AAK代表プロフィール

太田祐

太田祐 おおた・ゆう Yu Ota
オーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。

YouTube AAKチャンネル登録

Twitter / 太田祐 公式ツイッター

月一メルマガとレンタル情報

レンタル機器メルマガ

人気ツアーピックアップ

ケアンズ日帰りバードウォッチングツアーケアンズ総合バードウォッチング5日間ツアーインコ・オウムスペシャルツアーカワセミ8種類スペシャル2泊3日徹底ほ乳類! 一泊二日ツアー

お問い合わせフォーム

    お名前 (必須)


    メールアドレス (必須)


    題名


    メッセージ本文




    ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。

    活動応援のため寄付ができます

    寄付

    自宅兼民宿ジョンストンベンドとは?

    ジョンストンベンドキャビン

    「ケナガワラルー」の検索結果: 29 件

    圧巻!何万というコウモリの出巣

    2018年09月06日
    北クィーンズランド州某所コウモリ洞窟における、4種類のコウモリ(Eastern Cave Bat, Eastern Horseshoe Bat, Troughton's Sheath-tailed Bat,Eastern Bentwing Bat)の出巣。この一泊二日ツアー内陸バージョンでは、他にもオオカンガルー、スナイロワラビー、ケナガワラルー、エレガントワラビー、アカワラルーなどを観察できる。
    全文を見る»»

    エレガントワラビー特集

    2018年09月03日
    エレガントワラビーとは素敵な和名をもらったものだが、英名はWhip-tailed WallabyあるいはPretty-faced Wallabyなので、結構意訳な和名なことがわかる。平野部にいるワラビーではないので目的を持って会いにいかない限り、バードウォッチングのついでにたまたま見かけるような事のない相手。 学名 : Macropus parryi 英名 : Wh
    全文を見る»»

    チラゴー・フィンチ調査ボランティア(後編)

    2018年03月15日
    これは朝焼けの方。まあ昨夜歩き回って、毒蛇やクロコダイルが沢山いたが大したことじゃ無いさ。 土手に座って川にやって来るフィンチを待っていたら、キボシホウセキドリがどんどん近づいてきた。どうやら巣が土手にあるようでこの後で下がった。 ケナガワラルーも水を飲みにきていた。 モリツバメも盛んに水をすくっていた。撮るものは沢山ある。 とうっ!ホオアオサメクサインコの着水。
    全文を見る»»

    セスジムシクイ調査ボランティア2週間 2017年版その1

    2018年02月07日
    今年もまたセスジムシクイ調査の季節がやってきた。今回は全4週間の日程のうち前半の2週間にボランティアとして参加する。直前まで忙しく、出発の朝になってルーフラックの取り付けをしている(積み込みではなく)ような状態。ケアンズを昼前に出て、数百キロ走った地点で野宿。次の日もひたすら1000km走ってようやくこの集合場所まで辿り着いた。オーストラリアらしい鮮やかな赤土で興奮しますなぁ。 セスジムシク
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その6(完)

    2016年12月28日
    ケアンズへ戻る日。夕方まで時間があって「タクシーで動物園へ行こう」とか、「レンタカーして近場をもう一度回ろう」とか幾つか意見が出たものの、最終的にはニシマダラニワシドリをもうちょっと見たいということでまとまって、ヒルトンから徒歩で(と言っても10分程度だが)見に行った。アリススプリングスが初めての他の二人に譲ったわけです。 オーストラリアではオオニワシドリだけは普通種だが、その他のニワシ
    全文を見る»»

    4度目のアリススプリングス探鳥 その1

    2016年12月17日
    ケアンズで欧米人相手にバードガイドをしている知人と、元パイロットの知人に誘われてアリススプリングスへの短いバードウオッチング旅行に一緒に行ってきた。全部お任せでいたら、フライトはカンタス航空、宿は全日程でヒルトンの一人部屋、夕食も毎晩ヒルトンで、という凄いことになった。トリップアドバイザーによれば今世界で一番旅にお金を使うのはオーストラリア人だというが(中国人ではない)、自然観察が目的の人々で
    全文を見る»»

    鳥類調査キャンプのオマケ映像

    2016年03月23日
    お馴染みの高台からの眺め。4WDでしか来られないし、パンク覚悟が必要。私はフルサイズのスペアタイヤの他にパンク修理セットやエアコンプレッサーまで車に積んでいる。あるアウトバックの鳥類調査では「スペアタイヤ2個と修理セット、エアコンプレッサー、ガーミンGPS、水40L」などが義務装備とされていたが、知人は100L積んでいた。チェーンソーを要求されることもあり、私も一応チェーンソーの講習を受け単位
    全文を見る»»

    アカワラルー2015

    2015年10月11日
    カンガルーの仲間も結構種類が多い。ケアンズ周辺でもオオカンガルー、スナイロワラビー、マリーバイワワラビー、エレガントワラビー、ケナガワラルー、このアカワラルーなどが入り交じっている。外見は似ているけどそれぞれ好む環境が見事に分かれているので、どんな場所にいるかでおおよその検討は初めからつく。アカワラルーは平坦な林に暮らし、アカカンガルーほど木のない土地ではないにしろオオカンガルーほど緑豊かな土
    全文を見る»»

    クィーンズランド州北西部、西部11日間その7

    2015年01月03日
    普段から干からびているアウトバックながら、例年にも増して厳しい少雨に見舞われていた昨年。水場には多くの生物が集まってきていた。キャンプ場の蛇口から漏れる水を飲むカノコスズメ達。 発汗により鳥類よりも水分を必要とする哺乳類ももちろん。ケナガワラルー。 着陸するサクラスズメ。先客はキンカチョウ。 さらにオオニワシドリ、キイロコバシミツスイ、ベニカノコバト、キンカチョウ、ハイイロモズツ
    全文を見る»»

    クィーンズランド州北西部、西部11日間その5

    2014年12月19日
    急峻で大規模な岩場が広がるローンヒル国立公園は爬虫類の住処だ。目玉焼きなどすぐつくれる石焼きステーキ状態の岩の上にも様々なトカゲを見た。リングテイルドラゴン。以前アリススプリングスで撮ったのとは別亜種のmacropusと思われる。 私の旧型のカメラは液晶モニターではないしティルト機構もない。姿勢を大きくかがめるのがためらわれるほど地面が熱い。火傷すると思う。 暑さで充電十分なトカゲ
    全文を見る»»