太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» 日記 » ワトソンビルで生物調査キャンプ二泊三日【後編】
この野鳥の名はウグイストゲハシムシクイのクィーンズランド州亜種。他の亜種に比べて黄色っぽく、よくヒメトゲハシムシクイと誤認されているという種だ。ヒメトゲハシムシクイのクィーンズランド州亜種は詳細がよくわからないまま激減しているとみられ、私も写真では二回しか撮影したことはなく最新のものでも2013年まで遡ってしまう。 今回の生物調査キャンプでは一つのミッションが私に課せられた。「土地のオーナー(哺乳類の研究家)はトゲハシムシクイを時折見ると言っている。それがヒメトゲハシムシクイなら大変なことだから、何のトゲハシムシクイがいるのか確認されたし」という指示だった。 2日目にバッチリいきましたよ、ペアのウグイストゲハシムシクイだった。 ヒメトゲなら大きな発見だったのでちょっと残念だが、とりあえずウグイストゲハシムシクイがこの土地に複数生息している事を写真、動画で記録した。
多分グレビレア・ドライアンドリアイ 投棄された車。これはこれで動物の住処にはなるが。 小川沿いに古い無人小屋。この地域は1800年代から錫の採掘で人々が山中に住み始め、1940年代は一時アメリカ軍やオーストラリア軍が日本軍を迎撃するために各地に駐屯。その兵力は2万とされ、それは当時のオーストラリア陸軍のほぼ全軍と言ってもいい陣容だった。70年代からはヒッピーが到来し今に続くが、先住民の権利運動によりアボリジニも戻ってきつつあるという複雑な入植の歴史を辿っている。 岩山を歩いていたら足元から哺乳類が飛び出した!びっくりしたがマリーバイワワラビーだった。尾が短いし顔も黒っぽく、マリーバのとは遺伝的に別系統ですねえ。素晴らしい。 かと思えばマリーバ型の個体もいた。ちなみにマリーバイワワラビーはグラナイトゴージにしかいない、という途方もない誤情報をケアンズの日系社会が流すことがあるけど、マリーバイワワラビーはマリーバなどはるかに超えて何百キロも離れたチラゴーでもアンダラでも分布していますが? 昼間ミツスイ達が来ていたユーカリの花にはオーストラリアオオコウモリが来ていた。夜の観察は鳥班的には不発だった。オーストラリアズクヨタカやオーストラリアアオバズクは鳴いていたが。 普通のフクロギツネ。頭上にもう1匹いるのが、垂れ下がっている尾からわかる。 Garden Orb Spiderの巣にかかってしまったカマキリ。 カタツムリなんて子供の頃ウヨウヨいたのに見かけなくなったよね。
10年以内の関連記事はありません
お名前
E-Mail (非公開)
URL
Please input characters displayed above.
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)