AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「アフリカ」の検索結果: 56 件

    キバラタイヨウチョウの♂

    2012年08月19日
    キバラタイヨウチョウが花を巡る。雄の喉元は美しい藍色をしている。紫外線領域まで見える鳥類にはもっと美しく見えているのだろう。 学名 Nectarinia jugularis 英名 Olieve-backed Sunbird キバラタイヨウチョウはケアンズでは庭がある家なら見ないことはない、というほど普通の存在ながらタイヨウチョウはこの一種類のみが分布。
    全文を見る»»

    アオタテハモドキ

    2012年05月17日
    羽を閉じていれば保護色によって周囲の砂礫へ同化するアオタテハモドキは、羽を広げると一転して青く美しいチョウに変わる。 学名 Junonia_orithya 英名 Blue Argus オーストラリア北部や東海岸に分布する他、東南アジア、日本を含む東アジア、南アジア、中東、アフリカ北部まで及ぶので当然のように沢山の亜種がある。鳥でいえばミサゴ、ハヤブサのようにジェネラリストというこ
    全文を見る»»

    Tree Fuchsia

    2011年09月10日
    いつ咲くんだろうと長い事気にしていた木の1つ。やはり春(9月)だったか。wikiによると、ジンバブエなどアフリカが原産の植物で"時に花から溢れる程の蜜を産出しミツバチに大人気"とある。 学名 Schotia_brachypetala 英名 Tree Fuchsia, Drunken Parrot Tree(酔っぱらったインコの木)など多数 英名から想像がつく通り、Umbrella
    全文を見る»»

    第三次 野生のセキセイインコの群れを見る遠征2011 その3

    2011年08月15日
    まだ夜も白じみ始める前、そっとキャラバンパークを出発。内陸部を突っ切るハイウェイには至る所に夜行性のカンガルーやネズミの見送りを受けつつひた走る。しばらくして朝焼け。空と、陸以外何も無い。陸の上にも何も無いこの地方の夕焼けや日の出の迫力は凄い。オーストラリア(特にタスマニアの)の風景写真で知られる相原正明カメラマンのギャラリーに行った時、確かこんなことが書いてあったのを思い出した。 「オー
    全文を見る»»

    ケアンズワイルドライフサファリリザーブ 続き

    2010年07月29日
    オーストラリア人によるオーストラリア人のためのサファリパーク、ケアンズワイルドライフサファリリザーブ。海外観光客向けのコアラもカンガルーもウォンバットもカモノハシも何もいない。集められた動物のセレクションはいたってベタなもの(コビトカバを除く)。例えばマダガスカルからワオキツネザル。 学名;Lemur catta 英名:Ring-tailed Lemur 「それをよこせ。
    全文を見る»»

    ハーグ条約(国際的な子の奪取の民事面に関する条約)意見募集

    2010年06月03日
    在ブリスベンオーストラリア総領事館、外務省ケアンズ出張駐在官事務所ではハーグ条約に関するパブリックコメントを求めています。このことをケアンズEye!では広く周知/共有する必要のある案件として捉え、以下にパブリックコメント募集の知らせを転載します。ご意見のある方は記事中に記載された連絡先へお送り下さい。 --------以下の文章は外務省ケアンズ出張駐在官事務所から届いたもののの転載です----
    全文を見る»»

    100 Birds to see before you die(死ぬまでに会いたい100の鳥)

    2009年11月29日
    100 Birds to See Before You Dieがワゴンセールに入って$13だったので購入(オーストラリアでは本の値段は自由に店が決められる)。レジに持って行くと、「この間まで$80近い値段だったのに」と呟かれた。さすがにその値段なら買わない。 要は、世界中の野鳥の中から「観察の難しさ、希少性、分布の特異性、美しさ、行動や鳴き声の特異性、文化的側面」からトップ100種を独自に選び出し
    全文を見る»»

    出たり入ったり

    2009年08月12日
    高原にツアーで一泊二日で行って今日帰ってきた。アサヒただいま。来週もまた、というよりこれから年末まで鳥シーズンなのでずっと何やかんや予約や仮予約が入ってる。有り難い事です。 今回はアフリカとかまで動物を見に行ってる人達だったけど 「気軽に安全に、これだけの自然や生き物を感じられる場所は世界的にもそう無い」と。 ケニアではテントから出ようとするとマシンガンを構えたガードマンが「離れてはいけません
    全文を見る»»

    ヤブヒバリ

    2009年02月08日
    ヒバリはヒバリでもヤブヒバリ。アフリカからインド、東南アジア、オーストラリアと広く分布する。オーストラリアではいくつもの亜種にわけられ、9つとしている所もあれば「かなり細かく分かれるが詳細は明らかになっていない」となっている書もある。数の多いマミジロタヒバリに少し似るけど嘴のボリュームや立ち姿勢が異なる。 ※日本でも同じみの普通のヒバリは古い歴史を持つ移入種としてアデレードの辺りに分布している。
    全文を見る»»

    カワラー

    2008年10月06日
    休日なので河原にてタープを張って終日読書。持っていったのは1000ページにも及ぶ長編のアフリカ紀行"コンゴジャーニー"だけど文章のリズムが悪く(余計な事を書き過ぎ)あまり面白くなかった。 お昼ご飯にピリ辛雑炊を作り、時々やってくるカオジロサギやカタアカチドリ、シロハラウミワシなどに目がいく以外は静寂を楽しみ、のんびりと過ごしていた。 一時、ジェットスキーにのった馬鹿野郎が目前を行ったり来たりし
    全文を見る»»