AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘日記’

    ペニーオールセン博士の書籍に誤りを発見

    2022年01月16日
    元々ペニーオールセン博士は鳥類学者だったけど、近年では鳥に関する一般向け書籍を毎年のように出版する「作家」としてのイメージの方が強い。先日購入した新書、FLight of Budgerigar(セキセイインコの離陸)はまだ最後まで読んでいないけど、結構派手な間違いを見つけてしまった。もちろんそれは学術的な点に関してではなく、野鳥ガイドとしてのスキル、野鳥の識別に関してだ。 この写真はチャプタ
    全文を見る»»

    番組出演の事後報告

    2021年12月20日
    今年3月にも一度出演していますが、フジテレビの人気番組「世界の何だコレ!ミステリー」に12月15日出演しました。オーストラリアで話題になったある鳥の動画に関してコメントしました。
    全文を見る»»

    自前のインフラを持っていることのメリット

    2021年10月04日
    和歌山で大規模な断水が発生して、人々がポリタンクを持って給水車に並んでいる映像が和歌山の知人達のFacebookから流れてきている。こういうアクシデントを見るたびに自前のインフラを持っている強みを感じる。 私のジョンストンベンドは元々水道水に接続されていない。「それほどの秘境か」というとそうでもなく、街から3kmしか離れておらず、しかも大通りに面しているので水道水が引かれていない理由は謎だ。多分
    全文を見る»»

    「雨水タンクの王様」になる

    2021年09月20日
    1ヶ月ほど前にアナウンスしていた五番目の雨水タンクが到着した。これはウチに配達された史上最大の物体だと思う。よく敷地内までこのトラックが入って来れたと思うわ。 うちは上水道につながっていないので、庭で使う水を除いて(それは川からポンプで汲み上げている)家屋内で使う水は全て雨水がベースとなってそれを濾過し、紫外線照射殺菌をして使っている。半年前に民宿を始めて以降、シーツやタオルなどの洗い物が毎日の
    全文を見る»»

    「雨水タンクの王様」へ

    2021年08月18日
    自宅兼民宿ジョンストンベンドキャビンは、主要道に面していて街まで3km足らずにもかかわらず行政が管理する水道が整備されていない。おそらくすごく古くに居住が始まったのだろう。そのため水は自前で確保しなければならず、大変といえば大変だけど楽しくもあり、また停電しようがロックダウンしようが水道管が破損しようが絶対に自前で大量に水を持っているというのは災害に強いし【誰にも頼らない】というのは私の人生におけ
    全文を見る»»

    キャラバンも買いました

    2021年08月10日
    1−2ヶ月くらい前に「トレーラーを買った」という記事を書いたけれど、牽引するもの繋がりでキャラバンも買ってしまった。日本ではなんと呼ぶんだろうこういうやつ? イギリス製の変わったモデルで、数年前にオーストラリアに持ち込まれたもの。トイレとシャワーが付いていることにはこだわった。というか、トイレとシャワーが付いていないんなら毎日キャンプ場のお世話になることになり移動する家としてのキャラバンの意味は
    全文を見る»»

    トレーラーその後

    2021年08月04日
    先日購入したトレーラー。ツアーやバス業務の際に荷物を輸送するというメインの使用以外にもこうして敷地で発生する植物ゴミを集め 処分場に捨てる。トレーラーは4.5立方メートルのサイズがあり、一旦草木でいっぱいになっても上に人間が乗ってぴょんぴょんすれば量は半分くらいに減るので、それを繰り返すことによってかなりの量を運ぶことができる。まあ処分場でこうして人力で下ろすのは1人だとちょっと大変だが。 そ
    全文を見る»»

    AAK Nature Watch ユニフォームの試作品

    2021年07月22日
    時折野鳥の仕事もしてい流けど、現状ではAAK Nature Watchは昨年から開始した田舎のバス会社としての売り上げの方が安定しておりいつしか10名近いスタッフを抱えるようになって、みんな自由な格好をしているのでユニフォームを作ってみることにした。 女性スタッフも3人いるのでそちらもどうかしないといけないけど、とりあえず男性用を先に。なお私は175cm 77kg程で日本サイズならL、ものによっ
    全文を見る»»

    オーストラリア内陸部の「月の石」を知っているか

    2021年07月20日
    クィーンズランド州の内陸部、特にインコやオウムの聖地ボーリア付近だとか化石の名所であるリッチモンド・ジュリアクリークなどに滞在していると、街中や庭先ににこうした恐竜の卵のような石をよく見かける。 ←これは通称「月の石」と現地で呼ばれているもので、オーストラリアの内陸部が昔は逆に浅い海だった時代に天然のコンクリート現象によって形成されたもの。化石ではないけど「ダイナソーエッグ」という俗称もある。
    全文を見る»»

    トレーラーを購入しました

    2021年07月14日
    もう何ヶ月か前のことだけど、これまで必要時にはレンタルして運用していたトレーラーを新しく購入した。よくある車輪が二つだけの自立しないトレーラーではなく、ブレーキを備え2000kgの法定積載量を持ち長さ2.4m幅1,5m、天井までの高さ最大1.4mあるかなり本格的なものを選んだ。7月にディンツリーでシェフ4人を同行させるようなド級の長期の仕事が入っておりそのために注文していたものだ。 天井はアーチ
    全文を見る»»