
私は基本的に紅茶よりもコーヒー派なんだけど、ケアンズから車で一時間、厳しい山道を登った先にあるバリン湖の茶店の紅茶はいつも美味しいと思う。場所的にもちょうど休憩したくなるところにあるから公私問わずよくお茶を飲みにいく。
写真の通り、とうとう葉っぱごと買ってしまった。まぁこういうのはあの場所で飲むから美味しいというのも結構あるんだけど、家で急須で煎れてもだいたい同じテイストだね!最近は飲み物と言えばこればっかりです(この猛暑のなか…)
ちょっと前に、バーベキューに誘われて、その為だけにバリン湖まで行って来た。メンバーがベジタリアンという事で「野菜だけのバーベキューなんて不気味なものは絶対認めない!」とたくさん肉を買っていったら向こうも気を使ったのかどうか、やはり肉を沢山用意してた(泣)
ベジタリアンバーベキューは一転して肉、肉、肉祭りと化した。
その後、水深70mはあるというカルデラ湖で泳だりカヌーに乗ったりしてたらとんでもない夕立。もうやけくそでそのまま遊んだ。で、冷えた体を温めるためまたお茶となりました。
先日はどうも。
僕は紅茶派なのですが、おいしい紅茶のいれ方調べてたら、どうやらあのビリーティはかなり理想に近いみたい。いや、回さなくていいんですけど、勝手に沈むから。ということでお湯は鍋で沸かしてしばらく沸騰させてからいれてみてください。香りが強くなる、気が…します。でもこういうのは人によって言う事が違いますからね。でも湯温が高いほうがいいというのは共通してるみたいですよ。電気ポットは沸くとすぐとまるのでよろしくないようです。
先日は酷暑の中ありがとうございました。
>回さなくていいんですけど、勝手に沈むから
笑いました。私はchiemomoさんの文章好きですね?リズムと言うかユーモアと言うか。それだけに例のケアンズの達人による盗作の件は自分の事のように腹が立ちますよ。
それはまぁここではおいておいて。さっそく煎れ方を試してみますね。
うちよりも怒っていただいて恐縮です。最初にこつこつがんばった人より、後からまねする金持ちのほうが成功する。ってのが今の世の中ですからね。今回はむこうも転載を認めて、うちのサイトを参考にしましたと表記する事でまぁ決着です。なんたってスペルミスまでそのままだったし。
chiemomoさんにとって余計な事を書いてしまったかなぁと気にしてましたが、そう言って頂ければ、そしてとりあえず決着したようで何よりです。
>最初にこつこつがんばった人より、後からまねする金持ちのほうが成功する
うーん、って納得してしまう…
なんともな世の中だす。
しっかし、ネットなんて恐ろしい程人目にさらされるのに
よくあからさまにやるもんだ。
野菜の串焼きパーティーなんて
ありえないっ!!
>よくあからさまにやるもんだ。
例えると、女子高生のブログに、ブラック/ショールズの公式の証明に関する記事が出た、というのに近い。つまり、何か他の記事となじんでないよね。
ネットは特殊な双方向メディアだから最近、炎上してる所も多いよね。失言とか削除したってキャッシュを使って復元されて、あちこちのSNS(mixiとか)2チャンネルとかにあっという間に拡大。その辺の認識がね。
>野菜の串焼きパーティー
そういえば周りにベジタリアンはそこそこいる。このあいだ、そのうちの1人に焼き肉屋であった。
焼き肉屋で。
焼き肉屋で。
キャベツやトウモロコシを焼いてた。
(;▲;)
ぅえーん、私だってお肉食べたいです!
でも気持ち悪くなっちゃうんですもの…家畜の食べている物に気を使っているところは少ないものだから
化学物質過敏症だと影響受けちゃうという罠…
ベジタリアンよりですが、その野菜も肥料や土によって影響してくるという
苦境(つoT)
ケアンズで無農薬とかオーガニックの食糧を求めようと思ったら難しいですか?
ちなみに、小麦のアレルギーがなくなっていましたー!!
食パンを焼きます。。どきどき♪
お!いい知らせですね!アレルギーも出たり無くなったりするものなんですね。よかったよかった。でも、ダブルソフトみたいなのはいろいろ入ってるからね、気をつけて。(時として釣りの巻き餌に使われるくらい、強い集魚効果があります)
ケアンズでもオーガニック旋風は始まってますよ。スーパーにもそれ専用の大きなコーナーがあるし、そっち系のカフェとかサンドイッチ店とかも増殖中です。
お肉に関してだけど、オージービーフの安めのやつは放し飼いで牧場内に自生してくる雑草しか食べてないやつも結構いるからある意味オーガニックかもね。
(^ω^)うふふー
免疫力がきっと高まってきたんですよ★体力も復学に向けてもっとつけていきたいです!
あぁ、、あれはものすごい臭いですからね、口には運べません…
幸か不幸か嗅覚の過敏度はまだ高いままなので危険回避はバッチリです♪
添加物でごまかす系のパンは、ポストハーベストで痛い目を見るような心配の強い小麦を使っているので余計コワイです
(ーー;
ちょっとお高いですが、素材から製法までこだわって作られている食パンをゲットしましたょ。。大好きな有機ケチャップと食べるのですー(>▽<!
おぉ、その様子ならケアンズに行っても食糧に困らなそうですね☆
割合的にみたら日本よりはオーストラリアの方が、もしかしてオーガニックのものが多いかも?!
すごいなぁ、ほんとに元気になって来たね!私も嬉しい♪よしよし♪