太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» ケアンズバードウォッチング » ケアンズ探鳥8.5日貸切 前編
ケアンズでお二人様を10日間のガイドという日程は過去2度やったことがあるけど、お一人で8.5日というのは多分ケアンズでの最長記録だと思われる。またコロナ禍真っ盛りの頃に早いうちからご予約いただいて感謝です。ずっとお待ちしてましたよ。 なお私のズームレンズと一眼カメラのセットは壊れて結合したまま遠くで修理中という状況は、このツアーが始まる前に行ったパース旅行からまだ続いている。ということでこの8.5日間のガイドの時も、他に持っていないので車には例の600mm巨大セットが念の為積まれている。もちろんそれを使うのはフェリーやボートが絡んでいて私が全責任者でない時や、車の脇に鳥が現れた時などに限定しており、背負って歩いているわけではない。 二日目の朝はボートツアー。ルリミツユビカワセミ。 営巣中のパプアガマグチヨタカ。この個体は数日前に誰かが『チャイロガマグチヨタカが出た。見ろ、サイズがパプアガマグチヨタカの半分しかない上に瞳の色が赤じゃないことは船長も確認した』と投稿し大騒ぎになった個体である。(チャイロガマグチヨタカはここから800kmくらい北のヨーク半島まで行かないといない種類) まあね、確かに本来瞳が赤いはずなのにこの個体の瞳は写真の通り黄色っぽいのは認めるよ。たださ、模様も髭の長さも頭の形も完全にパプアガマグチヨタカじゃん。あと尾の先が枝の下に出てるの見えなかったのかな?これでも他のパプアガマグチヨタカの半分のサイズしかないと思う?パプアガマグチヨタカってじゃあどんだけ大きな鳥なんだ。 瞳の色以外、どこからどうみてもパプアガマグチヨタカで何の疑問もない。今探してみたらその恥ずかしい投稿は削除されていた。私はキタフクロムササビ調査の責任者をしているけど、そこで前任者であり現相談役のジョンウィンター博士から伝えられている格言にこういうのがある。『不確実だが大量のデータよりも、ほんの少量しかなくても間違いが入ってないデータの方が大切だ』ネット上の野鳥情報には間違いや宣伝が溢れている。専門家だけでなく素人でも誰でも対等にネットで情報発信ができるようになったことによるとても悪い面がこういうところだ。
これは道端にいたオーストラリアガマグチヨタカ兄弟。
なんか面白い表情だなあ。中央の子は左右で黒目の大きさが違う。ガマグチヨタカ系ではこうした変異は以前にもみたことがあり、色の違いなどはそんなに気にしてはいけない。 道路脇に出てきたヒクイドリ。このS字カーブが美しい。 この1羽を撮影していたら、何分後かにその背後からもっと大きな一羽が茂みから出てきて一直線にこちらに向かってきて、久しぶりに『怖い、まずい』と思った。動画だけ撮れてるはずなのでまた数日後に。 ヒクイドリの側にハチだかなんだかが飛んでいるのが3枚の写真にすべて写っている。(後編に続く)
お名前
E-Mail (非公開)
URL
上に表示された文字を入力してください。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)