太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» オーストラリア野生動物探訪旅行の記録 » アデレード発メルボルン行き探鳥記9【野生オカメインコの営巣】
(前回から続く)実はこの木で野生のオカメインコが営巣していた!
樹洞は手前の枯れ枝に隠されて容易には見えないようになっている。様になるなぁ。 そしてメスと交替。オカメインコファン悶絶。 今回の旅のメンバーはみんなオカメインコを飼っている/飼っていたので思い入れが強い。15分くらいは私も一緒にこうしてみていたけど、さらに15分くらいしても興奮が静まる気配がない(?)ので離れて周辺の景色を撮影してみた。 オカメインコはこのような木と環境で営巣していた。地面から2m程のところの突起のように見えるのがオスのオカメインコ。 振り返ればケアンズとは異なる 温帯の優しくて 広い景色だった。 オカメインコの木に戻るとまだみんな張り付いている。さすがに(退屈して)「まだ先は長いからそろそろ行こう」と促して出発。それにしてもこの辺りは 景色が現実離れしている。 こんな絵本のような世界があってもこの世は破綻しないのだろうか。何度か車を降り、呆然と眺める。実はこの道は私がうっかり曲がる所を通り過ぎ、本線に復帰する為に偶然初めて通ったエリアだ。これはよい道を見つけたものだ。 次のキャンプ地に入る前に最寄りの町でトイレ休憩と給油、追加の買い出しを予定していた。でもなんか変。けっこう大きな町なのに、平日なのに誰も歩いていない。店はほとんど閉まっていて、しかも荒れ果てている。ガソリンスタンドも打ち捨てられている。困っていると、端の方で何か作業をしていたタンクローリーの運転手が近づいてきてその人のおかげで何とか給油が出来、代金も彼に払った。人間が消えた町。どうなっているんだ?まるで避難勧告でも出ているみたいだな、と話ながら公衆トイレに寄る。隣の廃ビルの窓ガラス越しになにか白い大きな物体が時々動いているのだが、それが一体何かはそれ以上考えないようにした。 「彼らが来るまではこの町には子供達の声がいつも響いていたものです…こんなことになるなんて」 といった一節が連想された。誰もいなくなった町。気持ち悪いから早く出よう。 ほら何者かからの視線を感じるぞ。
Comments are closed.