AAK代表プロフィール
太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
トップの馬面君
ちょっとこっけい。
ツユムシの何かですね
管理人様お久しぶりです。このツノトンボ、日本には絶対にいない形で驚かされますね。この腰のふくらみはいったい何なのか?それからカゲロウ目ではなくアミメカゲロウ目(脈翅目)です。ややこしいですね。カゲロウの幼虫は水生で不完全変態ですが、この仲間(ツノトンボやウスバカゲロウ)の幼虫はいわゆるアリジゴク型で完全変態(つまり蛹になる)です。この特異な成虫の形からしてどんな形の蛹になるのか想像するだけで楽しいですね。クイーンズランドは洪水で大変みたいですが、ケアンズは大丈夫でしょうか?
ご指導ありがとうございます。カゲロウが更に分かれていくのですね。知らない事ばかりです。あり地獄型の幼生は本で見ましたが、そうなるとめまぐるしく形を変える事になりほんと面白い種ですね。
ケアンズ周辺はずーっと雨ですが、雨に強い(?)雨慣れしている地域の為、それほど酷い洪水にはなっていません。ただ、鳥達は逃げ去り最悪です。甲虫も例年より少ない、ということです