太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» オーストラリア野生動物探訪旅行の記録 » チラゴー キャンプ一泊二日 その3
たき火に見とれて遠い世界に暫く飛んでいたんだけど、「ぶげー」という頭上からの鳴き声ではっと我に返った。生き物探ししないと。オオコウモリが低く飛んでいる波動も感じる。しかし、ぶげーって何だったっけ?とライトで捜索すると、 おおフクロモモンガ… 違っ、明らかに大きく尾の先端が白っぽくない。(白っぽく見えるのは枝です) オブトフクロモモンガだ!( Petaurus norfolcensis)
オブトフクロモモンガはクィーンズランド州北部では急減し珍種のはずだ。図鑑を開いて見ると「減少しており近年ではインガムで一度記録がある」となっていた。ここはインガムより更に何百キロか北だから価値のある目撃だろう。しかも同じ木に少なくとも2匹、もう一匹居たかもしれない。 あと、テニスボールくらいの大きさの何かが、赤く目を反射させつつ不規則な軌道で飛んでいたんだけど正体不明。 オグロワラビー(オグロイワワラビーではない)もパコーンと跳ねていったけど、フクロウ系の登場は無かった。 テントと寝袋に潜り込み穏やかな室内の空気にすぐまどろんだ。テントは10年程使った1人用の超コンパクトなやつはアイアンレンジ遠征を花道に引退し、2人用(緊急時は3人でも就寝可)の新型なので居心地がいい。なんと重量はほぼ同じだというから凄い。進歩するのはデジタルだけではない。朝方気温は随分下がったが、フリースを着て快適に寝た。私の寝袋は夏用のペラペラのやつだけど、寝袋は寝る時にしか使わないわけで、暖かい大きな重い寝袋を持つよりも薄い寝袋を持って服でカバーした方がいいと思っている。服は寝る時以外でも使える。【お知らせ:引退したテント、格安でお譲りします。床面に小さな穴はいくつかありますが90年代後半当時最新の軽量コンパクトモデルで、重量1kg前半A4サイズ】 翌朝、普通の時間に起きてドナ洞窟のガイドツアーに参加した。 写真は鍾乳石。成長が生んだ偶然。貴婦人の横顔。 サファリっぽい出で立ちや持ち物から、洞窟好きと誤解されたらしく、「君も海外からこの4階建て構造の鍾乳洞を見に来たんだろう?ここは雨でよく水没したそうじゃ無いか。そんな豊富な雨がある鍾乳洞にどんな自然の彫刻が刻まれて来たのか楽しみじゃないか?ここには話によると珪石が雪のように積もっていて…」と後ろからしゃべりかけ続けるお爺さんをどうしようか困った。 おおー。 でもやはり生き物の方がいい。 レンジャーは「Horseshoe Batだ」と繰り返していたが、そうではない。この距離で停止して確認できればDiadem Leaf-nosed Bat、学名hipposideros diadema(ハチマキカグラコウモリ)とわかる。 このイチゴの種のような小さな小さな目。 興奮してカメラを構える手が震える。
Comments are closed.