Site icon 【公式】オーストラリア唯一の日本語専門バードウォッチングガイド 太田祐(AAK Nature Watch)

スマトラオオコンニャク

スマトラオオコンニャク『スマトラオオコンニャク(スマトラ大蒟蒻、学名Amorphophallus titanum)は、サトイモ科・コンニャク属の植物。インドネシア、スマトラ島の熱帯雨林に自生する。7年に一度2日間しか咲かない、世界最大の花として有名になった。(中略)その強烈な腐臭から死体花やお化けのように見えるのオバケコンニャク(お化け蒟蒻)という名前もある。臭いだけでなく見た目も奇異で、イギリス王立園芸協会がインターネット投票で決めた「世界で最も醜い植物」の第一位にも選ばれた』
『ちなみに有名なラフレシアの最大種、Rafflesia arnoldii の花は最大で直径90cmと、送粉者を誘引して受粉系となる単位器官としてはこれより小型である。しかし R. arnoldii が単体の花であるのに対し、スマトラオオコンニャクの巨大な「花」は花序であり、そこに密生する個々の単体の花はごく小さい。そのため、単体の花としては R. arnoldii が世界最大である。両者とも腐臭を放って腐肉や獣糞で繁殖する昆虫を集めて花粉を媒介させるが、ラフレシアがクロバエ科のハエに依存しているのに対し、スマトラオオコンニャクは糞虫やシデムシ類といった甲虫によって花粉が媒介される点が異なる』
写真ともにWilipediaより。
まさに開花しようとしている、世界中から愛好家が訪れるだろうとの知らせに走って行った。


多分あそこだろうと思っていったら道案内が出ていた。さすが。明らかにこれを見に来た人もちらほら。でも。

まだ咲いてなかった。というかライトアップまでしてるし…。
二日しか花が持たないとなるとまめに見に行かないといけないのか。
現状では、巨大なトウモロコシのお化けという感じ。「とにかく臭い」といわれるが現状では無臭。

Exit mobile version