AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    カテゴリー‘ケアンズで釣り’

    ケアンズ釣り博物館

    2007年02月12日
    ケアンズ釣り博物館(ミュージアム)へ行ってきました! いつも良く通る国道沿いにこのような新しい道路標識が。 ケアンズでの釣り産業や裾野の広さを考えたら、フィッシングミュージアムなんて不思議ではない。オージーのおっさんの9割は釣りをすると思うし、多分日本でのピアノ普及率と同じくらいにクルーザーを所有している家庭も多い。 標識をたどると、時々行く釣具屋へ着いた。まさかミュージアムって...。
    全文を見る»»

    SUUNTO(スント) VECTOR(ベクター)

    2007年01月17日
    SUUNTO(スント)VECTOR(ベクター)を使ってます。コンパスや高度計機能は結構便利。気圧の変化による天気予測は?という感じ。見た目によらす、水中であまり使用できないのが痛いけど、格好が良ければそれでいいでしょう! 一番使うのは高度計かな。
    全文を見る»»

    ルアーフィッシング ケアンズ

    2006年11月25日
    かつてはルアー専門の釣りキチガイの一人だった。トーナメントとかも出た。ケアンズに来て、人口220万人都市周辺のシビアな釣り場で培った技と道具もってすればオーストラリアの魚なんて一網打尽だろう、と単純に考えたらとんでもなかった。フィールドはあまりに広く、サンドフライやクロコダイルやマングローブが人間の接近を阻み、情報は少なく、そして意外なことに魚影はそれほど濃い訳ではない。なんというか、釣りそのも
    全文を見る»»

    ヘッドランプ

    2006年11月18日
    夜釣りでも、キャンプでも、防災としても使うだろうということでLEDヘッドランプを買った。高校の登山部時代から使っていたナショナル製のやつに愛着はあるんだけど、技術が進み小型省エネ、ハイパワー化しているので乗り換えることに。びっくりするほど小さい。これが豆電球とLEDの違いかー。軽いし。    なんか、ボタンを押している間だけ通常の3倍のパワーで発光!という機能があるやつがあった。「ふーん」で終わっ
    全文を見る»»

    岸釣りパームコーブ

    2006年08月22日
    午後二時半。釣りに出かけるには遅すぎるような気がしたが、久々にタックルを手に取り海へと車を走らせた。知人が新しく開拓したと言うポイントがすごく気になったが、家を出て海までたどり着くと大変な引き潮でその場所は見るまでもなく釣りができないだろうと判断。パームコーブの桟橋へ向かう。思いつきで出かけたので潮見表を見てこなかったのだ。  桟橋も減水が激しい。NORIES(ノリーズ) ロードランナー・ヴォイス
    全文を見る»»

    リールをメンテナンスに出した

    2006年04月29日
    餌釣りに使っているシマノ スコーピオン 1000 をメンテナンスに出しました。掃除&注油で$40。そんなもんかな。 タックルの修理はAumuller Streetの「CAIRNS TACKLE&BAIT」tel (07)40314040でやってもらってます。 海で使うのでsalt対応&ずっと軽くなったシマノ スコーピオン Mg 1000が欲しいけど、今のやつが完全にダメになるまで我慢しよう。
    全文を見る»»

    雨の早朝に

    2006年04月08日
    ケアンズ港を明け方AM4:00頃一人で雨の中散歩してたら、アボリジニのおじさんが防波堤で釣りをしていた。時刻と天候を考えれば普通の人間はこんなところにはいない。(こいつは、できる!)と直感し話かけてしばらく釣りや天気の話をしていた。「Biting?」の一言で仲良くなれるのが釣り好き同士のよい所だ。そうこうしている内に50cmのEstuary cod(コッド。ハタの仲間)を釣り上げた。やるなぁ。餌は
    全文を見る»»

    ヘリング

    2006年03月01日
    投網に絡まってきたサザンへリング。日本で言うサッパなのかな?生き餌としてヘリングはよく使われている。投網以外でもサビキを使ってもとれる。いつも思うのだけど、メガバスのバイブレーションXにそっくりだ。
    全文を見る»»

    パームコーブ

    2006年02月16日
    パームコーブの桟橋。有名な釣りポイント。少し見づらいけど、置き竿になっている竿に注目。まるで「これからジギングですか!?」みたいな相当のヘビーロッドである事が分かる。実際にこれまでこの桟橋で記録されている魚は フエダイ 10.5Kg サワラ 29.8Kg GT 25.6Kg ジンベイザメ 185kg といったもう笑うしかない大物が並ぶ。だからここで釣りしてる地元の人はハリスなんて使わない。防波堤
    全文を見る»»

    バラマンディ釣った

    2006年02月04日
    やりました!No.1ターゲット、バラマンディをキャッチしました!ルアーで!更に岸から!いつもは餌釣りでもサビキでもルアーも全部ベイトタックルを使う私がめずらしーくスピニングを使ったら釣れちゃいました。本当はマングローブジャックを狙ってワームをスキッピングさせてたんだけど(笑)狙ってもなかなかつれないバラマンディが、狙ってない時に釣れてしまうんですねぇ。バター焼きにレモンを搾って食べました。うまー
    全文を見る»»