Site icon 【公式】オーストラリア唯一の日本語専門バードウォッチングガイド 太田祐(AAK Nature Watch)

第三次 野生のセキセイインコの群れを見る遠征2011

野生のモモイロインコ

出発間もなくモモイロインコの一群が車の前を横切って着地、草原を白く染める何かイネ科の草を食べていた。
半年ごとの定期開催になって来た感のある通称セキセイインコ遠征。今回は初の真冬と言う事で天気予報を気にしていたけど日中は30度近くある。一方朝方は4度とかになり1日の気温差が猛烈。夏のように45度あるよりはいいかもしれないが、いつも通り大量の飲料水やGPS、強力トランシーバーやファーストエイド、工具を積んで出発。




有刺鉄線に並ぶモモイロインコ。モモイロインコはケアンズ周辺でも時期によっては見かけるが、どうしても”ビジター”という雰囲気がありやはり内陸部の象徴である。
この後で、全く同じような構図でセキセイインコ約40羽が有刺鉄線にとまっていて堪能した。今回は町を離れきらないうちに会えた。そういえば写真を撮らなかったけどこの調子ならいっぱいいるだろう!と望遠鏡を片付けながら思った。

←さっきまでシャワーでも浴びていたかのような頭髪のオナガイヌワシ。
沢山転がっている動物の礫死体を狙ってあちこちでカラスと争っていた。そんな事をしていたら、かつてカンガルーを襲っていたオナガイヌワシの狩猟能力は衰える一方と思われる。
またオナガイヌワシ自身が礫死体になっていた事もあった。そういうのを本当の”ミイラ取りがミイラになる”と言うのだ。




今年はヌマウズラをあちこちで見かけた。本当は結構写真に残し難い鳥ながら、私は結構相性がいい。


夕方になると街路樹にモモイロインコやアカビタイムジオウムがネグラ入りを始める。


電線にもいる。ハトではない。


この地方の名物。海のような、実際にかつて海だった大平原に日が沈む。
一本写っている木は世界屈指の硬度を持ち且つ大変希少な砂漠の木、Waddi Tree。ボタニスト垂涎。
管理人はケアンズでバードウォッチングのガイドをしている他に、旅行代理店での勤務も長く、ご旅行の総合的な手配とガイドがワンストップで可能です。どなたでもお気軽にご利用下さい。ご依頼/お問い合わせ

Exit mobile version