ケアンズの自生蘭シリーズその2はゴールデンオーキッド。
以前図鑑で読んで(きっとこういった環境に自生しているに違いない)と探しに行って、候補地1つ目でいきなり見つかったので思い出深い。バードウォッチングは他のことにも役に立つのだ。図鑑には「行き過ぎた採取により過去に比べ少なくなった」とも書かれている。
学名 |
: Durabaculum undulatum |
英名 |
: Golden Orchid |

オーストラリアにおける最大の蘭がこのゴールデンオーキッド。茎の長さは2mにも達する。一度把握すると、各地にチョロチョロ残っているのに気がつく。

学名の由来と思われるゴールデンオーキッドの縮れた花びら。