Site icon 【公式】オーストラリア唯一の日本語専門バードウォッチングガイド 太田祐(AAK Nature Watch)

クィーンズランド州北西部探鳥8

サザナミオオハシガモ30分程早めに待ち合わせた岩山の麓に到着。まだ降りてきていないみたいだったので、猛暑の中お湯を沸かしてお昼ご飯を取りながら待った。正に12時、という時に「谷底まで落ちると思った」とchiemomoさん下山。無事でよかった。「ムナジロセスジムシクイはこれまでの鳥の中で最難関レベルだ」普通この時期にバーダーはここら辺には来ないから(暑すぎるから)それも影響しているのだと思う。とにかくセスジムシクイはこれで終了。
ムーダラ湖の西岸をチェックするとサザナミオオハシガモを始め水鳥やツバメチドリが沢山いて、ケアンズで言えばミッチェル湖の様な感じだった。非常に美しい風景の所だけど鳥が遠かった。


午後から下水処理場をチェックに。下水処理場?と思った人は甘い。オーストラリアでは下水処理場とキャラバンパーク、ゴルフ場は各地で強力な探鳥地である。もちろん勝手に入れないから事務所に顔を出すともう管理人はバーダー慣れしてて、そこのゲートは何時で閉まる、奥のゲートは何時に閉まるから車はあっちに停めて、向こうの方ではセスジムシクイも見つかっている、はい、これがこの下水処理場の野鳥リスト、みたいな感じてポンポン案内された。まとまった数のアカガシラソリハシシギが居た。奥はワキアチドリ達。カモ類も池にうじゃうじゃ。


加速するオグロバン右。オオミチバシリのようだ。
タカブシギが何羽か居たが、少し前に情報のあったヒバリシギは見当たらなかった。


アカガシラソリハシシギが飛んでいった。そういえば、カワセミが背を向けて飛んでいって、二人とも同時に「(日本に居る)普通のカワセミ!?」と。そんなのオーストラリアで出たら大騒ぎになるけど。止まったと思われる木を探したらヒジリショウビンならいたから、あれはヒジリショウビンだったと思う事にした。
陽も傾いてきたのでゴルフ場に場所を変え、ミドリマキエインコを撮り直し。ここもプロショップのおじさんが、「インコ?ここから外に出てまっすぐ行った辺りにいるよ!見なかった事無いよ!」と的確に案内され、その通りすぐいた。お礼にジュースを買う。

ミドリマキエインコに限った事ではないけど、葉の中で休憩するインコは背景に溶け込んでしまい分かりにくい。

マウントアイザとは今日でお別れし、クロンカリー辺りのレストエリアでキャンプ。有名な場所らしく、次々に車が来て多分20人くらいがキャンプしていた。そのスタイルは様々で、乗用車の中で食べて寝る人、テント組、キャラバン組、キャンピングカー組など。キャラバンパークではないが、モモイロインコが塒にしていた。

Exit mobile version