AAK代表プロフィール

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリア永住の野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、20年以上現地から続けているブログのほかTV番組や書籍、各SNS、機内誌などを通じこの分野の最大の情報発信者。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入した。オーストラリア産鳥類リストは20台半ばでの移住した人間としては驚異的な現在741種。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、オーストラリア人野鳥ファンを英語で支障なく案内できることから豪国内でも全国的な知名度を持っている。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。オーストラリア永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格(国交省)なども保有。オーストラリア有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】及び【AAK ロッジ】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。
気球のようなものが見えるけど??
UFO???まさか太陽?
私は海に癒されるな…
ひっ!
よく気がつきましたね…。これだけ小さければ誰も見えまいと思ってました。
あ お迎え来たよ!
乗り遅れないでねっ!
ここねぇ、でるんですよ…。
風船おじさんが。
てっきり、コレかと思った。
http://flashongame.blog11.fc2.com/blog-entry-810.html
うーん色合いや構図も似ていますね…。有名なゲームなんですか?
えへへ・・・
ここまで家から歩いて1分以内。
ウチの大家さんは毎日仕事の後釣りしてますよ。
地元民の集うビーチで、すごく素朴でいい感じ。大好きな場所です。
でも朝日を見たことはない・・・
イルカが跳ねてるときがあるらしい。
ああ、ホロウェィズビーチなんですね。あそこのカフェに時々いますよ、私。
毎日仕事の後に釣りかぁ~、、
その行動じたいが自然な感じでいいなぁ~
跳ねる、というと、、鯔が浮かぶにゃぁ~・・・
釣りキチの友人が海まで3分のところに住んでて、出勤前に、夕食後に毎日釣りに出かけてサーモンやらバラクーダやらバラマンディやらいろいろゲットしてた。羨ましい…