AAK代表プロフィール

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在737種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
ギエッ
いや、らしいから、そうは言わない(w
人気のない所での暮し。。
国立公園で暮らしてる元オリンピック選手の人いましたね、思い出しました。
彼は今はジャングルを出て、故郷の老人ホームにいるらしいですよ
てか
過去記事とかふらふら見てて
思わずデスクで「ぎょえ」って言ってる(w
すげぇ、とか、いいなぁ~、とか諸々の意味で。
うずら可愛い。紫の頭綺麗、、オージーラブ、、エトセ。
コスタリカ!!!まだチラ見しかしてないけど
ケツアツカトル??綴りいいかげんだけど、それみにいったん??
パプアニューギニア行ってみたい!
ひ弱な皮膚が虫さされに耐えられないと思うけど、、、←先入観?
一人で暮らすには、健康も大事やね。