太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な740種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» オーストラリア野生動物探訪旅行の記録 » オーストラリア産鳥類700種へのスパート – ビクトリア州探鳥の回想2
今日のターゲットは二つ。クリビタイエミュームシクイとノドジロセスジムシクイだ。こういった野鳥は仮に生息地にズバリたどり着けたとしても一定以上の目や耳の良さがないと観察も難しい。例えばクリビタイエミュームシクイの超高音のコンタクトコールは普段私のツアーに来てくれる人々の殆どの人が聞こえないだろう。でもそれが聞こえなければ相当なハンデとなる。 幸い私は聞こえます。オーストラリアで698種類目。クリビタイエミュームシクイ。 クリビタイエミュームシクイはオーストラリアに3種類いるエミュームシクイの中で最も分布域が狭く絶滅危惧種になっている。 エミューの羽のような質感の尾羽。 スピニフェックスで両脚開脚。 一部のエリアが封鎖されていたのに加えて、今日もカローラの非力さで柔らかい砂地の道に入って行けず徒歩で進むことを余儀なくされる。オーストラリアで探鳥する場合、ランクルやハイラックスである必要まではないことも多いが、少なくともX-trail, Foresterなど四輪が駆動するタイプは必要。体力やオフロードの運転技術、総合的なアウトドアスキルに不安がある場合は迷うことなくランクルやハイラックスを使おう。オーストラリアは地球でも最も人間が見当たらない国の一つである。 じゃあ次はノドジロセスジムシクイを探そう、としようとしてる内に向こうから出て来た。簡単や…それでもセスジムシクイか? 699種目!いよいよ大台まで後一つに迫る。 ノドジロセスジムシクイはかの難関なセスジムシクイ一族(『セスジムシクイを何種類見ているかがオーストラリアにおける探鳥のキャリアを表す』とされる)だが、その中で最恐とされるムナジロセスジムシクイをメイン調査員として何年も追いかけている身としてはとても簡単に感じる。セスジムシクイを探すスキルは、探すセスジムシクイの種類が変わってもそれほど違わない。車に向かって徒歩で戻る途中ももうノドジロセスジムシクイは探してないのに何羽も見かけた。 ある日本人のホームページで、このノドジロセスジムシクイを探しに来て奮戦したがとうとう見つからなかった、鳴いているのに見えない、ネズミのように早い、こんな手強いヤツはいないというようなことが書いてあったからホームページを昔見かけた事を思い出した。 ガイドを頼めばすぐに見つけてくれるよ。
お名前
E-Mail (非公開)
URL
上に表示された文字を入力してください。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)