太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» ケアンズバードウォッチング » ミコマスケイにまた行って来た
また、というか二十回目くらいかと。今年から始まった年間フリーパスを手に入れたので、もし私がヒマな隠居の身であれば毎週行っているかもしれないが仕事があるので毎月一度行けるかどうかにとどまっている。
バードウォッチャーにとって一番忙しいのは到着直前から到着直後。さっきの写真くらいの距離から集中していた方がいい。 人間が上陸する前は浜に鳥がいっぱいいるしロープにもグンカンドリが止まっているけどどかされてしまうし、 使われる前の反潜水艇にはアカアシカツオドリがこうして4羽とまっていたりするけどどかされてしまうし、 使われる前の上陸船には白いクロアジサシがいるけどどかされてしまうし。 最初の上陸船がケイに着く頃には飛び立ってしまう事が多いオオグンカンドリ。カッコいい鳥だと思うのだけどあまり人気がない。 今日のクルーズのホストはドンのジャックさん。週2?3回はやっているそうだけど、20回来て会ったのが今回で2回目という縁のなさ。私の年間フリーパス番号は100番台なんだけど、ジャックさん曰くそれは日本人第一号と思われるとの事。これでも暫く様子を見てから頼んだ方なんだけど。いろいろ話が出来てよかった。イベント、一緒に出来るといいですねー。 エリグロアジサシ。 どこから飛んできたのかツチスドリ。ここでは滅多に見ない。時折、アジサシ連合軍に攻撃を受け草影で小さくなっていた。 退屈な(?)日々。 そして反抗。
え、年間パスですか!!期間限定でしたかー。知ってたら絶対買いましたよ!!! ツアーの値段が高いので行くと、泳ぐのと鳥を見るのとで忙しいので、いつもどっち付かずで終わるのです。うらやましい。
知った頃には受付が終わっていた人が多かったみたいです。いいですよーパス。毎日ランチだけ食べにいったっていいわけですから
んーーー雛可愛い。 反抗しても親がそしらぬ顔なのがいいですなぁ。
ランチクルーズですか、いいですねぇ。 気が向いたらふらっと船に乗ればいいんですものね。むむ。また来年があることを期待して、今年はWillieさんの写真で行った気分になります。:)
もこもこですわー
ミコマスには、5月と10月に行きましたが、10月に訪れた時 ほとんどの鳥さん達が自分の体の1/3位の卵を抱いていたのが感動でした!ケイの中心から沢山の鳥さん達が、真上に飛び立ってました・・まるで火山の噴火のイメージでしたよ!
でも一昔に比べたら少なくなってますよ。
え、年間パスですか!!期間限定でしたかー。知ってたら絶対買いましたよ!!!
ツアーの値段が高いので行くと、泳ぐのと鳥を見るのとで忙しいので、いつもどっち付かずで終わるのです。うらやましい。
知った頃には受付が終わっていた人が多かったみたいです。いいですよーパス。毎日ランチだけ食べにいったっていいわけですから
んーーー雛可愛い。
反抗しても親がそしらぬ顔なのがいいですなぁ。
ランチクルーズですか、いいですねぇ。
気が向いたらふらっと船に乗ればいいんですものね。むむ。また来年があることを期待して、今年はWillieさんの写真で行った気分になります。:)
もこもこですわー
ミコマスには、5月と10月に行きましたが、10月に訪れた時 ほとんどの鳥さん達が自分の体の1/3位の卵を抱いていたのが感動でした!ケイの中心から沢山の鳥さん達が、真上に飛び立ってました・・まるで火山の噴火のイメージでしたよ!
でも一昔に比べたら少なくなってますよ。