Site icon 【公式】オーストラリア唯一の日本語専門バードウォッチングガイド 太田祐(AAK Nature Watch)

アイアンレンジ旅行記ー4日目後編 なんてこった…

ゴールドンクリークキャンプエリア裏をずんずん歩いて行くとクリークに出る。望遠しか持ってなかったから写真がないけど、そこそこ幅の広いクリークに木漏れ日が放射状に差し込み奇麗。テリヒラハシなんかが水辺をうろうろ。あぁーいいなぁ、と思ったらここもゴミが…。
なぜこういう所にゴミを捨てられる?たき火をして食事をし、そのまま帰りましたという感じで缶詰や銀紙や、もうそのまま残されていた。昨日のチリビーチといい、こんな辺境まで様々な苦労をしてまでやってくる人がなぜこういう事ができるんだろう、と虚しくなりながらひとかけらの銀紙を拾いポケットに入れた。(どこかに出かけたときは、毎日一つはゴミを拾うようにしている)
駐車スペースまで戻ってくるとどこかで見たような車がちょうど停まった。ああ、昨日トレッキングコースで会ったバードウォッチャーのオージーだ。彼はブリスベン辺りの国立公園のレンジャー。10年間勤務のリフレッシュ休暇として7ヶ月の有給休暇をもらい単身オーストラリア放浪中。すごい、彼が、というか彼の勤務先が。いろいろ互いの収穫について話す。楽しいなぁ。アイアンレンジに行ったらこういう人ばかりだと来る前は思っていたけど、結局彼が今回の旅で最初で最後の我々が見かけたバードウォッチャーだった。行こうとする場所や動きはバーダー同士似ているらしく、その後何回も出会ったり車を見かけたりした。


会話の中で、「チリビーチでキャンプしてるけど人が多すぎる。ヤシオウムが二羽いるけどな」とさらっと。
ヤシオウム!まだ見てないです。今回の旅の目的の一つ。二羽いるって、常駐してるの?「毎朝7時くらいにやって来てた」うわー。昨日行ったけど見逃した。午後だったからかな、今から行ったらいないかな、と今日の予定が決定。3人の足下にモダマが沢山落ちていた。
ということで昨日、こんなゴミとちびっ子だらけの所は二度と来るまいと思っていたチリビーチへ移動。森の中を一回りするウォーキングコースを一回りするけどめぼしいのはオオハナインコくらい。やはり高い所に停まり飛んで行った。ヤシオウム…やはり朝かなぁと考えながらチリビーチキャンプエリア入り口(若干の駐車スペースと、案内板、キャンプ届け所がある)まで戻ってきた。少し離れた養生中の芝生の上にチャボだかヤブツカツクリだか黒い奴が歩いてるな、と思ったら
chiemomoさん「あ、ヤシオウム」
うわーなんかコメントし辛い展開だ。嬉しいんだけど、嬉しいんだけどなんか間違ってる。。この鳥に会いたくて、オフロードを1000km以上やって来たといっても言い過ぎではないヤシオウムが、二度と来ないだろうと思っていたゴミとちびっ子だらけの混雑したキャンプエリアの芝生の上に…。
想像してたのは誰もいない乾燥して開けた大地。降り注ぐ太陽。そこに立つ大きな木にヤシオウムは上空から優雅に着陸。背景は果てしない荒野。
…。
「キャンパーの手からパンとか貰ってたらどうしよう」とchiemomoさん。腰が抜けますな。
あっ飛んだ。追いかけよう。でも二人ともいつものスピードがない。ダメージが大きい。
はい。ダメージが大きくて手元もぶれるさ。ヤシオウムはこれで完了って事でいいです。はい。
今日は潮が引いているようで、昨日300m程沖合にみえた小島まで歩いて渡ることができた。はぁー(まだがっかりしてる)

