Site icon 【公式】オーストラリア唯一の日本語専門バードウォッチングガイド 太田祐(AAK Nature Watch)

クイーンズランド州6000kmドライブ その3

チャイロガマグチヨタカ
山へ移動しても降り続ける雨は止むことなく。でも山中を歩き始めて程なく目的のチャイロガマグチヨタカを見つけることができた。オーストラリアの三種類のガマグチヨタカの中では一番難しい種。パプアガマグチヨタカの体にオーストラリアガマグチヨタカの瞳を取り付けたような感じで、その上でパプアガマグチヨタカが暮らしていそうな環境にいる。

この天候では結構難しかろうと思っていたが、一晩で4羽見つけた。(Marbled Frogmouth, Podargus ocellatus)これで気分良くキャンプができるところだが、雨だしタープを張れるような木も周辺にない野営地のため不自由な夜だった。。

なお、オーストラリアは世界一の毒ヘビ国家である。毒ヘビに限らず、目に見えないようなサイズで刺されていることさえ翌日まで気がつかない吸血微生物もたくさんいる。人通りも極めて少なく、国土の9割が携帯電話の圏外。病院は何十キロ、何百キロの彼方。屈強なオーストラリア人でも夜はおろか、昼間だって一人で歩いてはいけないと看板に書いてある。


ハシリチメドリ(Australian Logrunner, Orthonyx temminckii)は久しぶりに見たな。

アカオトラツグミも日本語のwebの世界ではまだ誰もアップしていない(=見ていない)んだね。意外。(Russet-tailed Thrush, Zoothera heinei)

オーストラリアに三種類いるヤブワラビーの一角、アカクビヤブワラビー。

キイロオクロオウムが道路脇にたくさんいたが、運転しながらだと遅れをとる。
さあ、今日も1000kmクラスの下道移動日だよ。急がないと明るいうちにつかなくて、ガンガルー飛び出しまくりの中を夜も走行することになるよ。さあ進もう。

ってこれは放っておけない!10分だけ!

オーストラリア内陸部某所、オカメインコ旅団500羽。

オーストラリアらしい背景といい、群れのまとまり具合といい、過去で一番のオカメインコ写真。もっと滞在すればさらに撮れそうだったが今日は1000km走らないといけないので先に進む。

オーストラリアでは車中泊が公認されていないレストエリア(大半がそうだが)や公園で泊まったりして見つかると場所によっては$500とかのペナルティを食らう。オーストラリア人は年齢を問わず放浪思考が強く、そう言った規制がないと相当数の人がキャンピングカーで暮らし家を持たないと思う。エキスパートになると一般車へ紛れて住宅街の車列に停めるとか、林に潜むとか、明るいうちに目をつけておいた場所に日が沈んでから闇に紛れて再び到着し迷彩ネットを張って潜行するとか様々な技術があるのだよ。

写真はレストエリアで一緒になったオーストラリア軍装甲車を運ぶトラック。

Exit mobile version