AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「ココス諸島」の検索結果: 19 件

    ココス諸島探鳥記 その6(完)

    2017年12月09日
    オーストラリア野鳥の会の会報「Birdlife Australia」に4ページ分の写真を頼まれて提供した。このアオエリヤケイはその中の1カットの類似ショットだ。 海に胸まで浸かりながら絶叫して撮影したジャワアナツバメだが、どうも今日になって数羽飛来したようで港でも飛んでたし、公園でも飛んでたし、最悪なことに食堂でご飯を食べている時も飛んでいるという…。もはやストップ安の展開。 ただ、こ
    全文を見る»»

    ココス諸島探鳥記 その5

    2017年12月06日
    ココス諸島では舳倉島と同じで一日何か一つでも出れば上出来、何も出ない日が続くこともある。例えば目撃情報があったコガモ、カワセミ、アカモズなどは度重なるアタックにも関わらず最後までこの旅では出なかった。 あ!あれはなんだ!?タカだ、カッコウだ、いやオオジュウイチだー!! ↑不思議な体勢だが、お尻を見せながら飛び出した瞬間。いやぁまた一種増えたよ。もう今日はこれで… あ!あれはな
    全文を見る»»

    ココス諸島探鳥記 その4

    2017年12月04日
    これがウワサの「2017年オーストラリアナンバーワンビーチ」… のすぐ近くだ!(←結局その無人島には行かず) 静かすぎる木陰で微風を浴びていたら、世の中の揉め事や悩みなどどうでも良いことに思える。日常に満足できていないから皆そんなにイライラするわけで。 私も近年ほとんど腹を立てなくなった。腹を立ててその結果として自分の時給以上の十分な見返りが得られそうか?と思うとほとんどの場合ノーであり
    全文を見る»»

    ココス諸島探鳥記 その3

    2017年11月23日
    ココス諸島が生物的にオーストラリア圏ではなくインドやマダガスカル島の方が近いということの象徴でもあるのがこのアラビアコアジサシ。この鳥はオーストラリア産鳥類リストが800種に達した人に送られる「800クラブ缶バッジ」のモチーフであり、人類でこれまで四人がその資格を得ているだけである。 ←ちなみに600の時はシロハラセスジムシクイ、700の時はテンニョインコだった。 そんなアラビ
    全文を見る»»

    ココス諸島探鳥記 その2

    2017年11月18日
    クジャクの幼鳥!?一体何が出たか!?と慌てたが、アオエリヤケイの幼鳥だった。そうだよな、オーストラリアにサケイがいるわけがない。 アオエリヤケイ成鳥。なおこの写真とほぼ同じカットがオーストラリア野鳥の会の会報Austlarian Birdlifeの2017年冬号にて4ページの記事の一部として掲載されている。それはオーストラリアの野鳥に関係する人にとっては極めて名誉なことらしいが、私は写真
    全文を見る»»

    ココス諸島探鳥記 その1

    2017年11月14日
    日本人としてはおそらく何十年か前にきた人類学者以来の二人目だ、と言われつつインド洋に浮かぶココス諸島に探鳥に行くことができた。地図の通りココス諸島はオーストラリア本土からはとてつもなく離れており、西海岸の都市パースからフライトがあるのだけどパースからよりもまだスリランカから来た方が近いぜ…というほど全くオーストラリアの地理圏外に浮かぶウルトラ離島である。昔マレーシア航空が絶海で行方不明になった
    全文を見る»»

    白いクロサギとクロサギの黒い方

    2019年08月17日
    自分で言っていても何のことかわからなくなりそうだが、クロサギという野鳥には名前の通り黒いものと、逆に白いものとがいる。ケアンズにはそのどちらのタイプもおり、こうして一緒にいることもある。 なお私は30代のうちにオーストラリア領土内にてアフリカクロサギやアラビアコアジサシ、レユニオンシロハラミズナギドリといったマダガスカル島系の珍鳥を既にを見ているのはちょっと自慢です。
    全文を見る»»

    ケアンズのエリグロアジサシとコグンカンドリ

    2019年01月07日
    日本国内でも南の方で見られるため、ケアンズではそれほど重要な扱いをされていないのがエリグロアジサシだが シロアジサシに迫るほど全身がほぼ白く、海上にいるときは特に美しいアジサシだ。 角度によっては全然違う種にも見えるのがアジサシ。これなど以前オーストラリア領のココス諸島で見たアラビアコアジサシとすり替えても何も言わなければ100%誰も日本人は気がつかないだろう。そもそもココス諸島に
    全文を見る»»

    コシジロアジサシTwitch!!

    2018年05月10日
    Wikipediaからの引用から始めよう。『コシジロアジサシ - サハリン、カムチャツカ半島、アラスカの沿岸で繁殖する。非繁殖期の行動は不明だが、フィリピンで記録されたことがあることから、南下して越冬しているものと思われる』 非繁殖期の行動は不明。そんなコシジロアジサシが、シドニーのずっと北の海岸で一人のバードウォッチャーの2年越しの奮闘により十数羽も発見された。これにより、これまでずっと謎
    全文を見る»»

    クリスマス島探鳥記 その9(完)

    2018年01月16日
    美しきクリスマス島海岸。ジンベイザメなどダイビングでも世界的に有名なこの島にはウミガメも産卵にやって来る。 そんな柔らかそうな足で鋭利な岩に立っていて怪我しないのか? タイワンツグミも見納めが近づいて来たな。 どちらもオーストラリア本土では見られないPapuan Grass yellow(黄色)とStriped Albatross(白黒)の共演。Striped Albatro
    全文を見る»»