太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» ケアンズバードウォッチング » 5日で2万5千枚も撮影されたT様からお礼メール
(このページの写真はいずれも私がコンデジやスマホで撮った適当なものでお客様の写真ではありません。) 『夏のケアンズから冬の日本に帰ってきて、寒さが一段と身にしみます。 やっと写真をパソコンに取り込み終わったら、25,000枚も撮影していました。5日間ちょっとの日程で、これほど撮影したのは初めてです。初めて見る生き物に興奮して、ピンぼけやぶれた写真を量産、だめな写真を消すのにしばらくかかりそうです。 ケアンズは、本当に生き物が豊富なところですね。鳥の種があまりに多いのに驚き、有袋類が類縁関係の遠い日本の動物によく似た形をしているのにも感心しました。収斂というのでしょうか、同じような生態を持っている種が、似た形態を持つようになるのがよくわかりました。 ケアンズの豊かな自然を短期間で十分楽しめたのも、太田さんの適切なガイドがあればこそです。空港に着いた直後から出国時まで、心配なく過ごせました。 今度は、乾期のケアンズや、ウオンバット、タスマニアデビルのいるタスマニア、内陸部の砂漠など、体力のあるうちにあちこち行ってみたいと思っています。その節は、またよろしくお願いいたします』 ←T様のお友達で、石垣島の有名ガイドの小林さんもご一緒。Northern Leaf Tail Geckoを撮影するためなら線虫、ダニ、アリ、ヒル、泥も問題ではないという情熱。やばいなあ。 このツアーは鳥以外にも相当な動物を見た。哺乳類は遭遇順に メガネオオコウモリ スナイロワラビー アカアシヤブワラビー オーストラリアユビナガコウモリ ニオイネズミカンガルー(営巣) フクロシマリス フクロモモンガ マダラオクマネズミ カモノハシ カオグロキノボリカンガルー マリーバイワワラビー フクロギツネ キミドリリングテイル オオハダカオネズミ シカアシメロミス オオカンガルー オーストラリアオオコウモリ シモフリバンディクート 爬虫類両生類は遭遇順に ノコヘリカブトガメ クレフトマゲグビガメ エリマキトカゲ Keelback ウォータードラゴン Fance Skink North Johnstone Snapping Turtle(2008年発見の新種) ソトイワトカゲ ボイドモリトカゲ Northern Leaf-tailed Gecko ホオグロヤモリ Dubious Gecko オオヒキガエル クツワアメガエル モモアカアメガエル Orange-thighed Frog Northern Dwarf Tree Frog Rocket Frog Junggy Frog Striped Marsh Frog(声) Northern Laughing Frog(声) Common Nursery Frog(声) イエアメガル(声)
バードウオッチングツアーでこれだけ動物を「ついでに」記録されたら、いくつかあるケアンズの”動物探検ツアー”を謳う観光業者にとっては大迷惑だろうなと思う。 一眼レフを持っていかなくても、安物のコンデジでも望遠鏡に押し当てればこうやって記念写真くらいは十分残せる。このページのは全部そう。 アオバネワライカワセミ雌 アオバネワライカワセミ雄。三羽の雛が例外的にすべて巣立った今年、彼らの生存はあなた達成鳥の奮闘にかかっている。末っ子は死にかけていたが頑張れ。 というかクチバシにハゴロモが付いているぞ? パプアガマグチヨタカ親子。 モリショウビン。飛び出しを狙って待っていたが、ウスユキチュウヒが飛んできたのに気が取られた隙に飛び出された。 コンデジ動画によるまとめ。画面右下の歯車をクリックし、「720p」に上げると本来の画質で観られます。他のAAK Nature Watchの動画もみなそうです。
お名前
E-Mail (非公開)
URL
Please input characters displayed above.
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)