
キバラモズヒタキの♂。ケアンズ周辺では基本的に標高のある熱帯雨林に分布。薄暗い熱帯雨林ではキバラモズヒタキが一際鮮やかな色彩に感じられ、好きな鳥。♀は一転して無地のオリーブ色。
しかし、この子なんか頭の形が変だよ。
学名:Pachycephala pectoralis
英名:Golden whistler (Thunderbirdとは関係ありません)
和名:キバラモズヒタキ
少し前の記事で、キムネハシビロヒタキと書くべき所を一カ所キバラモズヒタキとなっていた事に今気がついた。ブラウザsafariの単語入力予測は便利だけどたまにこういう事をやってしまうなぁ。誰も気がつかなかったのかな?
管理人はケアンズでバードウォッチングのガイドをしています。お気軽にご利用下さい。お問い合わせ
kumaは気がつかない。
willieさんが間違うはずがない!と思っているから。←嘘(^m^)ウシシ
いや、あるかな?(w
カタカナについていくのが精一杯…
綺麗な羽ぢゃ♪くっきりして健康そうに見えるけど?
頭にコブでもあるんかぃ?
痩せてるのか…頭がでかいのか…なんかバランスがおかしい
Pretty nice post. I just stumbled upon your blog and wanted to say that I have really enjoyed browsing your blog posts. In any case I?ll be subscribing to your feed and I hope you write again soon!