AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「セスジムシクイ」の検索結果: 151 件

    リメン国立公園3

    2018年08月04日
    引き続きリメン国立公園に滞在中。 岩場に咲くカリステモンの花にはミツスイ類が入れ替わりで訪れる。これはクロオビミツスイ。 ノドジロハチマキミツスイ。それに、こちらが岩の上にいて野鳥よりも高い位置から見下ろせる機会も多い。 ケアンズとは異なるノーザンテリトリー州亜種のルリミツユビカワセミのペアが住んでいた。全体の大きさに対してクチバシが大きい。 逃げないし。 リメン国立公園
    全文を見る»»

    コキンチョウの新しい生息地の発見とユウ・オオタ川の誕生

    2018年06月30日
    美しい飼い鳥として世界中で飼育されているコキンチョウは、オーストラリアの野鳥で開拓時代の輸出用乱獲で大ダメージを受け、その後の原野の牧地化、農地化でさらに大ダメージを受け、絶滅危惧種となっている。ノーザンテリトリー州ではまだ見られるものの、クィーンズランド州ではかなり珍しいものとなっていて、目撃報告を募る張り紙を各地で見ることができる。 ただし問題はコキンチョウが飼い鳥としては普通種であり各地で
    全文を見る»»

    オーストラリア産鳥類700種へのスパート – ビクトリア州探鳥の回想2

    2018年06月04日
    今日のターゲットは二つ。クリビタイエミュームシクイとノドジロセスジムシクイだ。こういった野鳥は仮に生息地にズバリたどり着けたとしても一定以上の目や耳の良さがないと観察も難しい。例えばクリビタイエミュームシクイの超高音のコンタクトコールは普段私のツアーに来てくれる人々の殆どの人が聞こえないだろう。でもそれが聞こえなければ相当なハンデとなる。 幸い私は聞こえます。オーストラリアで698種類目
    全文を見る»»

    ココス諸島探鳥記 その3

    2017年11月23日
    ココス諸島が生物的にオーストラリア圏ではなくインドやマダガスカル島の方が近いということの象徴でもあるのがこのアラビアコアジサシ。この鳥はオーストラリア産鳥類リストが800種に達した人に送られる「800クラブ缶バッジ」のモチーフであり、人類でこれまで四人がその資格を得ているだけである。 ←ちなみに600の時はシロハラセスジムシクイ、700の時はテンニョインコだった。 そんなアラビ
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その3

    2016年12月22日
    立派なスピニフェックスの写真を見ると脈が上がる、脂汗が出るくらいじゃないとオーストラリアでバードウオッチングをしたとは言えないね。アウトバックの多くの野鳥がこう言った環境で見られる。 スピニフェックスはくるぶしやスネに突き刺さって血が出るので、厚手のジーンズを暑さを我慢して履くかゲイターを着用するといい。苛酷な環境に生える変態的な植物と言える。 私はバードウオッチングに加えてセスジムシクイ
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その2

    2016年12月19日
    ムラサキオーストラリアムシクイのメス。 フェラーリに乗った日本人による4名死亡大事故があっても、無人の広大な土地はこの手のレース開催地としてこれほど都合の良い場所はない。ちょうど私たちがアリススプリングス入りしたこの日は、この砂漠大レースの最終日であり「狂った連中がいっぱい道路やレストランにいるから気を付けろ」と言われていた。 私は一番釘付けになったのは、色白で小太りで背が低くく、『狼的集
    全文を見る»»

    アリススプリングス三日間で観察した野鳥

    2016年12月15日
    現地ガイドを含む、オーストラリアの野鳥ガイド3人組による成果。実質二日間で見てしまい、三日目は結構遊んでいた。 オーストラリアカタグロトビ シロビタイミツスイ キビタイツバメ ズアカガケツバメ ズグロトサカゲリ タテガミガン ハイイロオウギヒタキ コバシムシクイ アキクサインコ アカオクロオウム ヤドリギハナドリ ショウキバト ノドグロハチマキミツスイ ハイビタイコバシ
    全文を見る»»

    久々に瑞々しい世界、Daintree Wisteria Vine

    2016年12月13日
    二ヶ月に渡ってセスジムシクイ調査の報告が続き、内陸の乾燥した世界から戻り瑞々しいケアンズ周辺の光景。 これはオーストラリアというよりは東南アジアだ。実際、こう言った熱帯雨林が広がるのはオーストラリアの国土の1%に過ぎない。 このツル植物はごく最近に新種ということがわかった通称Daintree Wisteria Vineだ。長年無数のナチュラリストがこの木の前を通りながら、誰も気がつ
    全文を見る»»

    5月、AAK Nature Watchはボランティアのため休業しています

    2016年05月03日
    5月は一週間メルボルンでガイドをし、その後三週間オーストラリア野鳥の会が主催する野鳥調査を支援するため僻地に滞在している予定。何かあれば今すぐお知らせを。出発後はあまり対応できないと思われます。 なぜなら携帯電話やインターネット環境がないといった可愛いレベルではなく、食料20日分(!)、水60L、車の屋根に予備のガソリン30Lと二つ目のスペアタイヤとコンプレッサーを積んでアボリジニ居住区の原野で
    全文を見る»»

    しばらく旅ばかりの毎日

    2016年04月09日
    来週からツアーでビクトリア州中部へ一週間。ちょうど牛先生が指し示している辺りへ。 5月もビクトリア州中部へ一週間行き、そのあとはクィーンズランド州とノーザンテリトリー準州との州境付近でボランティアとして野鳥調査を三週間。仕事を停止して、三週間キャンプ場ではない原野でキャンプ生活。 6月はケアンズでバードガイドをしている南アフリカ人の友人と一緒にノーザンテリトリー準州のアリススプリングスへ数
    全文を見る»»