アカハギレチョウ。

ソルジャークラブ。

随分立派なオオジョロウグモだ。

と撮っていると横からスケールが出てくる。

裏面から。いつ見ても美しい。巣に引っかかってる赤い点々のようなものがオス。

キャンプエリアの未舗装道路を横断しようとしたら砂煙を上げて重装備四駆が来たので通り過ぎるのを待つ。あ、又来た。おおっもう1台。更に1台。まだ来るの?ええ?まだ来るよ!?これ以上どこにテントを張る気?
重装備四駆が次々通り過ぎる間、我々はカメラと特大の望遠レンズを抱きかかえるようにしながら砂塵から守った。なんか、とても虚しくなってきた。ここは本当にバードウォッチャー憧れの地アイアンレンジだろうか。キャンプエリアには、「それはテントではなく家だろう」という巨大テントが並んで派手に発電機が音を立てている。(国立公園内は発電機の仕様は禁止です)
二人で海岸に打ち寄せられた大木に腰を下ろす。その先では子供達がサッカーをしている。はっはっは…。周りはゴミ、ゴミ、ゴミ。ペットボトルやトイレットペーパー、ビール瓶とか壊れたビーチサンダルとか。ここは本当にバードウォッチャー憧れの地、アイアンレンジだろうか。大沢先生達までもが断念した悪路、大陸の果て、秘境アイアンレンジだろうか。オートキャンプがしたい人は頼むからこんなとこまで来ないでくれ。溜め息とともにまた一つ大きなゴミを拾って鞄に入れる。
二人とも無口になりながら(もともとあまりしゃべらない二人ですが)クックスハットキャンプエリアへ戻る。ツアー軍団が去った今、誰もいない。気持ちいい。「いいですね」といったら「本来こういう状態だと思っていたけど」と。ごもっともです。静かな人達だったとはいえ、20人いなくなるとやはり生き物の動きが違う。オオウロコフウチョウがペアでテントのすぐ後ろに現れたり、カオジロキアシヒタキなんてもうそこら中に来てる。

いいぞいいぞ!この分ならクスクスなんて夜になる前から出てくるんじゃないかな!もしかしたらヨタカやガマグチヨタカも?いやー楽しみだ。
ぐぉぉぉぉ…。
にこにこお茶を飲んでいた二人の耳に、嫌な音が近づいてくる。車だ。通り過ぎろ、あっちヘ行け、という願いも虚しく、移動サーカスか何かか、と思うような荷物を満載した重装四駆が1台、2台、3台。ドアが開くと
「びぇーーーーー!!」
と幼児が泣き叫ぶ。カササギヒタキが驚いて飛んだ。更に車内から幼児2、幼児3も登場。7?8人の仲良し軍団がやって来た。3台の大型四駆のアイドリング音が熱帯雨林に響き渡る。エンジンくらいすぐ切れ。ここは国立公園の森の中だ。3人の幼児が泣き叫び、泣き止んだと思ったら歓声を上げて走り回り始め、転んでまた泣きまくる。
今まで沢山聞こえていた野鳥の声は全部無くなった。
willie 「もはやこれまでですね…」
chiemomoさん 「短い夢をありがとう…」
連中は、巨大なテントはもとより、キッチンや流し台を設営。さらに散開し、キャンプエリア中の枯れ木を集めだした。凄い量。かがり火でも起こす気だろうか。ちびっ子が我々の前まで来て「俺たちはたき火をするぜ?!」と言ったけど二人とも不機嫌のため完全に無視。
暗くなり始め、簡単な夕食にする。今夜のご飯には味がないよ。連中の方を見ると、テントと言うかちょっとした催し物の本部にでもなりそうな巨大な建築物が建っていた。そのうちに、ものすごい明るさの蛍光灯が点灯。我々の方まで明るくなるくらい。その昼のような灯りの中でキャンプファイヤーするの?
chiemomoさん 「隊長、照明がともりました」
willie 「…ちょっとコーヒーもらっていいですか。頭が痛くなってきた」
ああ……森の生き物が…。静かな時間が…。
その時。
ぶぉぉぉぉぉぉ!!
大きな音が響き始めた。
willie     「先生、掃除機のようです!掃除を始めました!」
chiemomoさん「…」
くしゃっという音がした。我々の「秘境 アイアンレンジバードウォッチング紀行」が崩れ去った音だった。膝の力が抜け、地面にへなへなと座り込んだ。

Exit mobile version