太田祐 おおた・ゆう Yu Otaオーストラリアにおいて唯一の日本人専門野鳥ガイド・野鳥研究家。オーストラリアの野鳥観察に関し日本における草分け的存在で、TV番組や書籍、各SNSなどを通じ最大の情報発信者である。オーストラリア産鳥類リストは外国生まれとしては驚異的な現在739種。株式会社ワイバード(日本唯一のバードウォッチング専門の旅行会社)講師。アジア人初の700Club(オーストラリア産鳥類リストが700種類以上ある人の名誉クラブ)に当時若干36歳で加入する。Birdlife AUSTRALIA(オーストラリア野鳥の会)が長年行なっているセスジムシクイ類調査の調査リーダーや運営委員を務めており、豪国内でも広く知られている。豪永住権やバスツアー事業認可、国立公園や自然保護区の営利使用認可、救急処置資格、衛星携帯電話、海外添乗員資格なども保有。国内有数の探鳥エリアであるアサートン高原にある4000坪の自宅兼民宿【ジョンストンベンドキャビン】で野鳥や動物を見つつ暮らしている。2020年に有名会計事務所から『ケアンズ随一のビジネス』と評される。ジョンウインター博士が2009年から行ってきたキタフクロムササビ調査を継承。QPWS(クィーンズランド州政府 野生動物・国立公園管理局)に職務番号および現役の従業員ID番号も保有。
お名前 (必須)
メールアドレス (必須)
題名
メッセージ本文
ご返信には平常時で48時間をいただいており、通信のできない僻地にいる際はさらにお時間がかかることがあります。また例年5月から12月にかけては繁忙期となり、この期間にいただくお急ぎでない内容のお問い合わせにはご対応まで2−3週間を要することが多くなっています。
HOME
» オーストラリア野生動物探訪旅行の記録 » シドニー二度目の旅行記 六日目
朝起きると、また雨。家を出てこの二週間ほどの間、ふつうの天気だった日が一日でもあっただろうか?とブツブツ言いながら朝ご飯を作っていると看板が目に入った。「この場所は連邦○◎法に基づき野宿禁止。違反者はその場で罰金、常習と見なされる場合は…」ただちに飛び跳ねて脱出。
凄い雨のなか、遙か彼方のオーストラリアオタテガモをやけくそで撮影。シラガカイツブリもいた。 うん、もっと遠くにね。 別の池ではニオイガモ雌が子供を連れていた。 雄も二羽泳いでいた。ぶら下げている袋もインパクトがあるけど黒い大きな体(70cm)、カモ界屈指のダイバーであり水面にいるときも胴体の大半を水中に沈めた姿勢、原子力潜水艦のイメージ。 かものはし相手に鍛えた秘技珍技を駆使して接近。割合近くで撮れた。 オーストラリアオオヨシキリが簡単に見られる。 有刺鉄線の向こう側を飛んでいたフタイロヒタキ。 ヒヨミツスイ。今年一度ケアンズ郊外で記録されている。あいにくこの天気では灰色の空に完全に溶け込んでしまっている。 カオジロムシクイ。 別に顔、白くない気が。茶色じゃん。なんか、人間ぽい顔でおもしろいが。 キキョウインコ。ちっさ。周りの葉っぱ並。それでいて大変怖がり。こんなのよほど幸運に恵まれないと300ミリでは撮れない。まず天気を!もっと日光をくれ。 オーストラリアマミジロマルハシ。昨日押さえたチャガシラハチマキやオオキンカチョウとかもだけど、この辺にくると東海岸の野鳥とガラッと変わるなぁ。おもしろい。 蝶も雨宿り。というか宿れてない気がするけど?そんな針葉樹では…。 一見カラスなオオツチスドリ。 飛ぶと結構白い。それにしても朝から雨止みません。 しかし、そのおかげでこんな写真が撮れることも! 飛沫をあげて飛び立つキンショウジョウインコ。まるでニンジンである。 チャイロキノボリはケアンズでは黒っぽいがこちらでは名の通り茶色い。しかも、木に登っていない…。ずっと歩いていた。 カタツムリ。知人の知人がこのあたりでカタツムリの研究をしていると聞いていたから、何か珍しいものかもと思って撮った。そしたら気がついたんだけど、道ばたの草という草に根元から上部までカタツムリが付いていて、魑魅魍魎夥しい数である。100m歩く間に1000匹は下らない。これは…なんなんだろう? 日没前に雨が止まった。もう遅いよ。 でもおかげで崇貴な光景が展開された。
Comments are closed.