の写真に見えるかもしれない。しかし、中央の丸い洞のカーブに沿うようにメスのオカメインコがとまっているのがわかるだろうか? こんなのを、運転しながら窓ガラス越しに肉眼で見つけた私はどうかしているとしか自分でも言いようがない。この写真は数十メートルまで近寄ってから望遠レンズで撮影したものであり、道路を走る車の運転席とこのオカメインコとの当初の距離は100mを軽く超えていると思う。不
    全文を見る»»

    野生のセキセイインコ ケアンズ近郊2018年版

    2018年09月26日
    一般的に砂漠方面の野鳥でありアクセスが難しい土地を不規則に放浪して過ごしている野生のセキセイインコ。時期もポイントも不規則であり、近年ジョージタウンエリアではこうした群れは特定の一角に朝の30分ほど押し寄せるだけ。ジョージタウンに相当精通した野鳥ガイドなしではそれらは見られないだろう。 それどころかアウトバックでは時には進退窮まることだってあるかもしれない。実際2018年8月のあるツアーでは
    全文を見る»»

    ジョンストンベンドに出現したチャイロモズヒタキ

    2018年09月24日
    2018年の7月頃、庭仕事をしていた目の前をなにか見慣れない小鳥が横切った。チャイロセンニョムシクイにしてはあまりに大きすぎその時は何かわからなかった。終日気にしてはいたがそのまま見つからなかったのだけど、8月に入って再びその姿を見た。 チャイロモズヒタキだった!ジョンストンベンドでは初記録、114種類目!でもチャイロモズヒタキは低地の熱帯雨林の野鳥のはずだ。ジョンストンベンドの標高は7
    全文を見る»»

    シロハラアサヒスズメを見に行く

    2018年09月18日
    ←古き良き時代の牧場母屋(ホームステッド、という)。 クックタウンの友人宅へ二日間遊びに行ったついでに最近Birdlife Internationalにおいて独立種へ昇格したアサヒスズメの腹の白い亜種、仮称シロハラアサヒスズメを探しに寄り道をすることにした。Birdlife Internationalが独立種へ昇格させたものは基本的にIOCも遅れて追随する(オタクの独り言なので何を言ってるのかわ
    全文を見る»»

    メンフクロウの営巣木

    2018年09月12日
    樹洞から身体を乗り出して、近くにいる親に餌をねだっていたメンフクロウ。 ↑近くにいる親。メンフクロウは数年前まではあるロッジの近くで100%といって良いほど同じ時間に樹洞から出てくる様子が観察ができる状態が長く長く続いたため簡単だったが、ロッジのオーナーが変わった頃からパッタリとこなくなり(笑)、それ以外でもアサートン高原全体として数が近年低調なためちゃんと時間を割かないと難しくなってい
    全文を見る»»

    少し変わったワライカワセミの一団

    2018年09月08日
    大きな黒い瞳が有名なワライカワセミだが、ちょっと不思議な雰囲気の群れ。髪型といい、瞳の色といい、一般的なワライカワセミとは異なる外国人風。 なんかいっぱいいる!
    全文を見る»»