AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「モモイロインコ」の検索結果: 74 件

    ケアンズ野鳥撮影ツアー報告その1

    2011年05月19日
    4月下旬から5月上旬にかけて野鳥写真撮影がご趣味のお二人を、ケアンズ周辺にてご案内していた。「50種類の鳥を観察するよりも1種類のいいショットを撮る感じで」ということだったので、各地撮影ポイントを廻って行く感じでゆっくり進行。 その成果の一部を送って頂いたので、リサイズしてご紹介。まずは起きているパプアガマグチヨタカから。 キアシヒタキ。たーぼ♪さんやまちちこさんなど、有名なケアンズ常連野
    全文を見る»»

    第二次 野生のセキセイインコを求める遠征(2010)その4

    2011年01月12日
    野生のオカメインコはなるべく枯れ枝にとまるようにしてる。背中の灰色は、この地域の枯れ枝と同じ色である。 24の瞳が見ております。 4羽目は上手い事枯れ枝にカモフラージュしている。 セキセイインコは葉っぱに化け、オカメインコは枯れ枝に化け、住み分けている。 アカビタイムジオウムはご機嫌です。 2010年、降りまくる雨で大地は2009年に訪れたときよりも青々としている。 子モモもご機嫌です。 20
    全文を見る»»

    第二次 野生のセキセイインコを求める遠征(2010)その2

    2010年12月25日
    内陸部へ入るとハトの代わりにモモイロインコがいる。こうしてよく地面で餌をとっているうえ、大きさがあるのでよく見える。セキセイインコやオカメインコがこういった草原に降り立つと、背が低いので埋もれて見えなくなってしまうのだ。 そのうえ、モモイロインコはあまり人を気にしない。 エミューは広々した平原がよく似合う。こういった猛烈な熱さの内陸で生きる鳥が、北海道エミュー牧場などで冬を越せる事がすごい。
    全文を見る»»

    第二次 野生のセキセイインコを求める遠征(2010)

    2010年11月17日
    ↑日没前。ネグラにする木に各地から集まって来た野生のセキセイインコの群れ。その数は数百、といったところ。 セキセイインコの大発生を受けて行なわれた2009年の遠征。こんな体験は一生に一度だろうと思っていたら、なんやかんやでこうして二年連続同じ時期に現地へ行く事に。 これが野生、本場のセキセイインコ。これがオリジナルだ。といっても別に変わらないか?尾が長い気はするけど。一緒に行った人は、「これが
    全文を見る»»

    ヒメハゲミツスイ

    2010年10月30日
    ケアンズ市内で見たヒメハゲミツスイ。本来はマリーバなどの開けた乾燥地帯を好む。 オーストラリア東南部に分布するヒメハゲミツスイの一部はオーストラリア国内を季節移動すると見られていて、その渡りの途中だったのかもしれない。本来彼らが生息する環境ではない。まぁ今年は少々変な事があっても驚かないけど(ついにエスプラネードにモモイロインコですか)。 季節、日照時間の変動は高緯度地方ほど影響が大きくなり、
    全文を見る»»

    ケアンズで野生のインコやオウムを見るツアー [まとめ]2010

    2010年08月10日
    8月は日本から観光でお越しの方々の数の増加に伴ってバードウォッチングツアーの利用者数も多い。そして、今年は「オカメインコを飼っているので野生のインコやオウムを中心に見たい」という依頼が多い。はやってるのかな?何故か会う人会う人みんなオカメインコを...。ケアンズだとオカメインコ(やセキセイインコ)の分布域まで行って戻ってくるにはケアンズ発1泊2日以上のツアーが必要だけど、他にいろいろいる。セキセイ
    全文を見る»»

    バードウォッチングツアー三日間(2010年1月上旬)

    2010年01月06日
    渋い顔のオーストラリアガマグチヨタカ。(以下写真は全て在庫からです) 「荷物が多くて飛行機の重量制限ギリギリでしたよー」とお客さん。後で分かった事だけど、正確にはぎりぎりどころか完全アウト級の約50kg(お一人で)。機材がすごかったけど、まだそれでも普段からすれば一軍半くらいのメンバーらしい。これまでご案内した方々の中でもっとも撮影派の方だと思う。メモリーカードも100G分くらいお持ちだし。とい
    全文を見る»»

    クィーンズランド州北西部探鳥8

    2009年12月27日
    30分程早めに待ち合わせた岩山の麓に到着。まだ降りてきていないみたいだったので、猛暑の中お湯を沸かしてお昼ご飯を取りながら待った。正に12時、という時に「谷底まで落ちると思った」とchiemomoさん下山。無事でよかった。「ムナジロセスジムシクイはこれまでの鳥の中で最難関レベルだ」普通この時期にバーダーはここら辺には来ないから(暑すぎるから)それも影響しているのだと思う。とにかくセスジムシクイはこ
    全文を見る»»

    [特別編] 野生のセキセイインコの大群

    2009年11月25日
    昨日は20羽程度の普通の群れを見ただけに終わったセキセイインコ。大群を求めて1300kmも運転してきてそれでは帰る事が出来ない。空振りに終わったその昨日は水辺で野営する事にして、朝方水場にやってくるであろう群れを待ち構えた。待って、待って... 誰も来ませんが...。 場所を変えたて見たら、おっと多少大きなセキセイインコの群れが! いや、なんかいろいろ混じって飛んで来た! セキセイ
    全文を見る»»

    再びインコツアー報告

    2009年11月22日
    (写真は全て在庫からです)kumata-roさんをお迎えしてインコツアー。 一度来てくれているので大半のインコはもう見てる。あと見ていないのは熱帯雨林系のインコ(若干難)ということでアカクサインコとキンショウジョウインコを探しに。どちらも達成。 じゃあホオアオサメクサインコやハゴロモインコでもまた見ようと言う事で移動途中にアカオクロオウム100羽以上を確認。最近群れが大きい。そしてホオアオサ
    全文を見る»»