Site icon 【公式】オーストラリア唯一の日本語専門バードウォッチングガイド 太田祐(AAK Nature Watch)

クィーンズランド州駆け足縦断8 「第二部開始」

オオオニカッコウ幼鳥別のオオオニカッコウ幼鳥。巣だって北へ向かうのか。
今日はラミントン国立公園へ移動の予定。今回の遠征のメインの予定だったとこ。
それならそうで夜も明けきらないうちからとっとと行けばいいのだけど、ブリスベンに着いた時点で私の中で「ここまでで仕事はオ ワ リ☆」と気を抜いてしまった面があり、更にChieさん夫妻の暖かいもてなしで拍車がかかった。特に何もせずお昼過ぎまでのんびり滞在。完全に遠征の血走った感じは無くなってるけど…?


お世話になったお礼をし、のんびりと南下開始。ブリスベンからラミントンへ行くには自動車専用道路でネラング辺りまで出来るだけ近づいてから山へ向かった方が時間はかからないのだけど、途中のタンボリン国立公園を見ていきたかったので下道を使い、車窓から森の様子を見ながら3時頃にようやくラミントン国立公園の宿、オライリーズへ着いた。いやぁ、今日はまだ何もしてないですね。オライリーズは自然好きには有名な宿である反面、賑やかな観光地でもある。宿までの一本道を登っていく間、一体何台のバスとすれ違った事か。

部屋からの眺め。オライリーズで一番安い部屋。ここは物価が恐ろしく高い。朝ご飯は$28。3回食事を頼むと一人$130とか。ガソリン代を除けば、$130あれば私はあと一週間は遠征が出来ます。オライリーズ滞在中一回くらいレストランへ行ってみようかなと計画してたけど、やめた。レストランの入り口には黒服の係員がいて「いらっしゃいませ」と頭を下げている。やめたやめた。持って来た登山用のガスバーナーで米を炊き、適当に部屋で自炊。昔は無かった分譲用のコテージが原生林だった北側斜面にずらりと並んでいた。「あなたもオライリーズへ安全な投資をしませんか??の収益が見込めます。なんたらかんたら」という冊子がロビーや部屋の中あちこちに。

中庭では、観光客を集めて鳥の餌付けイベントが行われていた。これは昔からあったが、今は柵の中で行なわれていて外から見る分には無料だけど中に入るなら何ドル、餌は何ドルと言う感じでかなり引いた。レインフォレステーションと変わらなくなってるなぁ。笑えるのが、宿から少し離れると「野生動物に餌を与える事がいかに悪いか」という看板が沢山ある。

という様にオライリーズは暫く見ないうちにすっかり見苦しくなってしまったが、そういうのを見ないようにしていい部分にだけ目を向ければ凄い。さぁ第二部開始。ケアンズでは限定された場所でしか会えないマミジロヤブムシクイや

キノドヤブムシクイなんかはスズメのようにその辺にいる。

ケアンズ周辺にいる”ミミグロ”ではなく正真正銘のネコドリ。美しい。

アオアズマヤドリ♀はレセプションの前の木に。

アオアズマヤドリ♂は中庭に。

フウチョウモドキはトイレ脇に。

うーむ。嬉しいと言えば嬉しいが。バードワールドに遊びに来たような感じが。
少し離れた森の中にあるツリートップウォークは同時に6人までしか渡れないので、観光客や家族連れや若者達で順番待ちが出来る程の盛況。マニア以外そんなに面白いものとは思えんが…。
だいぶ待って、ようやく一度に2人しか上がれない木の上のデッキまで行った。地上からは50m位だろうか。ツリートップが作られた当時は、これほどの一大観光地になるとは思ってなかったんだろうね。55人乗りの観光バスから吐き出される観光客の数と、ツリートップのキャパシティが全然合っていない。
後日談があって、昼間は人が多過ぎて大変だからと思い夜中に一人来てみたよ。動物探しも兼ねて深夜零時くらいに。
こんな時間に闇の森を抜けて、寒い中ここまで歩いてくるアホも私くらいだろうと思ったらおるもんねぇ、まだまだおるもんねぇ!吊り橋をわざと揺らしたり大声で歌を歌ったり、一人や二人じゃないよ、ビールとか片手に十人近くおるもんねぇ!ビナブラに滞在すべきだったか。
いかんいかん、いいところだけを見るようにするんだった。長くなって来たのでこの日の出来事の残りについては次回に続く。

Exit mobile version