AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「モモイロインコ」の検索結果: 74 件

    アデレード発メルボルン行き探鳥記13【ハナガサインコやオカメインコ】

    2012年04月01日
    ハナガサインコはオーストラリアのインコの中でも変わった配色をしている鳥。英語名のBlue Bonnetがよく知られている内陸のインコで独特の青、赤、黄色、茶色の色合い。 まあブルーボネットというと愛知県の人に取っては名古屋港の素敵なフラワーガーデン施設を連想するだろうし、アメリカの青い花の話かと思うかもしれない。もうちょっと近づけそうだったけど、ちょうどトラクターが轟音とともにやって来て
    全文を見る»»

    アデレード発メルボルン行き探鳥記10【クルマサカオウム捕捉】

    2012年03月13日
    広大な、そして我々以外は他に一組程度しか見当たらないキャンプ地にテントを設営して付近を一周。ここはクロカンガルーやエミューなど、草原を徘徊する大型動物が多い土地。もちろんオウム目全般も多いがもうそれらについては割愛でいいかな? 「草が旨い」 このあたりトレールはひっつき虫が異常に繁茂しておりコットン系のズボンはたちまちひっつき虫でびっしり覆われた。しかもひっつかれると針で刺さ
    全文を見る»»

    アデレード発メルボルン行き探鳥記7【夕焼けとクルマサカオウム】

    2012年02月24日
    テント場の周囲は各種オウムだらけだと書いたけど1つは食べ物が豊富なためのよう。スクラブパインには常に何かしらが来ていた。キバタンとアカビタイムジオウムtのサイズの違いがよくわかる。それにしてもキバタンというのは 激しく逆立ってみたり 群がってみたり(全員の左足に注目)なんか笑えますね。鳥にもそういったキャラがあるように思えてならない。 キクサインコが羽繕いしてい
    全文を見る»»

    引き続き愛知県のS様からの画像を掲載しています

    2012年02月21日
    珍鳥シラボシリュウキュウガモ。 愛知県のS様の野鳥写真展が2012年は以下の日時と場所で開催されます。 ①3月1日~3月6日 高蔵寺サンマルシェ近くの「本の王国ギャラリー」<個展> ②6月2日~6月29日 尾張旭市の旭労災病院ロビー<2人展> ③9月27日~10月2日 高蔵寺サンマルシェ近くの「本の王国ギャラリー」<個展> ④11月2日~12月22日 尾張旭市の旭労災病院ロビー<2人展
    全文を見る»»

    アデレード発メルボルン行き探鳥記6【マツカサトカゲやクリゴシウズラチメドリ】

    2012年02月20日
    夜が明けた。昨日よく飛んで通過していたオグロインコがテントの側の木にオスとメスで二羽降り立ったがやはりすぐ去っていった。テンニョインコと同系統の、尾の長い美しい鳥だ。 5羽ほどの群れ。あとで紹介するけどこの土地はリバーガムと言う巨大なユーカリが立ち並ぶ所で木の背が高い。地面に降りてこないタイプの相手を300mmレンズで狙うには問題だ。撮り放題のキバタンやアカビタイムジオウム、
    全文を見る»»

    アデレード発メルボルン行き探鳥記 5【水鳥とオウムの楽園】

    2012年02月13日
    内陸部の乾燥帯を抜け、オーストラリア最大のマレー川付近を素晴らしい景色の中ひたすら移動していく。水辺の森を好むキクサインコの数が増していく。久しぶりに文明に戻り、コンビニで買ったアイスクリームとスポーツドリンクの美味さといったらない。 道端の水たまりにはキバシヘラサギ。図鑑ではケアンズ周辺にもいることになっているので稀にリクエストされるが、この7-8年誰も見ていない。こちらで
    全文を見る»»

    アデレード発メルボルン行き探鳥記 3【ムラサキオーストラリアムシクイ】

    2012年02月02日
    水場では終日インコ達が訪問していた。飽きる事無く観察や撮影をしている二人をおいて私はすっとその場を離れて気になっていた裏手の原へ...。狙いは"光り輝く、壮大な"という意味の名の小さな鳥。 このムラサキオーストラリアムシクイだ!ただもうまばゆいばかり。 暑い中頑張って歩いたおかげでチャイロキノボリに混じって少数派のマミジロキノボリを見る事も出来た。 地味なコシアカトゲ
    全文を見る»»

    アデレード→メルボルン探鳥旅行は最高でした

    2011年11月13日
    暫くケアンズから消えてたんだけど、BWM3でオーストラリアの南の方に行っていた。珍しく2000枚も写真を撮ってしまった。メインの"野生のクルマサカオウムの撮影"は彼らが上空をあっというまに飛び去る事が多く遭遇9回目までろくな写真が撮れずイライラさせられたが、中盤からは出まくりたくさんの写真が残せた。 ←はしゃぐ野生のクルマサカオウム 飛び去る野生のクルマサカオウム。 クルマサ
    全文を見る»»

    第三次 野生のセキセイインコの群れを見る遠征2011 その2

    2011年08月13日
    2日目。気温はヒト桁代中盤でホッカイロを握りしめて出発。風もあったので耳当ても欲しい位の寒さだった。町外れでは子連れお父さんエミューが歩いていた。この地域はエミューが多く、また良く似合う。イネ科の植物が微かに様々な色に色づいてそれに太陽光が当たっている。普段住んでいるのがケアンズで仕事柄熱帯雨林には食傷気味な事もあるかもしれないが、アウトバックの自然の方が好きな事に気がついてきた。 そうい
    全文を見る»»

    第三次 野生のセキセイインコの群れを見る遠征2011

    2011年08月04日
    出発間もなくモモイロインコの一群が車の前を横切って着地、草原を白く染める何かイネ科の草を食べていた。 半年ごとの定期開催になって来た感のある通称セキセイインコ遠征。今回は初の真冬と言う事で天気予報を気にしていたけど日中は30度近くある。一方朝方は4度とかになり1日の気温差が猛烈。夏のように45度あるよりはいいかもしれないが、いつも通り大量の飲料水やGPS、強力トランシーバーやファーストエイ
    全文を見る»»