太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な740種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» ケアンズで釣り » ルアーフィッシング ケアンズ
かつてはルアー専門の釣りキチガイの一人だった。トーナメントとかも出た。ケアンズに来て、人口220万人都市周辺のシビアな釣り場で培った技と道具もってすればオーストラリアの魚なんて一網打尽だろう、と単純に考えたらとんでもなかった。フィールドはあまりに広く、サンドフライやクロコダイルやマングローブが人間の接近を阻み、情報は少なく、そして意外なことに魚影はそれほど濃い訳ではない。なんというか、釣りそのものが全然違うのだった。「必殺の食わせテクニック」とか「超ショートバイトをいかに拾えるか」なんてこちらではあまり意味がない。それほどすれてはいない。が魚がいる場所をみつけ、たどり着くのが大変なのだ。だから
それがわかってないうちに自分でいろいろやってどんどん迷路に入り込み、一時期ルアー釣りから遠ざかっていた。最近ヒデオさんがときどきボートに誘ってくれるので、久しぶりに復活。 いやー楽しいね!また道具を日本から持ってこようかなぁ。
10年以内の関連記事はありません
釣ってますなぁ、、、(^∀^) 私はルアーのセンスゼロでしたよん。 こちらは冬。 カワハギ釣りのシーズンですが。 寒くて全てが億劫なクマです。
ワカサギとかカワハギとかを小物竿でプルプル釣りたい。
>小物竿でプルプル釣りたい 思わず笑った(w
あ、このウキの動きは…!?みたいな釣りが懐かしい。
桟橋でやると目立ちそうだから お友達と一緒の時、浮き釣りしてみる、ってどうですか? どんな魚がいるのか解らないけど プルって来るのもいますか? 現場をよくわかってなくて お間抜けな事言ってたらすみません(´д`;)
>桟橋でやると目立ちそうだから 以前、4.5mののべ竿を振ったら取り囲まれた。こっちはリール竿以外の竿を見た事が無いから。
釣ってますなぁ、、、(^∀^)
私はルアーのセンスゼロでしたよん。
こちらは冬。
カワハギ釣りのシーズンですが。
寒くて全てが億劫なクマです。
ワカサギとかカワハギとかを小物竿でプルプル釣りたい。
>小物竿でプルプル釣りたい
思わず笑った(w
あ、このウキの動きは…!?みたいな釣りが懐かしい。
桟橋でやると目立ちそうだから
お友達と一緒の時、浮き釣りしてみる、ってどうですか?
どんな魚がいるのか解らないけど
プルって来るのもいますか?
現場をよくわかってなくて
お間抜けな事言ってたらすみません(´д`;)
>桟橋でやると目立ちそうだから
以前、4.5mののべ竿を振ったら取り囲まれた。こっちはリール竿以外の竿を見た事が無いから。