AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「メガネコウライウグイス」の検索結果: 18 件

    コウエンボクとオーストラリアにおける学名の愛用について

    2012年05月24日
    オーストラリア北部や東南アジアに分布するコウエンボク。豆科なので実がなるとよくキバタンが群れで食べにくるのを見る木。また、営巣木としても人気で、メガネコウライウグイス、チョウショウバト、イチジクインコ、パプアソデグロバトなど様々なケアンズの普通種がコウエンボクで営巣する。こうして花が美しい事と大きな日陰を作るので街路樹としてもよく植えられている。 学名 Peltophoru
    全文を見る»»

    コーディライン・マンネルス・ストニア

    2011年10月10日
    カミカザリバトの食べ物の1つ。丈夫な観葉植物としてケアンズ市内では時折緑地や道路端などにも植えられておりどれが自然のものか分からないが、低地なら水辺の日陰などを好むようだ。山中ではあらゆる環境で見かける。 カミカザリバトが沢山のコーディライン・マンネルス・ストニアの種子を含む糞をうちのベランダ菜園にしていったので、そのうち発芽してくるかもしれない。実際今も正体が分からない双葉が1つ出ている。
    全文を見る»»

    シロハラコウライウグイス

    2010年09月19日
    日当りのいい乾燥地帯の鳥、シロハラコウライウグイス。声はキミドリコウライウグイスに似ており姿はメガネコウライウグイスのメス型に似ている。ケアンズでは、そのオーストラリアのコウライウグイス3種が全部いるけど、シロハラコウライウグイスが一番美声だと思う。キュロロー、という抜けの良いさえずり。 ウグイスとコウライウグイスは科から異なるし別々の鳥だけど、世の中ではコウライウグイスにウグイスの鳴き
    全文を見る»»

    過去のリビングインケアンズ連載記事(簡略版)8

    2010年05月11日
    そこに、姿は無かった。 街路樹にも、しゃれたオープンカフェの周りにも、ツバキの植え込みにも。電線にも、建物の屋上にも。 冬の東京都心、有楽町、池袋、新宿、品川。大阪梅田、本町、天王寺。雪が舞う本格的な寒さの中、どこからこれだけの人達が湧いてきたのだろうという数の会社員達が各地で足早に行き交う。それに混じって三日間、各地で関係者と商談をしてきたのだが、終始殆ど姿を見なかった。そこに、鳥はいなかっ
    全文を見る»»

    約4日間バードウォッチングツアー記録

    2007年11月22日
    ミコマスケイやエスプラネードを除きケアンズ周辺の主な探鳥地をほとんどまわった約4日間。 サイクロン接近で出発までは毎日雨、出発後ももっと雨という悲惨な状況の中でリバークルーズ(屋根なし)もやけくそで参加。夜は、あまりの豪雨に普段決して朝まで目を覚まさない私も何度も起きた。 干潟周辺は個人で探鳥され、20?30種を見たとの事。この天候で、総計約150種ならまずまずではないでしょうか。 管理人はケ
    全文を見る»»

    ケアンズ野鳥観察ツアー報告

    2007年06月12日
    半日程度で野鳥を見たいとの依頼。「初心者です」との事だったけど、十分バードウォッチャーとしての「眼(Eye!)」をお持ちでしたよ。渡り鳥がいない季節に、移動時間を除けば実質3時間もなかったわりには結構見られたと思います。 ケアンズで野鳥観察ツアーのガイドをしています。お気軽にご利用ください。お問い合わせフォーム (以下リストへ) ツチスドリ カバイロハッカ パプアオオサンショウクイ ドバト 
    全文を見る»»

    シラオラケットカワセミ 山歩きついでに探鳥

    2006年05月16日
    ウィットフィールド山に、登ってきました。 あり塚があちこちに。ピンポン球位の穴が開いているのは、「最も美しいカワセミ」といわれるシラオラケットカワセミの巣です。パプアニューギニアから11月頃飛来しケアンズ周辺で繁殖します。今回も写真は撮れなかったけど結構いました。 レッドアロー一周は30分くらい。ブルーアローは90分時間くらい。水は500mlは持っていきましょ。 管理人willieはケアンズで
    全文を見る»»

    トレッキング記録1:ブルーアロー

    2006年02月15日
    Mt.Whitfieldにバードウォッチングがてら登ってきました。市内中心部から車で数分にあるこの丘は、ケアンズの人が運動としてよく歩いています。 植物園の東横にある駐車場からスタート。日曜日だと結構車が止まってます。奥に入り口が見えるけど、そこに山地図がおいてあるので忘れずに貰っておこう。 こんなの。二つの環状のトレイルから成り立っている。レッドアローとブルーアローといいます。 環状な
    全文を見る»»