
「何で捕まえているんだよ」と言われそうだけど。ヒメウズラの幼鳥。ペットとしても知られるけどこれは野鳥。かなり珍しいから捕まえた、じゃなくて歩いていたら脇からロケットのように飛び出して私の車にぶつかった。その時はなんか、アブラコウモリかなにかに見えた。「何だ?!」と駆け寄ると、またロケットのように垂直に発射したけどサイドミラーにぶつかって落ちて動かなくなったので一旦連れて帰ってきた。一晩暗くて静かな場所で様子を見たら回復し、元気に自然に還っていった。あ、コーナーが違った…。
←ちょっと目を離すと、もう何処にいるか分からない。もの凄いカモフラージュ。
垂直方向への飛び立ちの速度は驚異的で、ロケット花火のようだ(花火セットに入っている筒のようなやつ)。0.5秒で高さ3mくらいにまで達する感じ。
学名:Coturnix chinensis
英名:King Quail
管理人はケアンズでバードウォッチングのガイドをしています。どなたでもお気軽にご利用下さい。お問い合わせ
初めまして!
オーストラリアの鳥で検索していて辿り着きました。
姫ウズラも生息しているのですね?!
アジア方面だけかと思っていました。
うちにも4羽の姫ウズラが生息しています。
飛ぶというよりジャンプですよね。
なんとなく不器用な感じで・・笑
分布はしてますが、暮らしぶりからしてなかなか見る機会のない鳥ですね、ウズラ族は。ヒメウズがもう少し長生きするのなら、私も飼ってみたいです。