Site icon 【公式】オーストラリア唯一の日本語専門バードウォッチングガイド 太田祐(AAK Nature Watch)

クィーンズランド州駆け足縦断6 「ブリスベンへ」

グレートサンディ国立公園朝が来た。対岸は世界遺産フレーザー島。島は時間がないため今回はカット。特に珍しいものはいないけど、なかなか鳥影は濃い。





トウネンも多いが、アカエリシロチドリもそれ以上に多かった。


どうしようもない程大きな獲物を捕ったオオアジサシ。巣にはまな板と包丁でもあるのかしら。


オオソリハシシギとオグロシギ他。ケアンズではあまり見ない奇麗な夏羽です。

ちょっと撮ってみたかった写真。

いろいろ集合。中央のサルハマシギはフラッグが付いてますね。写っていないけどセグロアジサシも結構いました。
日が昇ってくると、フレーザー島へ出かける4WDやツアーバスが渡し船に乗りに続々浜辺に集合。特に、ツアーバス/トラックは軽く10台以上。フレーザー島はいつの間にそんなにポピュラーになったのだろう。鳥達は全て蹴散らされて沖合いのケイに避難。

宝の山だ。スコープ持ってこなかったんだよね。
浜を監視するシロハラウミワシ。

ブリスベンへ向けて出発する前に、キジインコのポイントと言われる平原に立ち寄ってみた。まぁ、2-3km四方はある。キジインコは昼間はじっと草むらに伏せて隠れている事が多いのでよほど幸運でない限り飛んだりしない。であれば。長い棒を両手にそれぞれ持って、引きずりながら一時間程草原を歩き回ってみたが反応なし。この広さでこれをやるには、やはりちょっと人手が足りないようだ。まぁここにしかいないわけでもないし、タスマニアでは普通にいるとも聞くので深入りせず切り上げた。いよいよブリスベンへ。一号線は自動車専用道路に変わり交通量も激増。この町は大きく蛇行するブリスベン川に沿って広がり、周辺の河口や丘陵地帯に無理矢理拡大しオーストラリア第三の都市に成長した所。人口は150万人。クィーンズランド州では桁違いの大都市である。
ブリスベン北部でハイウェイを降り、道すがら幾つかの海岸や緑地をチェック。ホオジロキバネミツスイ。

ウスユキチュウヒ。
ここまでくれば任務はほぼ完了、残りはほぼプライベートということでぐっと気が楽になった。ホーグストブリッジでは、橋のポールの一本一本に鳥が乗っかっていた。
ペリカン→ミサゴ→ペリカン→ギンカモメ→ペリカン→ミサゴ
というように。最初置物かと思った。

今日は旧友のプロカメラマンChieさんの所に泊まるので住宅街へバスで侵入。ぐるぐる迷いながら何とか聞いていたストリートまでたどり着いた。ブリスベンの一般住宅は、ケアンンズのそれを見慣れた目から見るとおしゃれである。個性がある。敷地面積はケアンズの方が広いけど単に四角い建物というか、みんな同じ感じがする。ほら、この家なんて素敵!と思いながら通り過ぎたあとに、えっと思い直して戻ると探していたのはその家だった。何と。豪邸じゃん。実際に会うのは7年ぶり?いろいろ昔話やオーストラリア話、写真の話に花が咲いた。ブリスベン写真コンテストのウェディング部門準グランプリとか、Chieさんが主催するANGE PHOTOGRAPYの壮麗な写真はこちら(音楽がなりますがそれもとてもよいです)。
明日は市内の緑地等へ顔を出す以外は停滞予定。ブリスベンには、昔2ヶ月程住んでいたのでだいたいはOKなのだ。

Exit mobile version